- Amazonファッションタイムセール祭りのお得なお買い物方法とおすすめ商品紹介
- Amazonデバイス
- ビューティー プライム会員限定ポイント還元
- キッズファッション
- レディース服&ファッション小物
- メンズ服&ファッション小物
- Amazonタイムセール祭り攻略。お買い物方法・注意点などまとめ。
- 1.アマゾンプライム会員になる(できれば)
- 2.ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- 3.アマゾンマスターカードがあれば、なお良し
- 4.クレジットカードを持っておられない方、クレジットカードを持てないご年齢の方などは、Amazonギフト券に現金チャージがお得です。
- 5.今から、欲しいもの・気になるものを「ほしい物リスト」に入れて整理しておきましょう。前日に「ウォッチリスト」に入れましょう。通知を忘れずにしましょう。時が来たら、実際に購入しましょう。
- 注意点。お値段(二重価格など)に注意しましょう。
- 補足情報・クーポンについて
- 補足情報・通常時Amazonで購入する前に、経由すればポイントがもらえます。
Amazonファッションタイムセール祭りのお得なお買い物方法とおすすめ商品紹介
▶︎Amazonファッションタイムセール祭り会場はこちらです。※内容はいつものAmazonタイムセールとほぼ同じ感じです。以下Amazonタイムセールと記しています。
▶︎ポイントアップキャンペーンはこちらです。エントリー必須。1万円税込以上で最大6.5%最大5000p還元
▶︎通常のAmazonチャージ2.5%還元こちらです。Amazonはクレカがなくてもお買い物できます。現金チャージ最大2.5%還元なのでお得です。例えばファミマならアマギフをコンビニ払いで買ってファミポートで発券してレジでお支払いすればOKなので簡単です。
- 【対象者】初めてAmazonギフト券チャージ 5000円以上1000p・12000円以上2000p(終了日不明)
- 【対象者】初めてAmazonギフト券チャージ 5000円以上1000p+0.5〜2.5%(終了日不明)
- 【対象者】Amazonギフト券ネットで初回購入 2000円以上200p(終了日不明)
- ためしトク エントリーしてミッション達成でp
- まとめトク 5点まとめて150p・3点で50p
- 鬼滅の刃 無限列車編 BD/DVD 特集ページ(6/16発売)
- アマゾン初めて2200円税込以上、LINEショッピング経由で300p
- Amazon Music Unlimited 新規登録で500p(終了日不明)

続きに貼っております事前発表商品でも、始まったらセール価格になっていないものもありますので、必ず、商品のお値段をご確認頂いて、他店などと比較してみて下さいね。
Amazonデバイス
▶︎Fire HD 10 5,000円 OFF 今ならカバーが実質無料
タイムセール祭り前からですが、貼っておきます。
ビューティー プライム会員限定ポイント還元
キッズファッション
レディース服&ファッション小物
メンズ服&ファッション小物

ファッションタイムセールは何がお得になっているのか分かりにくいですが、何か良さそうなものありましたら随時更新して行きますね。売り切れやセール終了などあるかもしれませんので必ずアマゾンに飛んでお値段・Amazon販売発送などご確認くださいね!
Amazonタイムセール祭り攻略。お買い物方法・注意点などまとめ。
- プライム会員になる(できれば)
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- アマゾンマスターカードを持つ(できれば)
- アマゾンマスターカード以外の場合は、ギフトカードを買う(できれば)
- 欲しいものを「ほしい物リスト」に入れて整理しておく。実際に買うのはセールが始まってから
- 前日に、数量限定タイムセール品は「ウォッチリスト」に入れられるようになるはずなので入れる
- セールが始まったら購入する
- 注意点:お値段(二重価格など)に注意する
1.アマゾンプライム会員になる(できれば)
Amazonタイムセール祭りはプライム会員じゃなくても参加出来ますので、プライム会員は必須じゃないです(※毎年7月のプライムデーはプライム会員必須)。
ただ、プライム会員だと30分早くタイムセールに参加できたり、続きで紹介致しますポイントアップキャンペーンの還元率が上がったり、他のアマプラサービスも使えるようになりますのでご検討の価値ありかと思います。無料期間終了後は年額4,900円(月額約409円)です。月ごと500円もあります。
▶︎プライム会員にはこちらからなる事ができます。
学生の方はPrime Studentが超オススメです。6ヶ月無料期間があり、その後も半額でプライム会員になれますので破格です。入らない理由がない感じです。
▶︎Prime Studentになるのはこちらです。
▶︎プライム会員特集記事はこちら「Amazonプライムとは?アマプラのメリット・デメリット・注意点など。」にまとめております。アマプラを迷っておられる方、ご参考になれば幸いです。


映画やドラマが追加料金なしで見られますので自分はそれだけでもかなりお得だと感じております。


2.ポイントアップキャンペーンにエントリーする
1万円税込以上で、お買い物に合わせ最大5,000ポイントが貰える「ポイントアップキャンペーン」が開催されます。買う買わないは別にして、とりあえず、下記からログインしてエントリーボタンを押しておきましょう。
▶︎ポイントアップキャンペーンはこちらです。エントリー必須。1万円税込以上で最大6.5%最大5000p還元。
できればAmazonアプリもダウンロードしておきましょう。1万円以上お買い物する方はアプリから買うだけで+1%されます。
エントリーして1万円以上買うだけで、上記の様な感じでポイントをもらうことができますので、1万円以上のお買い物があればポイントアップキャンペーンに参加いたしましょう。

但し、アプリ分の+1%含むポイントアップキャンペーン分の還元は、合計1万円(税込)以上じゃ無いと対象になりませんので、合計1万円(税込)以下の方はアプリじゃなく他の方法の方が良い場合ありますよ!最後の方に書いておりますが、例えば、お持ちのクレジットカードのポイントサイトを経由するとかd払い+ドコモ料金合算+クレカなどが良いでしょうか。
ポイントアップキャンペーンとは?
- ログインしてキャンペーンページでボタンを押してエントリー。
- キャンペーン中、合計1万円以上のお買い物が対象。
- 上限は5,000ポイントまで(6.5%で76,000円購入までぐらい)
- 最大6.5%還元。
- ポイント付与は40日後予定。
- ポイント有効期限はAmazonで1年1回のお買い物で無制限。
※Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品、Kindle Unlimited、 Prime Video、Prime Music、Audibleなどの定額サービスで提供しているデジタルコンテンツを除きます。

プライム会員が1年も必要ない場合、最初から月ごと(月500円のやつ)にしてセールに参戦するのも良いかもですが、ポイント付与が40日以内予定なので、多分、月1回分の更新は必要だと思います。プライムデーポイントアップキャンペーンのQ&Aはこちらです。
3.アマゾンマスターカードがあれば、なお良し
という訳でアマゾンマスターカードを持っていると、ポイントアップキャンペーンでポイント還元率がアップします。
つまり、アマゾンでお買い物をする場合はできる限り何らかの「ポイントアップセール」の時に、アマゾンマスターカードで、ポイントアップセールの対象金額以上(今回で言えば合計1万円以上)買えばさらにお得だよ、ということになります。

もし「VISA LINE Payカード」をお持ちであれば、現在常時3%還元キャンペーン中ですので、そちらもお得ですよ!
▶︎アマゾンマスターカードには、クラシックとゴールドの2種類あります。
- Amazon Mastercard クラシックは通常1%、Amazonで1.5%〜2%
- Amazon Mastercard ゴールドは通常1%、Amazonで2.5%
アマゾンマスターカードクラシック
アマゾンマスターカードクラシックは、年1回のアマゾン購入で次年度の年会費が無料になりますので、Amazonで結構お買い物される方は、ご検討されるのも良いと思います。

普段からアマゾンでお買い物される方は使い勝手が良いと思います。還元されるポイントはAmazonポイントです。Amazon以外でも常時1%還元・Amazonなら常時1.5%、プライム会員なら2%還元です。ポイント変換の必要なく次のアマゾンでのお買い物ですぐポイントが使えますので、ポイント変換とかがめんどくさい方にオススメです。
アマゾンマスターカードゴールド
自分は、上記写真のアマゾンマスターカードゴールド使っておりまして、結構気に入って使っております。年会費11,000円(税込)ですが、Amazonプライム会員が無料で、お買い物時のポイント還元率もアップしますので、プライム会員で普段からかなりアマゾンをお使いの方にオススメかと思います。
▶︎Amazonカードの詳細はこちら「Amazonマスターカードがオススメの理由。メリット・デメリット・注意点まとめ」にまとめております。

▶︎「Amazon Mastercard ゴールドの年会費をリボ手数料無料で半額にする「マイ・ペイすリボ」設定方法」はこちらにまとめております。


もちろん、クレジットカードはアマゾンマスターカードじゃなくても、「VISA LINE Payカード」(で合算払いでd曜日でd払い)や「JCB CARD W」や「
楽天カード」など、高還元だったり好みのポイントを貯めていたりするクレジットカードでも良いですよ!

4.クレジットカードを持っておられない方、クレジットカードを持てないご年齢の方などは、Amazonギフト券に現金チャージがお得です。
Amazonはクレジットカードなしでもお買い物ができます。Amazonギフト券を現金チャージ(1回で5,000円以上をチャージし、必ず、コンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかを選択)すると、0.5%〜2.5%のポイントがもらえます。

クレジットカードをお持ちでない方はAmazonで普通に買うより確実にお得なので、ぜひ。お買い物する時より事前にチャージしておいたほうが安心です。
※開設から30日以内のAmazonアカウントにはチャージできません(これはプライム会員になった日ではなく、純粋なAmazonアカウントを作った日から30日以内という意味です)。
▶︎Amazonギフト券で最大2.5%公式サイトはこちらです。

Amazonギフト件チャージの買い方は、注文時に「コンビニ・ネットバンキング・ATM」払いがあるので必ずそれにして、後ほど届くメールに番号と支払い方法が載っています。例えばファミマではファミポートにその番号を打ち込んでレシートを出してレジで決済する、みたいな感じです。とても簡単です。
5.今から、欲しいもの・気になるものを「ほしい物リスト」に入れて整理しておきましょう。前日に「ウォッチリスト」に入れましょう。通知を忘れずにしましょう。時が来たら、実際に購入しましょう。
事前にほしい物リストに入れておきましょう
欲しい商品や気になっている商品は事前に「ほしい物リスト」にいれておきましょう。

ほしい物リストを整理する良い機会です!笑
いつもと同じならセールには「特選タイムセール」と「数量限定タイムセール」があります
実際のセール品には「特選タイムセール」と「数量限定タイムセール」があります(いつもと同じ場合)。どちらも名前にタイムセールとついていますが全く別のセールです。
- 特選タイムセールの商品は商品の下あたりに期間中ずっと「特選タイムセール」などと表示されており、ほぼ売り切れなしで期間中ずっと安いです(商品によって24時間の場合があるかもですので終了日に注意して下さいね)。
- 数量限定タイムセールは、タイムセールページにも商品が表示されています。商品ページではタイムセール中のみタイムセール表示になっていてそれ以外の時はセール価格ではありません。売り切れる可能性あり。最大8時間で終了。毎日常時やってるタイムセールの拡大版みたいな感じです。

その他、何らかのセールやキャンペーンも開催されたりします。随時追記いたしますね。
1.特選タイムセール
特選タイムセールは、Amazonアプリだと上記のような感じか「特選タイムセール」などと表示された感じになっています。ほぼ、売り切れがない商品ですので、いつものように買えばOKかと思います。「ほしい物リスト」に入れていた商品が『特選タイムセール』になったら、いつものようにカートに入れて購入しましょう。
※ただ超売れてしまうと売り切れてしまったり、在庫切れになり届くまで時間がかかったりすることもありますので、注意はしておきましょう。もし欲しいもので間違いなくお値段も問題なくお安いなら待たずにすぐ買っちゃった方が良いと思います。以前、AmazonデバイスやPS4のセット商品とか日用品とかも結構売り切れてた記憶があります。

表示がありますので分かりやすいです。Amazonデバイスとか、Apple関連とか、ゲーム機とか、ガジェットとか、日用品とか何から何まで色々特選タイムセールになるはずですので、欲しいものは事前に「ほしい物リスト」に入れておきましょう。セール品になる場合通知がくるはずです。

でも私もよくありますが、なぜか、何らかの理由で通知がこない場合があるかもですので、一応、セールが始まったら、ほしい物が『特選タイムーセール』になっていないかの確認はしましょう!
数量限定タイムセール
数量限定タイムセールはAmazonアプリで申しますと、上記のような感じです。「タイムセール会場」から『数量限定タイムセールのタブ』か『もうすぐ開始のタブ』の下の方にセール開始時間以降の商品があると思います。「ウォッチする」でウォッチリストに入れればOKです。
数量限定タイムセールは、最大8時間ですが、売り切れて終了することも多いですので、事前にウォッチリストに入れておいて、開始、即カートに入れる作業が必要です。
- 欲しい商品は、まず始まる前までに「ほしい物リスト」に入れて整理しておきましょう。セールの対象になるとお知らせ通知がきます。セール開始後、もしセールになったら購入しましょう。通知がこなくても確認はしましょう。
- セール前日(開始24時間前)に数量限定タイムセール商品は「ウォッチリスト」に入れられるようになりますので、「もうすぐ開始タブ」の商品をチラチラ見ながら欲しい商品がありましたら「ウォッチリスト」に入れておきましょう。
- Amazonアプリの「設定」にある「プッシュ通知設定」を忘れずに行いましょう。また、また、iPhoneやAndroidスマホ側の「通知設定」も忘れずに行いましょう。方法はこちらのページの下の方です。
- 「ウォッチリスト」に入れている商品は、タイムセール開始5分前ぐらいに通知が来るはずですので、始まったら即カートに入れて、そのまま購入すればOKです(すぐに買っちゃうので気にしてなかったのですがカートに入れて15分以内に注文確定の必要ありとの記載ありますので一応15分以内で注意してくださいね)。
- もしカートに入れられなかったり、買えなかったりした場合、「キャンセル待ち」登録もできるはずですので、どうしてもほしい商品はキャンセル待ちしておきましょう。
▶︎ウォッチリストの使い方は、下記の公式さんの説明がわかりやすいので見てみて下さいね。

特に、アプリとスマホの両通知設定を忘れがちですので超注意して下さいね!自分もツイッターなどで特選タイムセール品やおすすめ商品をツイートしますが間に合わないことも多いです!笑。狙っている商品がありましたら、ご確認を忘れないようにいたしましょう!

「ほしい物リスト」や「ウォッチリスト」に入れていても何らかの要因で通知がこないこともあるかも知れませんので、一応、通知がこなくても確認はしてみましょう!私も通知来ないことあるんですが、なんで来ないことあるんでしょうね笑
注意点。お値段(二重価格など)に注意しましょう。
Amazonの価格変動・二重価格・値段調査には「Keepa」というアドオンをお使いくださいね。下記にまとめております。


セール前に高くしてセールが始まると低くしてお値段が変わらないのに○%OFF!!!などどしている商品もありますので注意しましょう。できればKeepaを使って欲しいものの価格変動を確認しましょう。
Amazonでのお買い物の注意点はこちらにまとめております。ご参考になれば幸いです。


アマゾンでのお買い物全般についての注意点をまとめておりますので、ぜひ一度読んでいただいて、ご参考になればと思います。
▶︎おすすめ商品はこちらの記事に別途まとめております。

補足情報・クーポンについて
タイムセールでは間に合わないかもですが、普段から欲しいものがあったら、クーポンがあるかを確認いたしましょう。

あと、上記で紹介しました「Keepa」でお値段の変動は分かるのですが、クーポンでの変動は分かりませんので実際に見るしか方法がありません。そのためツイッターや、別途、日々のクーポンなどこちらの記事でほぼ毎日随時更新しております。ご参考になれば幸いです。

クーポン配布は不定期で、なくなり次第終了になりますので、一期一会な感じです。
カテゴリーから探すこともできます。
使いたいクーポンがあれば「クーポンをもらう」でもらっておきましょう。
● ● ●
商品から行きたい場合などは、『クーポンチェック✅』できる場合と、『クーポンあり』と出てくる場合があります。
下記のように「5%OFFクーポンあり」って書いているのに、クーポンありってどこにあるの?みたいな、何も出ていない場合があります。(普通は適用するチェックがあったりします)
その場合は一旦カートに入れると、レジに進む前の画面に、下記のように「クーポンもらって◯%OFF」のような表示が出ますので、それを押して「注文確定時に、◯%OFFが適用されます」にしましょう。
パソコンの方は、カートの中を見ていただいて、レジに進む前に「カートの編集」を押します。
すると、クーポンがある商品であれば「◯%OFFクーポンをもらう」というボタンが出てきますので、押しましょう。
「クーポンをもらう」みたいな表示がない場合もあるようです。
なので、最終的には必ず、注文確定時に下記のように割引が適用されているか確認して、注文を確定いたしましょう。
● ● ●
セール時期でなくてもクーポン配布されているものがありますので、日々のAmazonでのお買い物の時にも、一度、クーポン確認していただくと良いかなと思います。
▶︎Amazonクーポンページはこちら。カテゴリーから確認もできますので、お時間のある際にでもいろいろ見てみてくださいね。
▶︎別途、日々のクーポンなどはこちらのページで随時更新しております。

また、お子様がいらっしゃるご家庭の方で「アマゾンプライム会員の方」は『おむつ・おしりふきが定期おトク便などで15%お安く』なったり、「Amazonファミリー」に登録すると、色々お得なことがあったりします。一考の価値ありかなと思いますので、詳細は下記をご確認くださいね。
補足情報・通常時Amazonで購入する前に、経由すればポイントがもらえます。
今回のセール時のような「ポイントアップキャンペーン」時に合計1万円(税込)以上買いそうな場合はアプリ経由で良いと思いますが、1万円以上買わなさそうな場合や通常時は、お手持ちのクレジットカード会社のポイントサイトを経由してから、アマゾンで購入すると追加でそのポイントサイトのポイントがもらえたりします。
※Amazonアプリを使う場合は併用出来ないと思いますので、1万以上買うかどうかや、貯めているポイントなどで皆様の使い勝手の良い方法を使いましょう。
【d払い】ドコモユーザーの方「d払い」可能。金土2%還元。
アマゾンはネットd払いが可能ですがドコモユーザーのみです。ドコモのSPモード+携帯料金合算払いなどの設定が必要ですので、詳細は下記を見てみて下さいね。

【ポイ活】モッピーのVISAプリペイドカード
>>モッピー「POINT WALLET VISA PREPAID」でお支払い、0.5%
「POINT WALLET VISA PREPAID」とは、モッピーのVISAプリペイドカードです。それでお支払いすると0.5%還元になります。
モッピーのポイントをチャージする場合と、セディナ発行のクレジットカードからチャージする場合は手数料無料です。他のクレジットカードやペイジーからのチャージは300円かかりますので注意が必要です。
下記記事では、ポイ活の「モッピー」の詳細など合わせまして、ポイ活/ポイントサイト関連まとめておりますのでご覧下さいね。

【マイル】JALマイレージモール経由でマイル
>>JALマイレージモール経由で、200円で1マイル(JMB日本地区会員が対象)
「Orico Card THE POINT」を作って、オリコモール経由で、1% ※2021年2月変更あり注意
自分は、現在この方法です。
オリコモールは通常0.5%還元なのですが、「Orico Card THE POINT」を持っている人がオリコモールを経由すると+0.5%で、合計1%還元以上になるカテゴリーがあります。
※2021/2/15からオリコモールの還元率変更があり、カテゴリーごとの還元率が適用されることになりました。カテゴリーによっては0%還元になる場合もあるので注意してくださいね。私も使っており残念ですが、今後もTポイント貯めるカードとして使っていきたいと思います。

以上です。また新しい情報がありましたら、追記いたしますね!
コメント