『Amazonプライム(通称アマプラ)』とは、ネット通販のAmazon.com(アマゾン)が行っている会員有料サービスの名前です。
世界中で2億人が会員です。
結論、総合サービスなので多くの方にメリットがあります。年会費的にはざっくり、1ヶ月に2回以上アマゾンに送料を払っているなら、金額的にアマプラに入ったほうがお得です。
デメリットは、年会費がかかること。
注意点は、上記以外の方(年に数回しかアマゾンでお買い物しない方、全くアマゾンでお買い物しない方)は、無理に入会する必要はありません。続き本記事で紹介しておりますアマプラのサービスが魅力的だと感じられたなら、30日間の無料体験か、月単位から始めるのが良いかと思います(学生は無料体験期間が6ヶ月間あります)。
アマプラの年会費5,900円税込、無料体験期間30日間。
アマゾンプライムの年会費は、年会費5,900円(税込)です。
月々に換算すると約492円(税込)ぐらいです。
Amazonプライムは最初の30日間が無料期間になっているので、その間に気に入らなければ退会すればお金はかかりません。そのため、とりあえず年単位で入って、30日間様子を見て続けるかどうか決めるというのが一般的な方法だと思います。(無料期間が過ぎててもアマプラサービスを全く使っていない場合は返金されるらしいです。自分では未確認です。)
学生の方は「Prime Student」年会費2,950円、無料体験期間6ヶ月。
学生の方は、「Prime Student(プライムスチューデント)」になります。
年会費2,950円(税込)実質月額約246円、月額プランだと1ヶ月300円(税込)です。
しかも「Prime Student」は無料体験期間が半年(6ヶ月間)あります。例えばアマプラビデオの為だけに入ってもお得だと思える金額ですので、とりあえず入ってみて本とか映画とか見まくりましょう。
▶︎Prime Studentの内容や登録条件などはこちらです。例えば「日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校または高等専門学校の学生であること」などが書かれています。
通常のプライム会員とPrime Studentとの比較
特典 | プライム会員 | Prime Student |
配送料無料 | ○ | ○ |
Prime Video | ○ | ○ |
Prime Reading | ○ | ○ |
Prime Music | ○ | ○ |
Prime Try Before You Buy (旧Prime Wardrobe) | ○ | ○ |
Prime Pets | ○ | × |
AmazpnPayアマギフ時1%還元 | ○ | ○ |
プライムデーに参加 | ○ | ○ |
タイムセール30分前参加 | ○ | ○ |
Amazonファミリー | ○ | × |
おむつ・おしりふきが 定期おトク便で15%OFF | ○ | × |
Amazon Photos | ○ | ○ |
Amazonフレッシュ | ○ | ○ |
スーパーライフ(LIFE) | ○ | × |
スーパーバロー(valor) | ○ | × |
成城石井 | ○ | × |
バーチャルダッシュ | ○ | × |
Prime Gaming | ○ | × |
Amazon MastercardクラシックでAmazonのお買い物が1.5%から2%還元 | ○ | ○ |
文房具・ノート割引 | × | ○ |
本3冊以上で最大10%還元 | × | ○ |
定期おトク便で日用品・サプリ割引 | × | ○ |
PCソフト割引 | × | ○ |
AdobeCCなど学割から5%OFF | × | ○ |
上記、可能な限り調べた結果ですので間違ってたらすみません(Studentの×部分を公式サイトや公式さんに聞いて調べました。が割引など終了している場合がありますのでお値段必ずご確認下さいね)。結果、Prime Studentはいくつか使えないサービスがありますが、通常のプライム会員には無い、本などの割引がありますので、通常のプライム会員よりも高待遇だと思います。学生さんならではの特権ですね。
▶︎Prime Student含む、色々なサービスの学割をこちらの記事にまとめております。
https://manabeya.com/gakuwari/
Prime Studentの退会時の注意点
Prime Studentは1回退会して、その後入会しようとした場合、4年半以内(無料体験含む)であれば、Student価格で再登録が可能、とのことです。公式さんに確認しました。
※4年半(無料体験含む)というのはStudent会員だった期間の合計です。最後にStudentだった日から4年半が経過している、ではありません。
つまり、もし退会しても、次入会しようとした時、学生で、かつ、Student会員だった期間が4年半以内(無料体験含む)であれば、またStudent価格で再登録できるそうです。
無料体験期間の半年を含む、4年半というのはPrime Studentを契約できる最長期間です。それを超えると、学生であっても、自動的に通常のプライム会員価格に移行になるそうです。なので、今、Student契約期間が何年目なのかを自分で知っておく必要がある、ということかも知れません。多分「Amazonプライム会員情報」から確認できそうですが、自分Student会員ではないため、どんな画面か分からずです。すみません。
あと、例えば、学生を卒業する際もStudent会員ではなくなってしまいますが、会員登録情報に基づき何日か前にメールで連絡が来るそうです。
また、一旦学生を卒業して、次また別の学生になる場合は、合計4年半以内であればまたStudent価格で登録できるそうですが、都度、学生である証明が必要とのことです(例えば大学途中からStudent会員入会して、卒業して、他の大学に入学する場合とかでしょうか)。
但し、無料体験期間に関しては、無料体験期間途中で解約した場合、次入会時の無料体験期間はなくなるそうです。例えば、無料体験期間2ヶ月で解約の場合、次入会時に4ヶ月無料期間がある、という訳では無いということです(無料体験ができるのは1人初回の1回のみということ)。
下記のように、公式さんに色々チャットで確認しました。Prime Studentの退会時は慎重にご検討くださいね。
Amazonプライム無料体験の登録方法
- こちらの『Amazonプライム無料体験のページ』にアクセスします。
- 30日間の無料体験に申し込むをクリックします。
- 画面の指示に沿って、登録を進めます。
会員費の支払い方法は6つ
- クレジットカード
- 携帯決済(ドコモ、au、ソフトバンク)
- Paidy翌月払い
- PayPay
- Amazonギフト券
- パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
▶︎詳細はこちら「Amazonプライムの会費について」をご確認下さいね!
Amazonギフト券は、Amazon Payでも使えるようになりましたので使い勝手が良くなりました。
2020年6月1日からAmazonギフト券(アマギフ)がAmazonPayのお支払いに使えるようになっております(詳細はこちらです)。これは、楽天ペイで楽天ポイントが使えるような感じで、ネット払いの時にAmazonPayで支払えるならアマギフが使えます。
これは、他のキャンペーンなどで最終的にアマギフにしても使い道が多くなる事なので朗報だと思います。Amazonはもちろんですが、例えば、ふるさと納税のふるさとチョイスや、出前館、コジマネット、トイザらス・ベビーザらスなどの名前があがっています。但し一部使えないサイトもあるようですので、詳しくは公式サイトをご確認くださいね。
https://pay.amazon.co.jp/blog/amazon-amazon-pay-2020-6-1
https://pay.amazon.co.jp/using-amazon-pay
配送料無料
アマプラ会員になると、上記の「Primeマーク」がある商品の配送料が無料になります。
通常配送料、お急ぎ便、当日お急ぎ便、マケプレお急ぎ便、お届け日時指定、一部特別取扱商品手数料(大きい商品や重い商品)が無料になります。
お急ぎ便はコンビニ着もできます。
私もよくやっていたのですが、お急ぎ便でコンビニ着できる商品であれば、大体、次の日か次の次の日に仕事帰りにコンビニで受け取って帰れますので、便利です。
帰ってから再配達のお願いをするよりも手間もなく、早く受け取れる事も多いです。(注文した時間的な事もあるので全部じゃ無いのですが)
配送日指定や置き配も便利。
配送日の指定や置き配も便利です。再配達をお願いするの申し訳ないので、指定できる注文の時はほぼ使ってます。
あと、クロネコヤマト配送の場合「クロネコメンバーズ」になっているとあらかじめ希望の日時を指定できるので、こちらも便利です。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/
配送料が無料になるのはプライムマークが付いているものだけです。
この「prime」って書いてある『プライムマーク』が付いているアマゾン配送のものが配送料無料になります。
上記のように『プライムマーク』が付いていない場合、配送料が書いてあるので、見た目と値段が分かるようになっています。
Prime Videoが見放題
「Prime Video(プライムビデオ)」はAmazonプライム会員なら、登録されているAmazonオリジナル作品や多くの映画が、ストリーミングで、追加料金なしで見る事ができます。自分もアマプラで映画を見るためにアマプラ会員に入っていると言っても過言ではありません。
▶︎詳細は「アマゾンプライムビデオ特典作品と、更新スケジュール確認方法」に書いております。アマプラで見られるオススメ作品も紹介しておりますので、アマプラ入会後、ぜひ見てみて下さいね。
https://manabeya.com/amazon-prime-video/
アマプラはいろんな端末で視聴できます。
Prime Videoはスマートフォン、タブレット、ゲーム機器、Smart TVやパソコン等で様々な画質 (SD標準画質、HD高画質、4K Ultra HD画質)から選んで楽しめます。
▶︎【体験談】Fire TV Stickの感想レビュー。メリット・デメリット・注意点など。
https://manabeya.com/firetvstick/
Prime Readingが読み放題
Amazonプライム会員の方は「Prime Reding(プライムリーディング)」で追加料金無しで数百冊のKindle本が読めます。Kindle本というのはアマゾンの電子書籍です。
専用端末Kindleや、iPhoneとかスマホとかタブレットとかパソコンでも読む事ができます。
▶︎Prime Readingで読める全ての本はこちらです。いろいろあるので見てみてくださいね。
小説やビジネス本だけじゃなく、漫画や雑誌も追加料金なしで読む事ができます。
雑誌で現在確認できるのはオレンジページ、Tarzan、Getnavi、将棋世界、mina、GO OUT、Casa BRUTUS、Oggi、男の隠れ家、Mac Fan、CARトップ、美的、月刊コミックパンチ、HiVi、DIME、山と渓谷、特選街、Rayなどです。
変更あるかもしれませんので、必ず、現在の検索結果を公式サイトでご確認くださいね。
「Prime Reading(プライムリーディング)」と「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」の違い。
「Prime Reading(プライムリーディング)」の他に、「kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」というサービスもあります。
- Prime Reading(プライムリーディング)」は、プライム会員なら、追加料金無しで数百冊読めます。
- Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」は、プライム会員じゃなくても、月額980円(税込)で和書12万冊以上を読めます。
▶︎Kindle Unlimited 公式サイトはこちらです。よく2〜3ヶ月199円などのキャンペーンが開催されています。※退会方法はこちらです
▶︎Kindle本のキャンペーンはこちらにまとめております。
https://manabeya.com/amazon-kindle-sale-campaign/
Prime Musicが聴き放題
Amazonプライム会員の方は、「プライムミュージック」で、追加料金無しで200万曲以上が聞き放題です。Amazon Musicアプリをダウンロードすれば、iPhoneとかスマホとか、タブレット、パソコンとかで聞くことができます。
Amazonミュージックには、色々プランがあります。
プライムミュージックは追加料金なしで200万曲ですが、月額980円で「Amazon Music Unlimited」に入会すれば、6,500万曲が聴き放題になります。いわゆる音楽のサブスクです。
Amazon Music Unlimited 新規登録で500p(次回不明
Amazonミュージック以外の選択肢は?
音楽サブスクは最近、大物ミュージシャンの皆さんの楽曲解禁があったりで多種多様な音楽が定額で聴けるようになりました。
▶︎「Spotify(スポティファイ)」というサービスは、基本無料でサブスクに配信されている音楽を聞く事ができます(無料でフル再生が可能です)が、スマホでは曲指定できない制限があったり(シャッフル再生しかできない。パソコンではいつでもどれでも聴けます)、広告がバンバン入ったりします。その辺りが許容できるならかなりオススメです。
あと最近だと「YouTube Premium」で、動画も音楽もバックグラウンド再生も可能だったり、iPhoneの方は「Apple Music」も良いと思います。私も以前はiTunesで手持ちの音楽を一括管理していました。今はSpotifyもよく使っています。
Amazon Payでアマギフ支払いが1%還元になります(終了日未定
https://pay.amazon.co.jp/using-amazon-pay/evergreen
Amazon Payというのは、対応しているECサイトでAmazonのアカウントで払う方法です。出前館、コジマネット、ふるさとチョイスなどで使えます。
そのAmazon Pay支払いの際、アマギフ(Amazonギフト券)も使えるのですが、プライム会員だと、アマギフを使った額の1%還元になります。
- 通常会員:0.5%還元
- プライム会員:1%還元
- 付与上限:なし
- 複数の店舗で何度利用しても対象
- 終了日は公式サイトでお知らせ
Amazonギフト券チャージが最大2.5%還元、にこの1%還元がつくので、最大3.5%還元になります。
Prime Try Before You Buy(旧Prime wardrobe)が使えます
Amazonプライム会員の方は、「Prime Try Before You Buy(旧Prime wardrobe/プライムワードロープ)」が追加料金なし使えます。
プライムワードローブとは、6着まで選んで送ってもらって家で試着できるサービスです。服だけじゃなく靴やカバン、お子様のものもあります。気に入らなければ無料で返却もできますので、オススメのサービスです。
▶︎【体験談】プライムワードローブを使ってみた感想や方法、詳細などこちらに買いております。ご参考になれば幸いです。
https://manabeya.com/prime-wardrobe/
プライムデーに参加できます。タイムセールに30分早く参加できます。
アマゾンには年に一度毎年7月に開催される「プライムデー」というビッグセールがあります。プライムデーはプライム会員の方のみ参加できます。
また、タイムセールでプライム会員の方は30分早く参加する事ができますのでお得です。
▶︎プライムデー、サイバーマンデー、Amazonタイムセール祭りなどのお得なお買い物方法とおすすめ商品紹介はこちらの記事にまとめております。
https://manabeya.com/amazon-timesale/
Amazon Photosが使えます
Amazonプライム会員の方は、「Amazon Photos(アマゾンフォト)」が追加料金なしで使えます。Amazonプライム会員の方とそのご家族の5人まで無制限で写真を保存できます。
▶︎今、1200円分のクーポンがもらえるキャンペーン中ですので覗いてみて下さいね。(いつまでか不明です
Amazonファミリーで、プライム会員ならおむつ・おしりふきがいつでも定期おトク便で15%OFFです。
「amazonファミリー」はプライム会員の方は追加料金なしで、登録者の限定セールや登録しているお子様の月齢情報から情報を紹介してくれたりします(すみません、自分子どもがおらず実際に登録している訳では無いのでどういう情報が見られるのか不明です)。通常のプライム会員のみのサービスです(Prime Sutudentでは使えません)。
プライム会員は「おむつ・おしりふきがいつでも定期おトク便で15%OFF」になります。このおむつ、おしりふきを15%OFFにして定期おトク便するために、プライム会員になって、Amazonファミリーに登録されている方も多いと思います。※家族会員の方は15%OFF出来ないと思います(カートに入らない?)。本会員のアカウントでのみ15%OFFできると思います。
あと、ベビーレジストリという出産準備のリスト管理などができたり、ベビーレジストリから700円以上で「出産準備お試しボックス」が貰えたりする様です。こちら公式サイトをご確認下さいね。
Amazonフレッシュが使えます
アマゾンプライム会員の方は「Amazonフレッシュ」も使う事ができます。
アマゾンフレッシュは、Amazon本体では取り扱っていないであろう、生鮮食品、惣菜、ミールキット、飲料、お酒、日用品などを配達してくれるサービスです。最低注文4,000円以上〜1万円以下で配送料は390円(2023/6/1〜490円)。1万円以上で配送料無料です。
▶︎対象エリアは下記の一部エリアを除く地域です。「Amazonフレッシュ」から確認できます。該当の地域でない場合「フレッシュはこの場所では利用できません。」表示が出ると思います。
- 東京都: 足立区、荒川区、江戸川区、大田区、葛飾区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、中央区、千代田区、文京区、港区、目黒区、稲城市、狛江市、調布市、府中市、町田市
- 神奈川県: 川崎市7区(麻生区、川崎区、幸区、高津区、多摩区、中原区、宮前区)、横浜市12区(旭区、青葉区、磯子区、神奈川区、港北区、都筑区、鶴見区、中区、西区、保土ケ谷区、緑区、南区)
- 千葉県: 市川市、浦安市、千葉市1区(美浜区)、習志野市、船橋市、松戸市
▶︎注意点などはこちらです。
スーパーライフ(LIFE)が使えます
Amazonプライム会員の方は「ライフ」が使えます。(※以前Prime Now(プライムナウ)という名前でしたが2021/3/31終了しスーパーライフのみのサービスになり拡大中です)通常のプライム会員のみのサービスです(Prime Sutudentでは使えません)。
アマゾンフレッシュと似ていますが、こちらはスーパーライフから生鮮食品や惣菜などを最短2時間以内に届けてくれるサービスです。
お届け時間は12〜22時(一部地域は20時まで)最低2,000円以上から。配送料はこちらです。
最低注文料金:なし
【通常配送料】
- 3,000円未満のご注文の場合:660円
- 3,000円以上6,000円未満のご注文の場合:440円
- 6,000円以上10,000円未満のご注文の場合:220円
- 10,000円以上のご注文の場合:無料
1時間単位のお届け時間帯を選択した場合の追加配送料:400円
▶︎対象エリアは下記などの一部エリアを除く地域です。「Amazonライフ公式サイト」から確認できます。配達できない場合は『ライフはこの場所では利用できません。』の表示が出ます。
- 東京都: 23区、清瀬市、国立市、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市、立川市、多摩市、調布市、西東京市、八王子市、東久留米市、府中市、町田市、三鷹市、武蔵野市
- 神奈川県: 綾瀬市、海老名市、鎌倉市、川崎市7区(麻生区、川崎区、幸区、高津区、多摩区、中原区、宮前区)、相模原市、座間市、藤沢市、大和市、横浜市
- 千葉県: 我孫子市、市川市、浦安市、柏市、鎌ケ谷市、佐倉市、白井市、千葉市5区(稲毛区、中央区、花見川区、美浜区、若葉区)、流山市、習志野市、船橋市、松戸市、八千代市、四街道市
- 埼玉県: 上尾市、朝霞市、春日部市、川口市、川越市、越谷市、さいたま市10区(岩槻区、浦和区、大宮区、北区、桜区、中央区、西区、緑区、南区、見沼区)、草加市、所沢市、戸田市、新座市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、和光市、蕨市
- 大阪府: 池田市、大阪市、大阪狭山市、柏原市、堺市、泉大津市、和泉市、茨木市、交野市、門真市、四條畷市、吹田市、摂津市、大東市、高石市、高槻市、豊中市、寝屋川市、羽曳野市、東大阪市、枚方市、藤井寺市、松原市、箕面市、守口市、八尾市、三島郡
- 京都府: 京都市11区(右京区、上京区、北区、左京区、下京区、中京区、西京区、東山区、伏見区、南区、山科区)、長岡京市、向日市
- 兵庫県: 明石市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、川西市、神戸市9区(北区、須磨区、垂水区、中央区、長田区、灘区、西区、東灘区、兵庫区)、宝塚市、西宮市
スーパーバロー(valor)が使えます
Amazonプライム会員の方は「バロー」が使えます。通常のプライム会員のみのサービスです(多分Prime Sutudentでは使えないと思いますが、未確認なので試してみて下さい)。
スーパーライフと同じ感じでスーパーマーケットバローから生鮮食品や惣菜などを最短2時間以内に届けてくれるサービスです。
最低2,000円以上から。配送料は8000円未満で390円、8000円以上は送料無料。※変更あるかもですので公式サイトご確認下さいね。
▶︎対象エリアは「Amazonスーパーマーケットバロー公式サイト」で確認できます。
対象エリア: 愛知県 あま市、稲沢市、岩倉市、尾張旭市、春日井市、北名古屋市、清須市、小牧市、瀬戸 市、長久手市、名古屋市、日進市、愛知郡東郷町、西春日井郡豊山町 ※それぞれ一部エリアを除く
今後も愛知県を中心に順次拡大していく予定とのことです。使いの場合は、試しに公式サイトにてご確認下さいね。配達できない場合は『バローはこの場所では利用できません。』の表示が出ます。
成城石井ネットスーパーが使えます
Amazonプライム会員の方はAmazon上の「成城石井ネットスーパー」が使えます。通常のプライム会員のみのサービスです(多分Prime Sutudentでは使えないと思いますが、未確認なので試してみて下さい)。
スーパーライフ、バローと同じ感じで成城石井から生鮮食品や惣菜などを最短2時間以内に届けてくれるサービスです。 取扱商品は、生鮮食品、惣菜、デザート、パン、直輸入ワイン、成城石井オリジナル商品などです。
最低2,000円以上から。配送料は1万円未満で390円、1万円円以上は送料無料。※変更あるかもですので公式サイトご確認下さいね。
▶︎対象エリアは「Amazon成城石井公式サイト」で確認できます。配送エリアは、
- 東京都: 大田区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、千代田区、中野区、練馬区、港区、目黒区、狛江市、調布市、三鷹市、武蔵野市
- 神奈川県: 川崎市6区(麻生区、幸区、高津区、多摩区、中原区、宮前区)、横浜市5区(青葉区、旭区、港北区、都筑区、緑区)
- 愛知県: 尾張旭市、春日井市、名古屋市14区(熱田区、北区、昭和区、千種区、天白区、中区、中川区、中村区、西区、東区、瑞穂区、南区、名東区、守山区)
お使いの場合は、試しに公式サイトにてご確認下さいね。配達できない場合は『成城石井はこの場所では利用できません。』の表示が出ます。
prime petsが使えます
プライム会員の方は、「prime pets(プライムペット)」が追加料金無しで使えます。通常のプライム会員のみのサービスです(Prime Sutudentでは使えません)。
いつでも対象用品が10%OFFになったり、犬種や猫種や誕生日を登録することで、おすすめ商品などを紹介してくれる、とのこと。
自分も昔、わんちゃんと一緒に住んでたことあるんですけど、今はいないので、このサービスも使ったことがありません。
prime pets(プライムペット)は、プライム会員になって登録すれば使えるサービスなので、わんちゃんねこちゃんがいらっしゃる方は一度、どんなもんか見てみて下さいね。
バーチャルダッシュが使えます
「バーチャルダッシュ」は、ボタンひとつで簡単に注文ができる仕組みです。通常のプライム会員のみのサービスです(Prime Sutudentでは使えません)。
Prime Gaming
以前は「Twitch Prime」という名前でした。通常のプライム会員のみのサービスで(Prime Sutudentでは使えません)、無料ゲームができたり、ゲーム内特典がもらえたりします。
https://gaming.amazon.com/intro
Prime Gamingの特典を利用するには、Twitchというゲーム配信サービスとAmazonプライム会員の紐付けが必要です。
Amazon Mastercardでのアマゾンお買い物が1.5%還元から2%還元になります
Amazonカードがプライム会員かそうでないかの2枚になっています。(2021/11/1から)
詳細は下記公式サイトをご確認下さいね。プライム会員の方は、Amazonで使うと2%還元になります。プライム会員以外は1.5%還元です。
基本、アマゾンでのお買い物は、何らかのポイントアップセールの時に、Amazon Masterカードでお買い物するのがお得です。
[amazon asin="B08P4CFBK6" kw="Amazon Mastercard" rakuten=0 yahoo=0]
Amazonプライム会員でなくても使える「定期おトク便」
ほぼ最後になりますが、アマプラ会員でなくても使えるオススメのサービスに「定期おトク便」というお得なサービスありますので紹介いたします。
「定期おトク便」は、自分が決めた商品を1ヶ月ごと〜6ヶ月ごとの自分の好きな間隔で配送してくれるサービスです。定期おトク便にするだけで5%〜15%OFFになりますし、まとめ買いで使いすぎの心配、置き場所が無い方等々、定期便もおすすめです。詳細解説や使い方は下記にまとめております。
▶︎【定期おトク便】Amazon定期おトク便とは?メリット・デメリット・注意点・解約方法など。
https://manabeya.com/amazon-teikiotokubin/
Amazonのクーポンやキャンペーンまとめ
Amazonは、日々キャンペーンが色々開催されておりますので下記にまとめております。また、クーポンも、ほぼ毎日更新でまとめておりますのでご参考になれば幸いです。上記の定期おトク便とクーポンを合わせると、とてもお得に購入できる時もあります。
https://manabeya.com/amazon-sale/
Amazonでのお買い物の時の注意点まとめ
Amazon購入時に、自分が思いつく注意点はこちらにまとめておりますので、お時間のある際にでも一度見てみてくださいね。注意しつつ、アマゾンでのお買い物を楽しみましょう!
https://manabeya.com/amazon-importantpoint/
以上になります。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
サービスが追加された場合など、また追記など致しますね!
その他、Amazonセール・クーポン・キャンペーン情報まとめ
[temp id=2]
[temp id=1]