免責事項をご確認下さい 本ページはアフィリエイトプログラムやGoogleAdsence等の広告収益を得ています

Amazonでのお買い物の時の注意点まとめ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

 

近々お得!その1】「Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料体験」5/7まで!

近々お得!その2】楽天市場「本日の楽天市場ランキング」「最大50%商品ランキング」!ポイ活モッピー経由はこちら

近々お得!その3】「楽天モバイルを実際に数年使っている感想や評判まとめ」という事でメリット・デメリット・速度・電波・使い心地・固定回線化で節約など解説しています!楽天モバイル気になっておられる方ぜひ!楽天モバイル公式サイトはこちらです!さらに現在、楽天ひかり初めて申込&楽天モバイル利用で6ヶ月0円も開催中です!

Amazonでのお買い物の時の注意点

Amazon購入時に、自分が思いつく注意点を書いておきたいと思います。

 

スポンサードリンク

Keepaというアマゾン価格変動がわかるソフトを使いましょう。

Amazonセール時に二重価格問題が顕在化・表面化しています。

二重価格問題というのは、普段から安いのに、セールの何日か前に10倍ぐらいの値段にしてから、セール時に9割引(90%OFF!)などにして、全く安くないのに安く見せる、というのが二重価格表示と言われている問題で、不当表示に当たる可能性があります。

二重価格表示 | 消費者庁

 

対策としましては、「Keepa – Amazon Price Tracker」というアマゾンの価格変動を見られるサイト、及び、Chormeブラウザなどのアドオンがあるので、それを使うのも一つの手です。

しかし、Keepaを避ける意味から、まったく同じ商品の価格を10倍にして新たに別出品するなどをしている場合もあるようです。

 

keepa

現時点での対策としては、ひとまず上記の「Keepa – Amazon Price Tracker」を使う事と、全く知らないメーカーのものは買わないこと(電化製品などが多い?)や、よく分からないマーケットプレイス業者は使わず、名前を聞いた事のあるような信頼感のある業者を選ぶ、などを意識していただいて、自己防衛することことぐらいしかできない状態です。

▶︎Keepa特集記事はこちらです。簡単にAmazonの商品の価格変動が分かるので、一度見てみて下さいね。

Keepaの使い方。Amazonの価格変動や二重価格を確認する方法。
Keepaの使い方。サイト、Chromeアドオンなどで価格変動を見る方法、やり方のまとめ。Amazonの二重価格表示変動を見る方法。

 

スポンサードリンク

やらせレビュー・さくらレビューに注意。

やらせレビュー・さくらレビューに注意しましょう。

やらせレビュー・さくらレビューというのは、買っていないのに、不当に良いレビューを書き込む事です。最近ではAmazonで買ったら業者が本体代金+バイト代でやらせレビューを書かせているようです。

やらせレビューがあっても以前は変な日本語などだったのである程度はわかっていたのですが、今は、日本人のアルバイトを雇ってさくらレビューを書かせているようですので、分かりにくくなっています。

 

欲しい商品で不審な商品がありましたら、一度、サクラチェッカーというサイトがありますので、見てみて下さい。

完全に分かるかは不明ですが、参考にはなります。

▶︎さくらチェッカーはこちらです。5点満点/%判定でその商品のレビューがやらせレビュー・さくらレビューかどうかなど、注意点が一目で分かります。

サクラチェッカー | ステマ やらせ サクラ評価 口コミが丸わかり
サクラ/ステマ/やらせ口コミを除いた本当の評価が分かるサクラチェッカー。Amazonや楽天などECショップのやらせ・サクラ評価を見抜き安心なお買い物!最終的に皆が選んだ製品のランキングやレコメンドから簡単に信頼性の高い製品を選べます

 

スポンサードリンク

Amazon内でも「定期おトク便」の方が安い場合あり

Amazon内でも「定期おトク便」の方が安い場合がありますので、お値段を確認しましょう。

すぐに必要でなければ「定期おトク便」の方がお安い事があるかも知れませんので、注意しましょう。「定期おトク便」がある商品の場合、同じ場所にそのお値段も書かれているはずですので、確認できます。

amazon定期おトク便

 

▶︎定期おトク便の詳細はこちらにまとめております

Amazon定期おトク便とは?メリット・デメリット・注意点・解約方法など解説。
Amazon定期おトク便のメリット・デメリット・注意点・内容説明・変更方法や解約方法などを解説・紹介いたします。

 

スポンサードリンク

発送元・販売元を確認しましょう。重要です。

Amazonには、現在、3つの販売方法がありますので、確認しましょう。

Amazonには、現在、3つの販売方法がありますので、確認しましょう。

【カートに入れる】の下に表示されていますので、リスクに合わせて確認いたしましょう。

 

1.「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」

この商品は、Amazonが販売し発送しているので、一番安心感があります。

 

2.「この商品は、●●●が販売し、Amazon.co.jp が発送します。」

この商品は、●●●という会社がAmazonの倉庫に棚を借りて、配送をアマゾンに任せている商品です。これは、ある意味フリーマーケットと同じで、自分の会社で作った商品や、国内/海外から仕入れた商品などをアマゾンというマーケットで売っている、ということになります。

なので、名前が「Amazonマーケットプレイス(マケプレ商品)」と言います。お店よってはよくないものがあるかもしれませんので、●●●の部分を押して、企業名や住所、評価などを確認して、リスク判断の参考にいたしましょう。

 

3.「この商品は、●●●が販売し、●●● が発送します。」

この商品は、●●●という会社が作って、かつ、●●●が発送する商品です。

これは、自分の家の軒先で自分が作った商品や、自分が国内/海外などから仕入れた商品を売っているが、宣伝だけをアマゾンに任せているみたいな感じです。こちらも「Amazonマーケットプレイス(マケプレ商品)」ですが、

住所氏名などの個人情報が相手にわかってしまいますので、かなり注意してくださいどうしても欲しい商品でなければ、別の会社や別のネットショップも考えてみましょう。(但しこれは、楽天市場やYahooショッピング、auPayマーケット等々、他のネットショップも全く同じです。大手でないお店(個人店、小規模店なども含む)が出店していて、そのお店から発送される場合は、個人情報が相手に分かってしまいます)

どうしても欲しい商品で他に選択肢がなければ、●●●の部分をクリックして、会社名、住所、評価等々を確認して、リスク判断いたしましょう。

あと、プライム会員の方はプライムマークがあれば送料無料ですが、プライムマークがない商品は送料がかかります。特に「Amazonマーケットプレイス(マケプレ)」の商品は送料が必要なことも多いので、送料にも注意しましょう

まなべや
まなべや

最近アマゾンは本当ダメダメなので、この場合マジで気をつけてください。できれば「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」か「この商品は、●●●が販売し、Amazon.co.jp が発送します。」の、アマゾンから送られてくる商品にしておくのが賢明です。

せっちゃん
せっちゃん

但し、信頼あるお店でもAmazonに載せているけど自分たちで販売し配送しているお店がありますので、公式サイトなどを見たりして、信頼あるお店であれば販売配送ともにそのお店からでも大丈夫だと思います。欲しいものがある場合、Amazon以外で色々調べて頂いて、信頼あるお店を使うようにしましょう。電化製品などは、アマゾンは、アマゾンの商品か名前を聞いたことがある大きな会社の商品を買う場所、ぐらいに思っていても良いと思います。最近、マジでアマゾンちゃんとせえよって思ってます。

 

スポンサードリンク

「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」の値段(Amazon出品商品の直リンク)を知る方法。

上記5番にも繋がる事なのですが、仕様上、AmazonではAmazon販売もマケプレ販売も同じ商品画面です。お値段に注意しましょう。

人気商品や限定商品で、Amazon販売の在庫がない商品の場合、マケプレ販売のみの表示になりお値段が上がっていることが多々ありますので注意してください。

その商品の定価が分からない場合、Amazon販売だけの表示にする方法があります。

 

検索結果のURLの最後に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を付けると、マケプレ商品が省かれるはずですのでAmazon国内販売配送商品のみになり定価が分かります。※省かれない場合もあります。

■無しの見た目例:ttps://www.amazon.co.jp/s?k=イヤホン&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss_1

■有りの見た目例:ttps://www.amazon.co.jp/s?k=イヤホン&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss_1&emi=AN1VRQENFRJN5

まなべや
まなべや

どこの国の商品か分からないようなマケプレを排除することができますので、とっても使い勝手が良い方法だと思います。このコードはAmazonでクーポンなどを取得したときにも勝手についている文字列ですよね。ただし、有名なお店や、信頼あるお店でも自分たちやってるお店も一緒に排除されてしまいますので注意して下さいね

せっちゃん
せっちゃん

この辺り(アマゾン出品とマケプレ出品の違いなど)、もっと分かりやすくして欲しいですよね。ほんまアマゾンちゃんとせえよって思ってます。

スポンサードリンク

無理に買う必要はありません。

無理に買う必要はありません。でも、必要なものがあれば、お得に手に入れるチャンスです。

必要ではないもの、欲しくないものまで無理に買う必要はありません。欲しいかどうか微妙なときは、少し待ってみても良いかも知れません。

但し、もし、この機会に必要なもの、欲しいもの、前から狙っていたものがあれば、前のめり超全力でタイムセールやクーポンに参戦いたしましょう!

 

スポンサードリンク

他のお店も確認する。

楽天市場、Yahoo!ショッピング、PayPayモール、auPayマーケット、dショッピング、ヨドバシ.com、街のドラッグストア(マツモトキヨシなど)やスーパー(OKスーパー/業務スーパー/コストコなど)等々とお値段を比較しましょう。

他のネットショプや街のお店の方が普通に安い場合があるかも知れませんので、できれば、他も確認したい所です。

特徴・メリット還元注意点・デメリット
Amazon商品多/定期おトク便Amazonポイントマケプレの一部/高い店
ヨドバシドットコム
少量少額でも無料配送ヨドバシゴールドポイントお取り寄せ商品多
楽天市場まとめ買い/ふるさと納税楽天ポイント配送料/高い店
Yahooショッピング
LOHACO
PayPayポイントPayPayポイント配送料/高い店
auPayマーケットPonta増量Pontaポイント配送料/高い店
dショッピングdショッピングデーdポイント配送料/商品少

 

 

個人的な考えですが、日本ではAmazon、ヨドバシドットコム、楽天市場、Yahooショッピング、LOHACO、auPayマーケット、dショッピングを見ておけば(って数が多いですが笑)、大きく損することは少ないと思います。

めんどくさければ、まずは、Amazon販売発送の値段を見てから、ヨドバシドットコム、楽天市場の送料含めた値段(ポイント還元分)、Yahoo系で検索して送料含めた金額(PayPayボーナス還元分)とを比較するだけでも良いのかなと思います。

 

まず大前提としまして、ネットショップは送料が超重要です。絶対に送料を入れたお値段で比較して下さいね。

  • ヨドバシドットコムは、送料無料
  • Amazonは、2000円以上送料無料 ※アマプラ会員は何円でも送料無料
  • 楽天市場は、3980円以上で送料無料のお店があります
  • 他のネットショップも何円以上で送料無料とかが多いです

 

それぞれ、特徴がありますので、お買い物の商品ごとに比較するのが良いと思います。例えば下記のような感じです。

  1. まず、価格.com最安値.comで大体のお値段や相場を見て(多分考慮されてなさそうな送料やクーポン割引前やヨドバシの存在に注意)
  2. Amazonで商品の内容と値段(定期おトク便・クーポン含む)を調べて
  3. ヨドバシドットコムで値段を確認して(余力あればビックカメラとかも)
  4. 楽天市場で買いまわりするとしたらどれぐらい還元されるか考えて
  5. 日曜日と5のつく日でYahoo!ショッピング・LOHACOだったらどれぐらい還元されるか考えて
  6. auPayマーケットに良いクーポンがないかとPontaが余ってたら増量してみるか考えて
  7. 余力があれば10日20日にdショッピングデーも見てみて
  8. 時間と持ち帰り手段(車など)があれば街のお店(スーパーやドラッグストアやコストコや家電量販店や小規模店や個人店など)も確認して
  9. アフターサービスやアフターフォローの有無、自分が使える時間なども考えて総合的にお値段を比較する

という感じで比較して、その時一番お得に買える方法で買う、みたいな感じが多いかなと思います。

自分も上記のネットショップを全部使っていますが、うまく使い分けするのがベストだと感じております。

 

スポンサードリンク

Amazon

https://amzn.to/3w8qwLe

Amazonは、クーポン定期おトク便タイムセール祭り毎年7月プライムデー11月サイバーマンデー・ブラックフライデーなどを利用すれば、楽天、ヨドバシなどよりも安いものも多いと思います。

アマプラも、うまく使えばかなり便利で使い勝手の良いサービスです。自分は会員になって6,7年になります。

アマプラをうまく使う、というのは例えばサブスクはアマプラだけにして見る映画を絞る、などの使い方が考えられます。自分もそうですがあまり多くても全てを見られないので、映画はアマプラだけにして、時間を他のことに使うという考え方もあるかなと思います。年単位ではなく、見たい作品やお買い物がある時だけアマプラに1ヶ月だけ入会するという方法もあります(少し割高ですが)。アマプラは映画に加えて、他のサービス(配送料無料など)も付いてきますので、必要であれば、かなりコスパの良いお得なサービスだと思います。こちらにまとめておりますのでご参考になれば幸いです。

 

Amazonの良いところは、「Amazonが販売・発送します」というAmazon販売発送の商品は、ほぼ定価販売だという所です。その商品の定価がほぼ分かりますので、比較の際に必ずAmazonは見ておいた方が良いと思います。

但し、マケプレ(マーケットプレイス)というAmazon販売じゃない商品もあります。販売はAmazonではないけど発送はAmazonに任せているお店もあります。日本の地方のお店なども出店していますのでAmazonから簡単に買えて便利が良いです。

ですが、マケプレは中には海外製の粗悪品や、値段の高いものがある可能性があり注意が必要です。AmazonのUI的にそれが分かりにくいのも難点ですので、お買い物の際は注意が必要です。(この点はAmazonは本当にクソだと思ってます怒。もっとわかりやすいUIにして欲しいですね)

但し、やや高くても早く手に入れたい場合(いわゆる時間を買う場合)などもあると思いますので、じっくり検討しましょう。

※最近、販売元がAmazonで「CPUが抜かれていた」という事象があるようですので、ガジェットなどご購入の際は注意して下さい。他店なら、ヨドバシドットコムなども良いと思います。

 

送料は2000円以上無料です。プライム会員なら2000円以下でも送料無料です。

それから、カスタマーと簡単に繋がりやすく丁寧だったりとか、返品がすごくやりやすいとか、そういう点はかなり便利で良い所だと思います。

 

あと、クレジットカードがなくてもAmazonギフト券をコンビニ払いで現金で買えて、それでお買い物のお支払いやアマプラ代のお支払いをすることができますので、クレカを持たない方にも便利です(しかも最大2.5%還元です)。

何気に良いところは、コンビニ受け取りや駅などの専用ロッカー受け取りや、商品により置き配もできます。自分も仕事帰りによくコンビニ受け取りしていました。お急ぎ便でコンビニ受け取りできるものは、仕事帰りにコンビニで受け取って帰れるので、家に持ってきてもらうより早く受け取れる場合もありました。

中でも置き配は、置き場所があるなら凄く良い方法だと思います。自分も置き配できるものは全部そうしています。

 

Amazonは、プライムデー・ブラックフライデーや、ほぼ毎月のタイムセール祭り以外でも、日々のクーポンや終了限定タイムセール品で、日用品や食品、飲料品などお得なものも多いですので、まなべのツイッターで随時ツイートしております。お買い物のご検討材料になれば幸いです。

 

▶︎お時間ありましたら「Amazonでのお買い物の注意点まとめ」もご覧頂けたらと思います。Amazon販売発送やマケプレ関連のことも書いております。

Amazonでのお買い物の時の注意点まとめ
Amazonでのお買い物の時の注意点などをまとめております。

 

▶︎クーポン値引きは、ほぼ毎日更新で下記にまとめております。クーポン+定期おトク便でお得になる場合も多いですので、気がついた時にまなべのツイッターでも紹介しております。

Amazonタイムセール・クーポン・キャンペーンまとめ
Amazonおすすめタイムセール・キャンペーン・クーポン情報まとめ。今売れているもの、様々なお得なセールやクーポンのまとめページです。ほぼ毎日更新です。

 

▶︎タイムセール祭り毎年7月プライムデー11月サイバーマンデー・ブラックフライデーのオススメ商品などは下記記事にまとめております。眞鍋のツイッターでも随時更新で紹介しております。

Amazonプライムデーの攻略と解説。お得なお買い物方法とおすすめ商品紹介(7/11〜7/12/23:59
Amazonタイムセール祭り、Amazonプライムデー、Amazonブラックフライデー・Amazonサイバーマンデー、Amazon初売り、Amazon新生活SALEなどの事前準備やお得なお買い物方法と流れ、攻略&解説、オススメ商品紹介。プライム会員、ポイントアップキャンペーンにエントリー、アマゾンマスターカードを持つ、ギフトカードを現金で買う、クーポンを確認する、他サイト経由でポイントアップする、注意すること6つ等々。

 

スポンサードリンク

ヨドバシドットコム

https://www.yodobashi.com/

ヨドバシドットコム(yodobashi.com)は日用品など安く、無条件で送料無料で、例え安くて少ない数(数百円の1個だけとか)でも送料無料で送ってくれるので他店より使いやすく安いものも多いです。

ヨドバシゴールドカードで11%還元になるのも強いです。

ただ、ヨドバシゴールドポイントは次のお買い物にしか使えないので、Amazon以外のポイントは他の事にも使えて増やせる(1p=1円以上で使える)可能性がありますので、そういう観点で、違うポイントを貯めるという選択肢もあるのかなと思います。

そういう面を除いても安い商品がありますので、お買い物の際に比較でヨドバシドットコムは見ておいた方が良いと思います。自分も応援していますし、他店と比較して大体同じお値段だったり、安い時は実際によく購入しています。

 

但し商品数が少し少ないのと、在庫切れ(お取り寄せ)商品も一緒に検索に出てきて、何だかそれが少々分かりにくいのが難点です(いつもなんか見にくい感じがしています)。

あと、ポイント利用時にポイントがつきません楽天は付きます)。

 

なので、Amazonの定期おトク便(解説はこちら)で5%〜15%OFFした場合などAmazonの方が安い場合も多いと思います。あと楽天市場では最大50%還元のスーパーDEAL(ポイントをそのまま楽天カードの支払いに出来るので実質割引)などでも楽天市場の方が安い場合があると思います。

紙の本や文房具などはヨドバシドットコムが安い場合もありますので、比較の際にみておきましょう。

ヨドバシドットコムは商品数が増えて、商品検索が使いやすくなったらもっと使い勝手が良くなって使う機会も大幅に増えると思います。今でもAmazonや楽天市場より安い商品もありますので、お買い物の際は必ず比較対象に入れておきましょう。

https://www.yodobashi.com/

 

ヨドバシドットコムがネット販売比率を5割に引き上げるとの報道がありました。期待しております!

 

ヨドバシカメラ実店舗では、現金またはデビットカード、電子マネー(Edy)なら10%ポイント還元、クレジットカードまたはローンでのお支払い、電子マネー(Pitapa:梅田店のみ)、商品券なら8%ポイント還元です(一部、商品により異なる場合あり)ただし、こちら公式サイトにも記載ありますが、スマートフォン向け「ヨドバシゴールドポイントカード」アプリを提示するとクレジットカードでも10%ポイント還元になりますので、アプリを利用しましょう。自分では未確認ですが、クレカ(例えば6gramのリアルカードなども?)+アプリで10%還元で決済できると思いますのでお得です。

 

スポンサードリンク

楽天市場

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。

楽天市場は、楽天カードをお持ちの方がお得なショッピングモールです。

3月、6月、9月、12月の楽天スーパーセール、その他の月のお買い物マラソンなどのセール期間で、買いまわり(2店〜10店を1000円以上ずつお買い物する)をすればポイントが沢山貯まります。

基本的には、そのどれかのセール時期にお買い物をしましょう。お買い物マラソン+5と0のつく日や、スーパーセール+5と0のつく日などがお得です。

それでもまだ足りない場合は、単独の「5と0のつく日」や「18の日(市場の日)」、「毎月1日のワンダフルデー 」などがあります。

18の日と5と0のつく日の比較などは下記記事にまとめております。ご参考になれば幸いです。

楽天市場の毎月18日いちばの日ご愛顧感謝デーと5と0のつく日の比較
楽天市場の毎月18いちばの日(ご愛顧感謝デー)と5と0のつく日、ワンダフルデーを比較しております。ダイヤモンド会員+3%、プラチナ会員+2%、ゴールド会員+1%
楽天市場「5と0のつく日」の上限金額や本当の倍率を解説
楽天市場「5と0のつく日」の上限金額や、5倍の本当の倍率・還元率、エントリー方法や、ポイント反映確認方法、メリット・デメリット・注意点などを解説しています。

 

日本の地方の様々なお店なども沢山出店していますので、各地の名産品なども簡単に買うことができます。

 

また、楽天カードを使ってお買い物をすると楽天ポイントも貯まりやすく、そのポイントを楽天ペイで使ったり、楽天モバイルの料金支払いに使ったりできます(楽天経済圏という言い方をしたりします)。

中でも、楽天ふるさと納税は、自己負担分の2000円もポイント還元で賄える可能性もあり、とてもお得ですのでオススメです。

下記記事に、楽天スーパーセール、お買い物マラソン、楽天ふるさと納税のお得なお買い物方法や攻略方法など含め、まとめておりますので、一度、見てみて下さいね。

楽天スーパーセール・お買い物マラソン・楽天ふるさと納税攻略。オススメ買いまわり方法、注意点などまとめと解説
楽天スーパーセール・お買い物マラソン・楽天ふるさと納税とは?攻略・解説まとめ特集記事です。買いまわりでポイント最大42倍。お得なお買いまわり方法の紹介・注意点・おすすめ商品の紹介など

 

但し、楽天市場もお値段が高いお店があったり、3980円以下は送料がかかったりしますので、必ず他店(AmazonやYahoo系やヨドバシドットコム )とお値段を比較して下さいね

※自分では未確認ですが、楽天市場で(楽天市場に限らずですが)セール期間に値段を高くしているお店があるようです。欲しいものがございましたら、事前にお気に入りにいれておいて、メモ欄にセール前のお値段を書いておいてセール中に比較したり、必ず他店(AmazonやYahooショッピング/LOHACO、ヨドバシドットコムなど)と比較頂くことなどが回避策になるかなと思います。

 

ほぼ毎日更新で、下記記事に、楽天市場のおすすめクーポンやリンクを載せていますので、ご参考になれば幸いです。

楽天市場「お買い物マラソン」おすすめクーポン・エントリーリンク・キャンペーンまとめ
楽天経済圏・楽天市場・楽天スーパーセール・楽天お買い物マラソン・大感謝祭など、日々のおすすめ商品、エントリー、クーポン、キャンペーンやセール、今後の予定の一覧まとめリンク集です。今売れているもの、お買い物のご参考になれば幸いです。ほぼ毎日更新です。

 

来店予約して街のビックカメラ

▶︎あと、街のビックカメラでは、来店予約して店舗で楽天ポイントカードを提示してお買い物をすると、SPU(アプリの0.5%以外)が適用になります。ビックカメラカードだと+10%になりますので、今後もビックポイントを使う可能性がある方は、商品によっては来店予約をして街のビックカメラで買うのがお得な場合もあるかも知れません。下記ブログにざっくりまとめておりますので、ご機会あれば見てみて下さいね

街のビックカメラ、ポイント最大19.5倍。楽天SPU連動で。【常時開催】
ビックカメラ×楽天ポイントカード、楽天SPU連動で還元率最大17.5%。常時開催、終了日未定。公式サイトから来店予約し、購入、楽天ポイントカードかビックポイントカード提示。自分の楽天SPUと連動して、最大で19倍(還元率19%)になります。

 

スポンサードリンク

Yahoo!ショッピング、LOHACO

Yahoo!ショッピング - LINEアカウント連携でPayPayポイント毎日5%!ネット通販
Yahoo!ショッピングは幅広い品ぞろえと、最新のお買い得ネット通販情報が満載のオンラインショッピングモール。PayPay残高も使えてさらにお得!

Yahoo!ショッピング、LOHACOは、ソフトバンク・ワイモバイルの方や、5のつく日などがお得です。楽天市場と違って、単品単発でも還元率が良いことがありますので、欲しいものなどありましたら、5のつく日などに比較ご検討下さいね。

他、日々のクーポンや、不定期で開催されるキャンペーンでお得な日があります。クーポンやキャンペーンなどがうまく合わされば他店より安い場合があります。

 

但し、送料がかかるものも多いですので注意が必要です。送料無料って書いているけど「何円以上で送料無料」なども多いように思います。

あと、お値段が高いお店もありますので、必ず、他店(Amazonや楽天市場やヨドバシドットコム)と、送料込みのお値段で比較して下さいね

5のつく日もPayPay残高などで+4%でお得ですので、どれぐらい還元されるか、見てみるのも良いと思います。カートに入れて決済せずとも内訳を見ると、ざっくりした還元額を見ることができます。

あと、超PayPay祭という年に1回?の祭りの期間はYahoo!ショッピング含むPayPay界隈全体がお得になりますのでお買い物日和です。

 

Yahooショッピング系は(ポイ活(ポイントサイト)経由同様)、LINEショッピング経由で、対象店の対象品購入の際、ポイントが貰える場合があります。特に金曜日等はポチポチフライデーなどで3300円以上で200p貰える場合などがありますので覗いてみて下さいね。対象外などに注意です。

LINEショッピング「ポチポチフライデー」対象ショップ5,500円以上で200ポイント
LINEショッピング「ポチポチフライデー」対象ショップ5,500円以上で300ポイント。他毎月1回のポイントパーティーも

 

あと以前、Yahooショッピング系は基本の1%還元などがTポイントで還元されていましたが、2022年4月でTポイントからPayPayポイントで還元に変更になっていますので注意して下さいね

下記にほぼ毎日更新で、Yahoo!ショッピング、LOHACOのクーポンやキャンペーンなどまとめておりますので、ご参考になれば幸いです。

他店と比較する際は、必ず、送料込みで、還元上限に注意して、比較して下さいね。

Yahoo!ショッピング・LOHACOのキャンペーン・クーポン・セール情報まとめ
PayPay経済圏、Yahoo!ショッピング、LOHACO、ヤフオク!、PayPayフリマ、ワイモバなのおすすめクーポン・セール・キャンペーン情報のまとめです。ほぼ毎日更新しております。
まなべや
まなべや

特に、ヤフショは、無印良品/成城石井/ZOZOTOWN、ファッション/コスメ/化粧水/防災グッズ/ゲーム/家電/電化製品/食料/飲料/カレー/日用品等々、色々あると思います。LOHACOも同じように色々な商品があり、同じものを売っている街のお店よりお得な場合もあるかもですので、名前で検索したり、欲しいもので検索したりしていただいたり、トップページのランキングを見て頂いたりして、他店と比較して頂いて、送料に注意して、ご検討してみて下さいね!思わぬものがすごい還元率だったりしますので、特に日曜日と5のつく日は他店よりお得になる場合があります!

 

スポンサードリンク

auPayマーケット

au PAY マーケット-通販サイト
au PAY マーケット。人気のアイテムが大集合!2,000万品以上の豊富な品ぞろえ♪送料無料商品やセール商品も多数掲載中!ポイントやクーポンをつかったお買い物もOK!あなたの欲しい物がきっと見つかる♪

auPayマーケット」は、Pontaポイント増量+クーポンで他店より安い場合があります。

毎月1回か2回ぐらい、BIG SALEや還元祭というセール期間がありましたが、最近は、auスマートパスプレミアム会員の方がお得になる「auスマプレ祭り」開催が多い感じがします。

一部、商品が少ないです。こちらも有料会員のauスマートパスプレミアム会員じゃないと送料がかかるものが多いです。

少し上記しましたが、スマートパスプレミアム会員の方はauPayマーケットがお得になるキャンペーンもあります。下記にまとめておりますが、三太郎の日が有名です。

そして、なんと言っても、auスマートパスプレミアム会員の方は、auPayマーケットとauPayふるさと納税は、Pontaポイントを50%増量して使うことができます。例えば2000p持っているなら誰でも50%増量して、3000円のものが買えます。なので、ポイントを最終的にPontaポイントにできるならお得に買えると思いますのでぜひ。

auスマプレじゃない方も1.1倍は可能です。

自分もPonta増量して、他店でも定価の付近のプロテインやミックスナッツとかを買うことが多かったです。

 

auPAYマーケットも(ポイ活(ポイントサイト)経由同様)、LINEショッピング経由で、対象店の対象品購入の際、ポイントが貰える場合があります。特に金曜日等はポチポチフライデーなどで3300円以上で200p貰える場合などがありますので覗いてみて下さいね。対象外などに注意です。

LINEショッピング「ポチポチフライデー」対象ショップ5,500円以上で200ポイント
LINEショッピング「ポチポチフライデー」対象ショップ5,500円以上で300ポイント。他毎月1回のポイントパーティーも

 

auPAYやauPAYマーケットは、スマプレ会員の方がお得なお店に舵を切っている感じがありますので、別途また「auスマートパスプレミアム会員」についてブログにまとめますね。

月548円かかりますが、それを超えるほどお得に使えそうな方は、入会をご検討するのも良いと思います。

 

但し、auPAYマーケットもお値段が高いお店があったり、特にauスマートパスプレミアム会員以外の方は送料がかかったりしますので、必ず他店(AmazonやYahoo系やヨドバシドットコム)とお値段を比較して下さいね

Pontaが50%増量でも、他店より高い場合があるかも知れませんので、注意して下さいね!

 

▶︎auPayマーケットもクーポンやエントリーがありますので、下記にほぼ毎日更新でまとめております。

auPAY・Pontaの2024年4月おすすめキャンペーンまとめ
au経済圏・auPay・Pontaポイントのオススメキャンペーンをまとめています。

▶︎三太郎の日のまとめはこちらです。

三太郎の日auスマートパスプレミアム会員の方、auPayマーケット最大31%還元・クーポンなど
三太郎の日auスマートパスプレミアム会員の方、auPayマーケット最大19%還元やクーポン、電子書籍クーポンなど

 

スポンサードリンク

dショッピング

dショッピング - ドコモの総合通販サイト
dショッピングはドコモの総合通販サイトです。ドコモ ケータイ払いで簡単に決済でき、dポイントが通販のお支払に使えます。

dショッピングは毎月10日・20日の「dショッピングデー」で付与上限はありますが4400円以上で10%還元〜商品により最大40%還元になります。

dポイント利用時は20%還元になりますので、dポイントを貯めたい方はお得です。

あと、dカードdカード GOLDをお持ちの方などは還元率がアップします。

但し、商品が少ないのが難点ですので、d系をよくお使いの方で欲しいものがあれば、dショッピングデーに比較確認してみる、みたいな使い方が多いと思います。

▶︎dショッピングデーはこちらにまとめております。

dショッピングデー、4,400円以上でポイント10倍以上。dポイント使用分は10%還元。dファッション・dブックも別条件にて同時開催
毎月10日20日予定で、dショッピングデー、4,400円以上でポイント10倍以上。dポイント使用分は10%還元。dファッション・dブックも別条件にて同時開催

 

スポンサードリンク

Qoo10

[Qoo10] - ネット通販|eBay Japan
Qoo10(キューテン)はeBay Japanのネット通販サイト。ファッションからコスメ、家電、食品、生活雑貨まで何でもクーポンで割引!ポイント還元いつも最安値でお届けします。

番外編でQoo10も貼っておきますね。もう少し使ったり試したりしたら追記いたしますね。

Qoo10はポイ活経由で数%還元ある場合がありますので、「モッピー」など見てみてくださいね。ポイ活が気になっておられる方など、こちらにまとめておりますのでご参考になれば幸いです

【ポイ活】おすすめポイントサイト4選+α。初心者のためのポイ活紹介・始め方・注意点など
オススメのポイントサイトを3つ紹介いたします。ポイ活を始めたい方、ポイ活初心者の方におすすめです。モッピー、楽天スーパーポイントスクリーン、ファンくる、楽天リーベイツです。良いポイントサイトが見つかりましたら、随時更新追記いたします。

 

スポンサードリンク

還元率と割引率の表

また、楽天市場やヨドバシだけでなく「還元」の場合、例えば、10%還元は10%OFFではないので比較の際に注意が必要です。

下記は還元率と割引率の表です。下記表のようにポイントで貰って後でそのポイントを使う場合は、次のお買い物が必ず必要ですので、実質少し値引率(割引率)が下がります。

100円の10%還元で10pをそのお支払いに使えるなら90円で10%引きですが、100円で10pを次の10円のお買い物にしか使えない場合、実質110円のお買い物で10p貰えるので実質9.09%引きになります。それらを還元率順で現した表が下記の表になります。割引(OFF)と還元が同じ数字なら割引(OFF)の方がお得です。

▶︎還元率と値引率(後日使った場合)の表です

還元率値引率
1%0.99%
3%2.91%
5%4.76%
10%9.09%
15%13.04%
20%16.66%
30%23.07%
40%28.57%
50%33.33%
100%50%
何か買うと
何か無料で
もらえるなど
50%
(同じものとして)

※小数点三桁以降切り捨てしております

まなべや
まなべや

上記の表のように、例えば100%還元は、次に買う必要がある場合、実質無料ではなく、実質半額の50%OFFです。100円で100p還元の場合、次の100円のお買い物の時に還元された100pを使う必要がある場合、実質200円で100p還元=50%OFFということになります。割引(OFF)と還元は、感覚として間違えやすいので注意して下さいね。

せっちゃん
せっちゃん

但し、次のお買い物で使わなくても良い場合(例えば、正規に、カードのお支払いに使えるポイントで還元されたり、還元されたポイントが現金化できる場合など)はこの限りではなく、そのまま還元分でお支払い出来ていると考えられ実質無料になります。都度、還元されたポイントやペイの使い道(出口戦略)に注意しましょうね!

 

ポイントは増やせる場合があります。

上記で同じ数字ならポイントなど還元よりも割引OFFの方がお得だと書きましたが、ポイントは増やせる場合がありますので、増やせる場合も、その限りではありません。

 

ポイ活の良いところは、ポイントが増やせる所にもあります。

下記記事でポイ活のメリット、デメリット、注意点やオススメのポイ活サイトなどを紹介しておりますので、ポイ活が気になっておられる方、ポイ活に抵抗がない方はぜひ見てみて下さいね。

最初のオススメはオールマイティな「モッピー」か、もう一つ選ぶなら「ニフティポイントクラブ(旧ライフメディア)」です。なぜならその2つは1p=1円で分かりやすいのと、大手で安心感があるのと、経験上、どの案件でも還元額や還元率が割と多めの傾向があるように感じるからです。また、お買い物が多い方は、半年で12回以上経由すると最大のランクボーナスで1.15%になる「ちょびリッチ。」も良いと思います。

▶︎私のおすすめポイントサイト(ポイ活)や初め方・注意点などの解説をまとめております

【ポイ活】おすすめポイントサイト4選+α。初心者のためのポイ活紹介・始め方・注意点など
オススメのポイントサイトを3つ紹介いたします。ポイ活を始めたい方、ポイ活初心者の方におすすめです。モッピー、楽天スーパーポイントスクリーン、ファンくる、楽天リーベイツです。良いポイントサイトが見つかりましたら、随時更新追記いたします。

 

スポンサードリンク

ネットショップ以外は?

街のお店の場合、店頭展示品や型落ち品や新古品(1回販売したけどそのまま返品された商品)などはお安い場合があります。

まとめ買いする場合も、お安く買える場合があります。

また、未使用品(1回販売したけど使っていない商品)や中古品で良ければ、お安く買える場合があります。

 

自分も、実際に目で見たいものは家電量販店やホームセンター、家具店などで買いますし、生鮮食品や日用品は、街のスーパーやドラッグストア、ホームセンター、コストコなどの方が安い場合もあると思います。

 

また、重要な点としまして、総合的なサービスやアフターサービス、アフターフォローが優れているお店の場合、お値段だけでは測れない場合も多いです。

例えば、家電や大型家具の設置や破棄、処分などする場合は、家電量販店や近場のお店などの方が、少し高くても総合的に見て手間がかからず時間を短縮できたり、自分の時間を作れたりしますので、自分の時間やできることなど、総合的に考えてお店を選ぶようにしましょう。

自分も近場の街のお店や、家電量販店で買う場合もよくあるので、ネットショップだけを使っている訳ではありません。

 

ただ、自分のように車を持っていない場合、街でお買い物は、お買い物時間と持って帰ってくる大変さを考慮すると、総合的に、家まで運んでくれて、パソコンの前でお買い物が終わるネットショップがお得な場合も多いです。

そのため、その時々で比較してお買い物しており、うまく使い分けするのがベストだと感じております。

 

スポンサードリンク

コスパとタイパとメンパ

コスパは、コストパフォーマンスです。費用対効果です。

タイパは、タイムパフォーマンスです。こちらも費用対効果を時間で考えた場合です。

メンパは、メンタルパフォーマンスです。自分にとってそれは幸せかどうか、みたいな感じです。

 

コスパ(コストパフォーマンス)や費用対効果というのは、どれだけ時間をかけた結果、どれだけ効果があるのか、どれだけ金銭的にリターンがあるのかなど、です。お金も時間も無限ではなく有限ですので、全てに山ほど時間をかけられる訳ではありません。そのため、時間をかけた結果、何がどれだけ得られたかを考えるのは重要です。

タイパ(タイムパフォーマンス)は上記の費用対効果と似ていますが、時間を重視する言葉だと自分は理解しています。時間はすべての人に1日24時間しかなく、しかも公平に分け与えられているものですので、時間が節約できたり時間を有意義に使えるなら、色々なことができるようになるのでパフォーマンスも上がるだろうという考え方です。

 

交通費や時間がもったいないから全部ネットショップですます方もいらっしゃるだろうし、多少高くても早く始めたいから見つけたらすぐ買うという方もいらっしゃると思いますし、自分が楽しいから希少価値があってお値段の高くても良い商品なら買う場合もあると思います。

人によりそれぞれ重視することや、重視する場面も違うと思いますので、自分の心と財布に色々相談しながら、色々考えながらお買い物するのが良いのかなと思います。

 

ちなみに自分は、メンパ(メンタルパフォーマンス)重視です。大好きかどうか、幸せかどうか、笑顔になれるかどうか、楽しいかどうかなどが重要です。幾多の絶望や敗北、後悔や失敗、数え切れないほどの間違いやミスを乗り越えて、歳をとったのもあるのか、斜に構えずにそう考えられるようになりました。

とは言え、お金があると単純に出来ることが増えますので、何事もバランスが大切だと思っております。

「メンパ」って言うのかは分からないですが笑、コスパ、タイパ、メンパで分かりやすいかと思いました。

▶︎メンパの話は現実的な生死の話です。その辺り含め少し、こちらの手帳の記事に書いております。お金や時間は貴重で重要で大切ですが、その前提として、自分にとっての幸せとは一体何なのかを知るのは悪くない生き方だと感じています。

【手帳術】まなべやの手帳の書き方や考え方、使っている手帳や小物の紹介【2023】
まなべやブログの手帳の使い方・考え方・書き方をまとめてみました。バレットジャーナル、フランクリンプランナー、7つの習慣、熊谷手帳、などを使っています。発展途上なため、今後も変化して行きたいと思います。

 

スポンサードリンク

比較の流れとまとめです

少し話が逸れてしまいましたが、最後になりますが、比較の方法は前述しましたが、

  1. まず、価格ドットコム最安値ドットコムで大体のお値段や相場を見て(多分考慮されてなさそうな送料やクーポン割引前やヨドバシの存在に注意)
  2. Amazonで商品の内容と値段(定期おトク便・クーポン含む)を調べて(Amazon販売発送商品で定価を確認)
  3. ヨドバシドットコムで値段を確認して(余力あればビックカメラとかも)
  4. 楽天で買いまわりするとしたらどれぐらい還元されるか、楽天ポイントが何に使えるのか考えて
  5. 日曜日と5のつく日でYahoo!ショッピング・LOHACOだったらどれぐらい還元されるか(クーポン含む)、TポイントやPayPayボーナスが何に使えるのかも考えて
  6. auPayマーケットに良いクーポンがないかとPontaが余ってたら増量してみるか考えて
  7. 余力があれば10日20日にdショッピングデーも見てみて
  8. 時間と持ち帰り手段(車など)があれば街のお店(スーパーやドラッグストアやコストコや家電量販店や小規模店や個人店など)も確認して
  9. アフターサービスやアフターフォローの有無、自分が使える時間なども考えて総合的にお値段を比較する

などで比較してみるのが良いのかなと思います。

めんどくさければ、まずは、Amazon販売発送の値段を見てから、ヨドバシドットコム、楽天市場の送料含めた値段(ポイント還元分)、Yahoo系で検索して送料含めた金額(PayPayボーナス還元分)とを比較するだけでも良いのかなと思います。

自分も上記のネットショップを全部使っていますが、うまく使い分けするのがベストだと感じております。

また良いネットショップがあったり、良さそうな比較方法が見つかりましたら、追記いたしますね!

 

 

まなべや
まなべや

以上になります。Amazonでのお買い物に注意していただいて、お買い物を楽しんで下さいね。めんどくさければ、Amazonでは買わない、ヨドバシドットコムを使う、街の家電量販店を使う、とか決めるのも一つの手だと思います!また新しい情報がありましたら追記いたしますね!

コメント

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました