バニラVisaギフトカードとは?
条件が新しくなっているなどあるかも知れませんので、最新情報は必ず、公式サイトなどご確認下さいね!
バニラVISAギフトカードとは、VISA加盟店(Visaマークのある街のお店やネットショッピング)でクレジットカードのように使える「プリペイドカード(プリペと言ったりします)」と言われるカードの事です。
- 審査不要で、コンビニなどで3000円〜1万円以内で1円単位で買うことができます。
- ギフトタイプはサービスカウンターやWEBで10万円まで購入可能です。
https://www.vvgift.jp/gift/about.html
バニラVisaギフトカードの注意点
- 買い切りの為、同じカードに追加入金などは出来ません
- 有効期限があります。私の場合は2023年12月でした
- 13歳未満の方は使えません
- 残高が9円以下の利用はできません(9円以下になる前に使い切ること)
- 紛失・盗難・不正利用などの払い戻しや再発行はありません(無くさないようにすること)
- 暗証番号を入力する決済では使えません(サイン出来るならOK)
- 一部、使えないVisa加盟店があります
注意点はいくつかあるのですが、暗証番号を入力する場合だと決済できないので注意して下さいね。コンビニやスーパーなどの暗証番号入力なしのお店などはそのままクレジットカードぽく使えると思います。例えば、JRの券売機や自動販売機などは暗証番号入力がある場合が多いので無理な場合が多いかも知れません。
https://www.vvgift.jp/inquiry/index.html
公式のQ&Aによると現金と併用可能なお店や、1回のお支払いで2枚併用できるお店もあるようです。もし使い切りたい場合など「Visaカードで払って残りを現金払い出来ますか?」など聞いてみるのも良いかもですが、続きに書いておりますアマギフを買うなど、別の方法が簡単で確実かと思います。
なので、特に街のお店では、3000円〜1万円以内で買えるものを買う時に使う、と考えておいた方が良いのかなと思います。
ファミリーマートでファミペイで買うことができますので、ファミペイのキャンペーン時は数%還元で買えるかもしれませんが変更があるかもしれませんので、都度、条件などご確認下さいね。ファミリーマートのキャンペーンまとめはこちらです。
何らかのキャンペーン時にでもファミマで買った後、使用期限が10年のAmazonギフト券(アマギフ)をバニラVisaで買う(バニラVisaの有効期限までにアマギフに逃しておく)のが簡単で便利な使い方だと思います。
節約おトク情報まとめhttps://t.co/BBmu8innnG
アメフリ/ドットマネー/モッピー からファミペイ交換10%増量中https://t.co/YV6QZLMOGF 本日ファミマファミペイ払い10倍(5%還元)☀️https://t.co/S2GYErAdxn バニラVisaギフトカードをファミペイ払い2.5%還元https://t.co/WCVtLsSB9D#ファミペイ — 眞鍋弘嗣@まなべやブログ (@manabehirotsugu) July 4, 2021
バニラVisaギフトカードの使い方
バニラVisaギフトカードは上記の左のようなパッケージでコンビニなどで売っていますので、それを持ってレジに行って、定員さんに「3000円でお願いします」などをお伝えして、ファミペイや現金などでお支払いすればレジを通してくれて、使えるカードになります。
パッケージの中には、上記の右のようにクレジットカードぽいカードが入っています。そこにカード番号や名前、裏面にセキュリティコードが載っていますので、それを入力してクレジットカードのように使うことが出来ます。
街のお店での使い方
カードの裏面にサインをして使います。クレジットカードのように店員さんに「クレジットカードで払います」「1回払いでお願いします」とお伝えして、決済端末に差し込んだり、カードをお渡しすればOKです。サインを求められた場合は、裏面に書いておいたサインと同じサインを書けばOKです。
https://www.vvgift.jp/gift/howto.html
ネットショッピングでの使い方
ネットショップでは、初回のみ、こちらの公式サイトで「SMS認証」が必要です。SMSが受信できるスマホや携帯が必要です。SMS認証したら、上記のように、カード番号などを入力してお買い物すればOKです。※3Dセキュアが必要なものには使うことはできません。
https://www.vvgift.jp/gift/howto.html
バニラVisaギフトカードをPayPayに登録した場合
https://paypay.ne.jp/guide/3ds/
例えば、PayPayに普通のクレジットカードを登録する際は、3Dセキュアしない場合は過去30日で5000円まで使えます。(3Dセキュア有りのクレカは3Dセキュアすれば25万円まで増額されます)
バニラVisaも通常のクレジットカードのように登録できました(自分は出来たんですけど出来ない場合があるのかは不明です。次買った時も試してみますね)。登録できれば、5000円までは、お店で使うことができるはずです(その際、PayPay側の0.5%〜1.5%還元が付きませんので注意して下さいね)。
下記はコンビニとスーパーでバニラVisaを登録したPayPayで払った結果です。特に問題なく決済できました。
ただし、PayPay側の表示は残高が月5000円に対して減っていくので、バニラVisaの残高とは違いますので注意して下さいね。実際のバニラVisaの残高はこちらの公式サイトからしか確認できません。
あと、バニラVisa金額以上買った時にどうなるのかは試していません。PayPay残高から補填されるのか、エラーになるのかも知れませんので注意して下さいね。
ちなみに、バニラVisaではPayPay残高へのチャージはできません。PayPay残高チャージは3Dセキュアしたヤフーカードや、ソフトバンクワイモバイルまとめて支払い、銀行口座からなどです。
バニラVisaギフトカードをAmazonで使う方法
バニラVisaギフトカードでAmazonギフト券(アマギフ)を買う場合は、下記3つの方法があります。
- 5000円以上なら現在、0.5%還元キャンペーンがあれば、こちらからエントリーしてクレジットカードのように購入すればOKだと思います(自分では未確認)。
- 100円以上なら「Amazonギフト券 チャージタイプ」
- 15円以上なら「Amazonギフト券 Eメールタイプ」
を買いましょう。チャージタイプは下記のような感じです。例えば100円200円などではなく588円など端数でも買うことができます。
メールタイプは、15円以上なら買うことができます。宛先に自分のメールアドレスを入力すれば自分宛にアマギフメールタイプを送ることができます。「今すぐ購入」でも「カートに入れる」でも、最終的な「注文を確定」の画面になったら「お支払い方法を変更」して「支払い方法の選択」からバニラVisaの番号などを入力して決済すればOKです。
アマギフメールタイプがメールで届いたら下記のように、メールの下の方にAmazonアカウントに適用がありますのでそこを押して適用させれば、自分のアカウントにアマゾンギフト券がチャージされます。
もう一度書いておきますが、Amazon含む、ネットショッピングでバニラVisaを使うときは、こちらの公式サイトからSMS認証が必要です。認証していないと「お支払い方法の変更が必要です」という表示、もしくは「お支払いの利用承認が得られませんでした」というメールが来て決済できないと思います。下記のような感じです。
バニラVisaギフトカードが使えるお店は?
ここまでのようにコンビニやスーパーなど、VISA加盟店(Visaマークのある街のお店やネットショッピング)でクレジットカードのように使えます。一部、使えないお店もあるようですので、試す感じになるかも知れません。
バニラVISAギフトカードが使えないお店・ネットショップなど
https://www.vvgift.jp/gift/unavailable.html
上記の公式サイトにも書いてありますが、月額分割払いや継続契約のお支払いには使えませんので、都度、1回払いで払う必要があります。
また、3Dセキュア(VISA認証サービス)が必要な場合も使うことができません。
例えば、Suicaチャージは3Dセキュアが必要になった為、チャージすることが出来なくなったはずです。
バニラVISAギフトカードを使い切る方法
上記しましたが、バニラVisaを使い切るのは、Amazonをお使いならAmazonギフト券(アマギフ)が一番便利が良いかと思います。
アマギフは10年間の使用期限がありますので、次のプライムデーとか、アマプラ会員じゃない方でも、11月12月頃のサイバーマンデーとかブラックフライデーとか、そういうビッグセールの時に、送料がかからない2000円以上買う時に一緒に使うなどでも良いと思います。
PayPayに登録してスーパーやドラッグストアなどで使ったあと、残りをアマギフにする、などの使い方の方も多いかも知れませんね。
あとは、ポイントが余っているなら、ネットショッピングの際にポイントと併用して買うなども良いと思います。下記、使えそうな場所を書いておりますが、実際に試したわけではありませんので、使う場合はクレカ登録して試してみて下さいね。
- AmazonでAmazonポイントやギフト券残高と一緒に
- Yahoo!ショッピング系でTポイントと一緒に
- 楽天市場で楽天ポイントと一緒に
- auPayマーケットでPontaと一緒に
郵便局で切手も買えるのではないかと思います。1円単位で切手が買えるはずです(自分では未確認)。
https://www.post.japanpost.jp/life/cashless/index.html
あと、自治体によっては、手数料がかかりますが、税金・公共料金のお支払いにも使えるかも知れません(自分の自治体は対応していないので、自分では未確認です)
バニラVisaギフトカードの残高確認方法
https://www.vvgift.jp/gift/howto.html
最後に、バニラVisaギフトカードの感想とまとめ
以上、バニラVisaギフトカードの使い方などをまとめてみました。
名前からはイメージしにくいですが、実際に使ってみると、思いのほか使いやすいちゃんとしたプリペイドカードですので、プレゼントなどにも良いと思います!
新しいことが分かりましたら、また、追記いたしますね!