カルディのキャンペーン・お得情報など
カルディのキャンペーン
カルディのキャンペーン・期間限定・イベント情報などはこちらに載っています。

カルディのお得なお支払い方法
- カルディでは「カルディカード(アプリカード)」というチャージ式のプリペイドカード+コーヒー豆のポイントカードがあります。コーヒー豆を買う時など決済前に提示しましょう。
- お支払いは、「カルディカード(アプリカード)」にチャージで1%〜3%のバリュー還元があります(バリューはカルディでのみ使える電子マネー)。よく行かれる方はカルディカードを作って、チャージで還元があるクレカからチャージして、カルディカードでお支払いするのも良いと思います。
- そんなに行かない方は、店舗によりますが使えれば、いつもお使いのクレジットカード、QRコード決済(バーコード決済)、Suicaなどの交通系電子マネー、iDなどのFelica系電子マネーを使うのが、いつも貯めている還元ポイントもばらけず簡単便利でお得だと思います。
- 例えば、楽天カードから楽天キャッシュにチャージした楽天ペイで払う(1.5%還元)、ビューカードからチャージしたモバイルSuicaで払う(1.5%還元)、ドコモギガホ・ahamo大盛りでdカード設定のd払いで払う(1.5%還元〜)、リクルートカードで払う(1.2%還元
)、楽天カードで払う(1%還元)など。こちらに「お得なポイ活関連」まとめております。
- キャンペーン時は〇〇ペイ系のクーポンなどが使える場合があります。もし普段からそのペイをお使いであればキャンペーンに乗っかりましょう。上記、キャンペーン欄に記載しておりますが間に合わない場合がありますので公式サイトなどご確認下さいね。
- 上記還元率等は変更や間違い等ある場合ありますので、必ず、公式サイトなどご確認下さいね

カルディコーヒーファームは、店舗によりお支払い方法が様々だと思われます。商業施設やショッピングモール内の店舗などでお支払い方法が違うと思いますので、詳しくは店舗などでご確認下さいね。もし、キャンペーンやクーポンがあれば乗っかって下さいね。最初の方のキャンペーン欄に載せておりますが、間に合わないこともありますので、公式サイトなどでご確認下さいね。
カルディの支払い方法・使えるキャッシュレス決済など
※店舗によって違いがありますので、詳細は必ず公式サイト、店舗の表示などでご確認下さいね。
QRコード決済 (バーコード決済) | PayPay、楽天ペイ、d払い、auPAYなど ※店舗による |
電子マネーiD等 | カルディカード(アプリカード)、楽天Edy、QUICPay、iD ※店舗による |
交通系Suica等 | KITACA、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん ※店舗による |
クレジットカード | VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners ※店舗による |
NFCタッチ決済 | 不明 |
ポイントカード | 使えないかもです |
商品券ギフトカード | JCBギフトカード、VJAギフトカードなど ※店舗により使える場合があるかもです |
ネットショップ | KALDI公式オンラインストア、Yahoo!ショッピング(LOHACO)で「カルディ」検索結果、Amazonでカルディ検索結果、楽天市場でカルディ検索結果 |
公式アプリ | カルディカード(アプリカード)はこちらです |
公式サイト | 最新情報は公式サイトをご確認下さい |
店舗検索 | 店舗検索に取り扱いサービスや営業時間などが載っています |
一言オススメ情報 | ・カルディカード(アプリカード)にチャージすると金額により1%〜3%還元があります。 |

※店舗によって違いがありますので、詳細は必ず公式サイト、店舗の表示などでご確認下さいね。
カルディで使えるQRコード決済
PayPay、d払い、楽天ペイ、auPAY、LINEPayなど、店舗により使える場合があるかも知れません。
カルディで使える電子マネー
楽天Edy、QUICPay、iD、WAON、nanacoなど、店舗により使える場合があるかも知れません。
カルディで使える交通系電子マネー
KITACA、SUICA、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA,、SUGOCA、nimoca、はやかけんなど、店舗により使える場合があるかも知れません。
カルディで使えるクレジットカード
VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersなど、店舗により使える場合があるかも知れません。
カルディで使えるNFCタッチ決済
カルディでNFCタッチ決済が使えるかは不明です。
※Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBコンタクトレス、American Express Contactlessが使えるかどうか不明です。確認できましたら追記など致しますね。

NFCタッチ決済は「))))」みたいな扇型4本線の表示です。店頭表示などでご確認下さいね。
カルディで使えるポイントカード
カルディでは「カルディカード」というチャージ式のプリペイドカード+コーヒー豆のポイントカードがあります。続きで解説致しますね。
※大手ポイントカードの、楽天ポイントカード、dポイントカード、Tポイントカード、Pontaポイントカードなどは使えません。
・楽天ポイントの使い方・貯め方まとめ
・dポイントの使い方・貯め方まとめ
・Tポイントの使い方・貯め方まとめ
・Pontaポイントの使い方・貯め方まとめ
カルディカードとは?

「カルディカード(アプリカード)」とは、カルディコーヒーファームで、お買い物の際にキャッシュレスでお支払いができるチャージ式のプリペイドカードです。
あらかじめお金をチャージしておくと、お支払いの際にカルディカードのバーコード提示で、1円単位から使えます。
プラスチックカードとアプリカードの2種類があり、プラスチックカードはアプリに登録することも可能です。
カルディカードにチャージをするとチャージ金額に応じバリュー還元があります。※バリューはカルディでのみ使える電子マネーです。1バリュー=1円で使えます。
- 1,000円以上 1%還元
- 5,000円以上 2%還元
- 10,000円以上 3%還元
また、コーヒー豆ポイントカードとしても使えます。オリジナルコーヒー豆お買い上げ税込¥100ごとに1ポイント進呈、100ポイント貯まるとカルディコーヒーファームでのお買いものに使える¥1,000分のバリュー(電子マネー)がもらえます。
※オリジナルコーヒー豆をお買い上げの際は、カルディカードのバーコードをご提示が必要です。
カルディで使える商品券・ギフト券など
JCBギフトカードや、VJA(VISA)ギフトカードなど、お店により使える場合があるかも知れません。
カルディの公式アプリ
「カルディカード(アプリカード)」という、カルディコーヒーファームで、お買い物の際にキャッシュレスでお支払いができるチャージ式のプリペイドカードがあります。
カルディの通販・ネットショップ

Yahoo!ショッピング(LOHACO)で「カルディ」検索結果
カルディでアルバイト・転職・求人など
アルバイトや求人情報サイトは「アルバイト・派遣社員・求人転職サイトのオススメまとめ簡単登録10選」の記事にまとめております。ご参考になれば幸いです。


対象企業や対象地域に募集やお店などあるか不明ですが、色々検索などご検討下さいね。その他、各お店の公式サイトに求人情報や採用情報などが載っている場合もあります。
カルディコーヒーファーム(KALDI)とは?

「カルディコーヒーファーム(KALDI)」とは、1997年9月に東京都世田谷区で株式会社キャメル珈琲を設立、コーヒー豆を焙煎し喫茶店などへの卸売営業を開始、1986年3月にカルディコーヒーファームの第1号店となる下高井戸店をオープン、現在は東京都世田谷区に本社がある、主にコーヒーやコーヒー豆関連・輸入食品・お酒類などの商品を扱うお店です。
商品は、コーヒー、紅茶・お茶、飲料、ワイン・お酒、お菓子、ジャム・はちみつ・シロップ、シリアル、厳選和食材「もへじ」、冷蔵食品、ギフト、レトルト・インスタント、世界の食材、調味料、製菓・製パンなど様々な取り扱いがあります。
株式会社キャメル珈琲が運営しています。
▶️その他、飲食店や街のお店などのキャンペーン・お得情報はこちらにまとめております。


以上になります。また新しい情報などがありましたら、随時更新致しますね!変更や間違いなどあるといけませんので、詳細は必ず公式サイト、店舗でご確認下さいね。
コメント