東京近郊でオススメの展覧会や美術展、美術館などをまとめています。今年2020年から来年2021年にかけての展覧会で、気になったものをピックアップしています。
※開催日時の若い順番で並んでいます。

※新型コロナの影響等で記載当時より開催時期の変更等ある場合がございます。必ず公式サイトをご確認くださいね!開催日や会場のコロナ対応策、入場人数制限等々確認してから、展覧会に赴きましょう!
- 東京近郊オススメの素敵な展覧会 美術展 美術館 2021-2022
- 琳派と印象派 東西都市文化が生んだ美術
- 石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか
- GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ
- 企画展「きらきらでん(螺鈿)」
- アーノルド・ローベル展
- るろうに剣心展
- 石田スイ展
- 「絵画のドレス|ドレスの絵画」展
- あやしい絵展
- 展覧会「渡辺省亭─欧米を魅了した花鳥画─」
- 僕のヒーローアカデミア展 DRAWING SMASH
- 北斎「冨嶽三十六景」と広重
- 「クロード・モネ─風景への問いかけ」オルセー美術館・オランジュリー美術館特別企画
- 鬼滅の刃 全集中展
- 国際巡回展「ハリー・ポッターと魔法の歴史」
- 東京ディズニーリゾート・フォトグラフィープロジェクト「イマジニング・ザ・マジック」写真展
- ジブリパーク
東京近郊オススメの素敵な展覧会 美術展 美術館 2021-2022
● ● ●
琳派と印象派 東西都市文化が生んだ美術
🎨11月14日(土)開幕🎨
「#琳派と印象派 東西都市文化が生んだ美術」
(同時開催「青木繁、坂本繁二郎、古賀春江とその時代 #久留米をめぐる画家たち」11月3日(火)~)展示期間は、2021年1月24日(日)までです👆
展覧会の詳細や予約に関しては、公式サイトからご覧くださいね。— artizonmuseumjp (@artizonmuseumJP) October 28, 2020
■名称:琳派と印象派 東⻄都市文化が生んだ美術
■場所:アーティゾン美術館 6階・5階 展示室
■期間:2020/11/14(土)〜2021/1/24(日)
■公式サイト:https://www.artizon.museum/exhibition_sp/rimpa/
■公式ツイッター:https://twitter.com/artizonmuseumJP
● ● ●
石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか
#東京都現代美術館 で11/14から始まる「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」「MOTアニュアル2020 透明な力たち」のチラシを配布中。美術館や文化施設などで見かけたらぜひお手にとってください。→ https://t.co/lxQeDxrx3j pic.twitter.com/dFaKxv31Bf
— 東京都現代美術館 (@MOT_art_museum) November 5, 2020
■名称:石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか
■場所:東京都現代美術館
■期間:2020/11/14(土)〜2021/2/14(日)
■公式サイト:https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/eiko-ishioka/
■公式ツイッター:https://twitter.com/MOT_art_museum
● ● ●
GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ
すみだ北斎美術館「GIGA・MANGA」展、北斎・暁斎らの浮世絵版画&近代漫画でたどる“漫画的表現” – https://t.co/05dsGC8eZb pic.twitter.com/4FwDDKmaks
— Fashion Press (@fashionpressnet) October 23, 2020
■名称:企画展「GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ」
■場所:すみだ北斎美術館
■期間:2020/11/25(水)〜2021/1/24(日) 一部展示替えを実施予定
■公式サイト:https://hokusai-museum.jp/
■公式ツイッター:https://twitter.com/HokusaiMuseum
● ● ●
企画展「きらきらでん(螺鈿)」
企画展「きらきらでん(螺鈿)」根津美術館で – きらめく“貝と漆のコラボ”、その歴史と魅力をさぐる – https://t.co/FeF3gOjMvl pic.twitter.com/EP87i73vET
— Fashion Press (@fashionpressnet) November 29, 2020
■名称:企画展「きらきらでん(螺鈿)」
■場所:根津美術館
■期間:2021/1/9(土)~2/14(日)
■公式サイト:http://www.nezu-muse.or.jp/
■公式ツイッター:https://twitter.com/nezumuseum
● ● ●
アーノルド・ローベル展
【PLAY! MUSEUM(東京・立川)次の企画展詳細】
がまくんとかえるくん誕生50周年記念「アーノルド・ローベル」展
21.1/9㊏-3/28㊐https://t.co/YBMXQxmNwTがまくんとかえるくんなど約30冊の絵本を、原画やスケッチ約200点と共に紹介。ユーモラスで温かいローベルの世界に出会える国内初の展覧会。 pic.twitter.com/fcblhtGqPk
— PLAY_2020 (@PLAY_2020) November 13, 2020
■名称:がまくんとかえるくん誕生50周年記念「アーノルド・ローベル」展
■場所:立川プレイミュージアム
■期間:2021/1/9(土)~3/28(日)
■公式サイト:https://play2020.jp/
■公式ツイッター:https://twitter.com/PLAY_2020
るろうに剣心展
✘ 巡回展・京都会場の詳細が決定! ✘#るろ剣展 は東京会場終了後、2021年4月23日(金)~6月6日(日)に #京都市京セラ美術館 #東山キューブ に巡回します!剣心組が志々雄一派との闘いを繰り広げた千年王城・京都での開催もお楽しみに!https://t.co/Qz4jg9qAT6 #るろうに剣心
— るろうに剣心展【公式】 (@ruroken_ten) October 2, 2020
■名称:るろうに剣心展
■場所:東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
■期間:2021/1/22(金)〜2021/3/7(日)※会期中、一部展示替えあり。2月11日(木・祝)より後期展示
■公式サイト:https://ruroken-ten.com/
■公式ツイッター:https://twitter.com/ruroken_ten
● ● ●
石田スイ展
[石田スイ展▶キービジュアル] 石田スイ先生描き下ろしのキービジュアル第一弾を初公開!!
また、本日12月10日(木)12:00より先行抽選受付を開始します!!詳しくは公式HP→https://t.co/S2CUgYpSHL #石田スイ展 #東京喰種 #ジャックジャンヌ pic.twitter.com/2CyDt9AYlD— 【公式】石田スイ展[東京喰種 ▶︎ JACKJEANNE] (@ishidasui_ten) December 9, 2020
■名称:石田スイ展 [東京喰種 ▶ JACKJEANNE]
■場所:池袋・サンシャインシティ 展示ホールA
■期間:2021/2/6(土)~3/7(日)
■公式サイト:https://www.ishidasui-ten.com/
■公式ツイッター:https://twitter.com/ishidasui_ten
● ● ●
「絵画のドレス|ドレスの絵画」展
「絵画のドレス|ドレスの絵画」展が東京富士美術館で – 華やかなドレスと西洋絵画・写真の競演 – https://t.co/Lr2R1d2Dei pic.twitter.com/kUC7DQN29F
— Fashion Press (@fashionpressnet) January 10, 2021
■名称:神戸ファッション美術館×東京富士美術館 コラボ企画「絵画のドレス|ドレスの絵画」展
■場所:東京富士美術館 本館 企画展示室1〜4
■期間:2021/2/13(土)〜5/9(日)
■公式サイト:https://www.fujibi.or.jp/
■公式ツイッター:https://twitter.com/tokyofujibi
● ● ●
あやしい絵展
Fashion Pressさんが #あやしい絵展 をご紹介くださいました🐈✨ なんと、本展には上村松園が源氏物語の六条御息所を描いた大作《焰》も出品されるにゃ!(東京展のみ)
日本の作家の作品以外にも、ロセッティ《マドンナ・ピエトラ》やビアズリー、ミュシャ等の西洋美術作品もご覧いただけるにゃ! https://t.co/OpegDt7AZr— あやしい絵展【公式】 (@ayashiie_2021) October 23, 2020
■名称:企画展「あやしい絵展」
■場所:東京国立近代美術館
■期間:2021/3/23(火)〜5/16(日) 会期中に一部作品の展示替えあり
■公式サイト:https://ayashiie2021.jp/
■公式ツイッター:https://twitter.com/ayashiie_2021
● ● ●
展覧会「渡辺省亭─欧米を魅了した花鳥画─」
日本画家・渡辺省亭の“初”回顧展、東京・愛知・静岡で – 欧米をも魅了した花鳥画など – https://t.co/YcVuT9pmD7 pic.twitter.com/2LW8cC0Hbl
— Fashion Press (@fashionpressnet) January 12, 2021
■名称:展覧会「渡辺省亭─欧米を魅了した花鳥画─」
■場所:東京藝術大学大学美術館 本館 展示室1・2・3
■期間:2021/3/27(土)〜5/23(日)
■公式サイト:https://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2020/seitei/seitei_ja.htm
● ● ●
僕のヒーローアカデミア展 DRAWING SMASH
「僕のヒーローアカデミア展 DRAWING SMASH」が来る!
初の原画展が2021年春・東京、夏・大阪にて開催決定!!公式サイトと公式Twitterも本日OPEN!
最新情報を発信していくのでお楽しみに!!https://t.co/3EE8U4FwSq #ヒロアカ #ヒロアカ展 pic.twitter.com/QY41JdHliB— 僕のヒーローアカデミア展 DRAWING SMASH【公式】 (@heroaca_exhibit) December 7, 2020
■名称:僕のヒーローアカデミア展 DRAWING SMASH
■場所:森アーツセンターギャラリー (六本木ヒルズ森タワー52F)
■期間:2021/4/23(金)~6/27(日)
■公式サイト:https://heroaca-ex.com/
■公式ツイッター:https://twitter.com/heroaca_exhibit
● ● ●
北斎「冨嶽三十六景」と広重
江戸東京博物館で「北斎「冨嶽三十六景」と広重」展、「冨嶽三十六景」全46図や北斎・広重の代表作を展示 – https://t.co/0P57cQ3MEY pic.twitter.com/4sunEwA449
— Fashion Press (@fashionpressnet) November 22, 2020
■名称:特別展「北斎「冨嶽三十六景」と広重(仮称)」
■場所:江戸東京博物館
■期間:2021/4/24(土)~6/20(日)
■公式サイト:https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
■公式ツイッター:https://twitter.com/edohakugibochan
● ● ●
「クロード・モネ─風景への問いかけ」オルセー美術館・オランジュリー美術館特別企画
アーティゾン美術館で、7/11(土)より10/25(日)まで開催を予定しておりました「クロード・モネ -風景への問いかけ」は、2021年初夏に開催延期(予定)をいたします。
詳細は決定次第、当館ウェブサイトでお知らせいたします。https://t.co/GTTDPRsgdK pic.twitter.com/7ASGhmMU1y— artizonmuseumjp (@artizonmuseumJP) April 30, 2020
東京・アーティゾン美術館「クロード・モネ─風景への問いかけ」展、2021年5月より開催 – 風景画など約140点を展示 – https://t.co/IZxboAjTu5 pic.twitter.com/2IYTUXBfx8
— Fashion Press (@fashionpressnet) October 18, 2020
■名称:「クロード・モネ─風景への問いかけ」オルセー美術館・オランジュリー美術館特別企画
■場所:アーティゾン美術館 6・5階展示室
■期間:2021/5/29(土)〜9/10(金)
■公式サイト:https://www.artizon.museum/
■公式ツイッター:https://twitter.com/artizonmuseumJP
● ● ●
鬼滅の刃 全集中展
TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展が全国14か所で開催、劇場版へ繋がる“竈門炭治郎 立志編”を振り返り – https://t.co/LEMYL6QOKG pic.twitter.com/OEq14jQi71
— Fashion Press (@fashionpressnet) November 10, 2020
■名称:鬼滅の刃 全集中展
■場所:松屋銀座8階イベントスクエア
■期間:2021年春
■公式サイト:https://kimetsu.com/zenshuchuten/
■公式ツイッター:https://twitter.com/kimetsu_off
● ● ●
国際巡回展「ハリー・ポッターと魔法の歴史」
国際巡回展「ハリー・ポッターと魔法の歴史」東京&兵庫で20年に開催決定 – 魔法にまつわる貴重な歴史的資料を展示 – https://t.co/JqoSkduoZ7 pic.twitter.com/b6N9v1jM12
— Fashion Press (@fashionpressnet) October 1, 2019
■名称:国際巡回展「ハリー・ポッターと魔法の歴史」
■場所:東京ステーションギャラリー
■期間:2021年冬
■公式サイト:https://historyofmagic.jp/

余談ですが、としまえんの跡地は2023年前半開演予定のハリーポッターのテーマパーク「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 –メイキング・オブ ハリー・ポッター」になるそうです!楽しみです!

東京ディズニーリゾート・フォトグラフィープロジェクト「イマジニング・ザ・マジック」写真展
ディズニー「イマジニング・ザ・マジック」蜷川実花コラボの写真展、2021年に開催
美女と野獣の新施設などテーマに – https://t.co/DPoDeG7jpB pic.twitter.com/7e0DAqLpt8— Fashion Press (@fashionpressnet) October 19, 2020
■名称:東京ディズニーリゾート・フォトグラフィープロジェクト「イマジニング・ザ・マジック」写真展
■場所:都内
■期間:2021年
ジブリパーク
「ジブリパーク」愛知に2022年開業へ – ハウルの城やタタラ場など再現 – https://t.co/7s6Tg82NQU pic.twitter.com/tMr9xPSZYP
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2019年4月30日
パーク内は、「青春の丘エリア」「ジブリの大倉庫エリア」「もののけの里エリア」「魔女の谷エリア」「どんどこ森エリア」の5つのエリアで構成。愛・地球博記念公園の未利用地や既存施設を有効活用し、各施設をジブリ作品をモチーフにした公園施設として再整備する。
スタジオジブリ作品の世界観を再現する「ジブリパーク」が2022年秋、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園で一部開業する。愛知県は新年度、予定地の既存施設の撤去に着手する。また、近くの愛知県立芸術大に21年4月、アニメや映画産業の担い手を育成する「メディア映像専攻」を新設する。
ジブリパーク準備に9.6億円 愛知県が工事着手へ:朝日新聞デジタルスタジオジブリ作品の世界観を再現する「ジブリパーク」が2022年秋、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園で一部開業する。愛知県は新年度、予定地の既存施設の撤去に着手する。また、近くの愛知県立芸術大に2…
■名称:ジブリパーク
■期間:2022年秋オープン予定
■場所:愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)

やべえな、面白そうなんばっかりやんね

確かに🙆
また、素敵な展覧会が見つかったら、ここに追加したいと思います。
情報に、間違いや抜け漏れがあってはいけませんので、行こうと思われた方は、必ず各公式サイト等々をご確認下さいね!
▶︎関西方面の美術展情報はこちら「関西大阪オススメ美術館・美術展と展覧会スケジュール」にまとめております。
▶︎チケットぴあはこちらです。
▶️まだ先ですが、今後GoToイベントが開催されます。多分展覧会関係も20%OFFになるかも知れません。

▶︎Go To トラベル開催中です。会場が遠くてもGoTo使えばお得にいけるかもです!
※【追記注意】GoToトラベルは現在一部地域で制限がかかっております。キャンセル料補償の件含め、詳細は公式サイト等を必ずご確認頂いてご対応下さいね。札幌市又は大阪市を目的とするGoToトラベルは12/3までにキャンセルするとキャンセル料の補償がある様です。キャンセルする場合はお早めにいたしましょう。
▶︎楽天トラベル「GoToトラベルキャンペーン」ページはこちらです。

楽天トラベル。最大50%お得に加えて、クーポン2枚や近場アプリで2,500ポイント、5と0のつく日高級宿5%など。


Yahoo!トラベル。最大50%お得に加えて、初めての予約10%キャンペーンや5のつく日5%、PayPayで3%/5%など。


▶︎美術館などの学芸員等のお仕事は「リクナビNEXT」で「美術館」や「学芸員」などで検索してみてくださいね。多くはないですが何箇所かある場合があります。「
タウンワーク公式サイト」などにある場合もございますので同じように検索してみてくださいね。
▶︎大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ。対象店1名〜4名まで税込5,500円以上で2,000ポイント還元。ミナミ地区なら4,000ポイント還元。GoToイートと併用可能。

▶︎Go To Eat簡単まとめ。いつから何をどうすれば良いのか解説。

▶︎大阪生まれが大阪で、実際に食べて美味しかった「たこ焼き」を紹介します。



▶︎映画をお得にみる方法まとめ。1,000円優待、1,100円サービスデーや曜日キャンペーンなど。

▶︎アマゾンプライムビデオで見られるオススメ作品の感想と更新情報。

▶︎【ネタバレ注意】ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝の感想。

▶︎【ネタバレ注意】天気の子発売記念。新海誠監督過去作品を今一度振り返ってみました。


コメント