Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)は、毎月新しい作品が追加されています。特に、アマゾンプライム会員の方が無料で見られる、プライム会員特典作品の新着更新情報・配信予定のスケジュールを確認できる場所を書いておきたいと思います!
▶︎アマプラ公式サイトはこちらです。
- Amazon Prime Videoはこちらから入会できます(30日間無料トライアル中)
- 学生の方はこちら(6ヶ月無料トライアル中)。学生の方、特にお得なのでぜひ
- 全アマプラサービスの解説はこちら。ビデオ以外のサービスも付いてきます
▶︎アマプラに無い作品は下記サブスクにあるかもです

もはや、忘れないための自分用です!

毎月更新されています!
- 結論。こちらのリンクから!
- 2021年1月度版は、こちらの作品が更新されるようです!
- アマゾンプライムビデオ注目作品「鬼滅の刃」
- アマゾンプライムビデオ注目作品「進撃の巨人」
- アマゾンプライムビデオ注目作品「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」序破Q
- アマゾンプライムビデオ注目作品「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」
- アマゾンプライムビデオ注目作品「劇場版ポケットモンスター」
- アマゾンプライムビデオ注目作品「戦隊シリーズ」
- アマゾンプライムビデオ注目作品「仮面ライダーシリーズ」
- アマゾンプライムビデオ注目作品「映画プリキュアシリーズ」
- 2021年1月のプライム会員特典のオススメ作品!
- 邦画
- アニメーション映画
- 洋画
- ドラマ(日本)
- ドラマ(海外)
- ドラマ(アジア)
- ドキュメンタリー・バラエティー
- アニメ(日本)
- アニメ(海外)
- Amazon Prime Video(プライムビデオ)公式ツイッターにて更新情報ツイートあります。
- 逆に、30日以内にプライム会員特典配信ではなくなる作品もわかります。
- Prime Videoで今、私が見ている作品はこれだ!
- 最後にまとめと、感想です。
結論。こちらのリンクから!
<新しく会員特典になる作品>
アマゾンプライム会員特典作品の情報のブログです。
↓
■公式:プライム会員特典 新着・新着予定 Amazonブログ
(前の場所はこちら)
<会員特典ではなくなる作品>
■公式:30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品 Amazon Prime Video公式
2021年1月度版は、こちらの作品が更新されるようです!
#Amazonプライムビデオ 1月【配信作品】一覧✨
🔹窮鼠はチーズの夢を見る
🔹劇場版おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜
🔹HERO (2007、2015)
🔹SP THE MOTION PICTURE (野望篇、革命篇)
🔹午前0時、キスしに来てよ
🔹約束のネバーランド S2
🔹天地創造デザイン部会員登録は👉https://t.co/EUNkVnO4Mw pic.twitter.com/YlupZrNu3v
— Amazon Prime Video(プライムビデオ) (@PrimeVideo_JP) December 22, 2020
アマゾンプライムビデオ注目作品「鬼滅の刃」
現在、劇場版も公開され話題の「鬼滅の刃」も、テレビアニメーション版の全話がアマプラ特典になっております。アマゾンプライム会員の方は追加料金なしで見ることができます!
■公式:鬼滅の刃 テレビアニメ版 – Amazon Prime Video
アマゾンプライムビデオ注目作品「進撃の巨人」
めちゃくちゃ面白いです。まだ完結しておりませんが、食わず嫌いするにはあまりにももったいない傑作です。ネタバレできませんが多分、回を重ねるごとに予想していない展開になって行くと思います。未見の方はシーズン1の第一話からゆっくり見ていただいて、ややグロいのが大丈夫であれば、最後までずっと面白いと思いますのでぜひ。現在、シーズン1、シーズン2、シーズン3と全部アマプラ特典になっていますので、プライム会員の方は全部追加料金なしで見ることができます。現在、NHK総合で毎週日曜日深夜24時10分〜、次の日ぐらいから?アマプラでファイナルシーズンの配信も始まっています。超オススメです。
■公式:進撃の巨人 シーズン1 – Amazon Prime Video
■公式:進撃の巨人 シーズン2 – Amazon Prime Video
■公式:進撃の巨人 シーズン3 – Amazon Prime Video
■公式:進撃の巨人 シーズン4(Final Season) – Amazon Prime Video
アマゾンプライムビデオ注目作品「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」序破Q
現在「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」序破Qの3作品がアマプラ特典になり、プライム会員の方は追加料金なしでみられるようになりました。そして、序破Qに続く最新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が今年公開される予定で(現在コロナのため公開日再検討中)、25年続いたエヴァンゲリオンの世界が遂に完結すると言われています。なぜエヴァンゲリオンシリーズが25年も続いたのか、なぜこんなにも愛される作品になったのか、未見の方はぜひこの機会に見ていただきたい作品です。アマプラにある序→破→Qを見ていただければ大丈夫です。そしてもし気になったらテレビシリーズや旧劇場版を見ていただきたいと思います。
■公式:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 – Amazon Prime Video
■公式:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 – Amazon Prime Video
■公式:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q – Amazon Prime Video
アマゾンプライムビデオ注目作品「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」
■公式:映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ – Amazon Prime Video
2019年に大きな話題となったすみっコぐらしの映画も配信開始されています。
時間は約1時間5分。
プライム会員であれば、追加料金なしで見ることができます。

とっても優しい物語です。最後、我慢できませんでした涙。。お子様とご一緒にぜひ
アマゾンプライムビデオ注目作品「劇場版ポケットモンスター」
劇場版ポケットモンスターの22作品がアマプラ見放題になっております。
■公式:劇場版ポケットモンスター検索結果 – Amazon Prime Video
- 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998)
- 劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(1999)
- 劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 エンテイ(2000)
- 劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇(2001)
- 劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002)
- 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003)
- 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス(2004)
- 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005)
- 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ(2006)
- 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007)
- 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ(2008)
- 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール アルセウス 超克の時空へ(2009)
- 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 幻影の覇者 ゾロアーク(2010)
- 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラム(2011)
- 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム(2011)
- 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ(2012)
- 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(2013)
- ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー(2014)
- ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神 フーパ(2015)
- ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016)
- 劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017)
- 劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018)
■公式:劇場版ポケットモンスター検索結果 – Amazon Prime Video
アマゾンプライムビデオ注目作品「戦隊シリーズ」
戦隊作品も一部作品がプライム会員特典になっています。
▶︎検索してみましたので、見てみてくださいね。
アマゾンプライムビデオ注目作品「仮面ライダーシリーズ」
▶︎そして、仮面ライダーも一部作品がプライム会員特典です。
アマゾンプライムビデオ注目作品「映画プリキュアシリーズ」
先月から「映画プリキュアシリーズ」の25作品?も、プライム会員なら追加料金なしで見る事ができます。
▼検索してみましたので、ぜひ。もしお目当の作品が出てこなかったら、検索しなおしてみてくださいね。
- 映画 ふたりはプリキュア Max Heart(2005)
- 映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち(2005)
- 映画ふたりはプリキュアSplash☆Star チクタク危機一髪!(2006)
- 映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!(2007)
- 映画Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪(2008)
- 映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(2009)
- 映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!(2009)
- 映画プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!(2010)
- 映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー…ですか!?(2010)
- 映画スイートプリキュア♪とりもどせ! 心がつなぐ奇跡のメロディ♪(2011)
- 映画プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ! 世界をつなぐ☆虹色の花(2011)
- 映画スマイルプリキュア!絵本の中はみんなチグハグ!(2012)
- 映画プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち(2012)
- 映画プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち(2013)
- 映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!? 未来につなぐ希望のドレス(2013)
- 映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ(2014)
- 映画プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだち(2014)
- 映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪(2015)
- 映画GO!プリンセスプリキュアGO!GO!!豪華3本立て!!!(2015)
- 映画プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!(2016)
- 映画 魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!(2016)
- 映画プリキュアドリームスターズ!(2017)
- 映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!(2017)
- 映画プリキュアスーパースターズ!(2018)
- 映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ(2018)
- 映画プリキュアミラクルユニバース(2019)

検索結果で「プライム会員特典」と書いているものは、プライム会員の方は、全部、追加料金なしでみられますよ!
2021年1月のプライム会員特典のオススメ作品!
今月の配信開始ではありませんが、現在プライム会員であれば追加料金なしで見られる作品の中でオススメの作品を紹介しております。一応、プライム会員特典表示があるか確認してくださいね。
結婚できない男(2006)
国内ドラマ、最高峰の一つ。
お時間あって、観るドラマを迷ったら、まずこの「結婚できない男」を見てみてくださいね。
2019年に続編がありましたが、こちらは2006年の初代版です。
何度見ても面白いです。
未見の方は、ぜひ、第1話からゆっくり見て頂きたい作品です。
■公式:結婚できない男 – Amazon Prime Video
世界の中心で、愛をさけぶ(2004)
こちらも国内ドラマ、最高峰の一つ。
2001年の原作小説が、2004年に映画化、ドラマ化されました。
未見の方は、食わず嫌いな場合が多いかもしれません。
しかし、結末がわかっていても、最初から最後までちゃんと見られる、稀有な作品です。
映画版もそうですが、ドラマ版は奇跡と言えるほどの完成度です。
何もかもが色あせていなく、いつ見てもダイレクトに心の中に入り込んでくる傑作です。
映画ドラマ別物とも言えるかもですので、今からだと、ドラマ版の第1話からゆっくり見て頂くのが良いのかなと思います。
と思ったのですがドラマ版見れなくなっておりますね…。次機会ありましたらぜひ。映画版はまだアマプラ特典で追加料金なしでみることが出来ます。
■公式:世界の中心で、愛をさけぶ【ドラマ版】- Amazon Prime Video
■公式:世界の中心で、愛をさけぶ【映画版】- Amazon Prime Video
容疑者Xの献身
容疑者Xの献身は、堤真一さん含め、めちゃくちゃヤバいです。
役者さんとして強い、というのはこういうことを言うのかも知れないと思いました。
絶対に見て損はない名作ですので、未見の方は今晩にでも、ぜひ。
■公式:容疑者Xの献身 – Amazon Prime Video
重版出来!
連続ドラマです。まず3話まで見て頂きたいです。
主人公が受け入れられるなら、序中盤から加速度的に凄く面白くなる名作です。
本好き・漫画好き・漫画家・編集者になりたい方などにも超おすすめ。
登場人物が全員とても良く、永遠に見続けたい題材でもあります。
それこそ物語的には、漫画ワンピースで言うとまだイーストブルーを出た所ぐらいだと思うので、続編、続々編を待っております。
■公式:重版出来! – Amazon Prime Video
たまこラブストーリー
「たまこまーけっと」という連続テレビアニメーションの続編ですが、本映画単体でも問題なく見ることができます。
京都アニメーションの山田尚子監督の作品です。
アニメーションに限らず実写や邦画を含む、大きくエンターテインメントが着々と紡いできた、恋愛映画、恋愛ドラマの一番新しい、正統な後継作品です。
青春恋愛映画の傑作です。
■公式:たまこラブストーリー/ 山田尚子監督作品 – Amazon Prime Video

映画けいおん!
「映画けいおん!」は、連続テレビアニメーションの映画版です。
主人公たちが奏でる音楽とともに、卒業を控えた学生の抱える心の揺れが、丁寧に描かれます。
テレビ版も見ていただきたいですが、映画だけでも大丈夫です。映画が気に入ったら、ぜひ、テレビ版を第1話から見てみてください。
音楽群像劇の傑作です。
■公式:映画けいおん!/ 山田尚子監督作品 – Amazon Prime Video

未来少年コナン
アレグザンダー・ケイさん原作の「残された人びと」を、宮崎駿監督がアニメ化した作品です。未見の方は一度は見て頂きたいです。いわゆる、エンターテインメントの共通言語になっているような、伝説的な不朽の超名作です。
■公式:未来少年コナン – Amazon Prime Video
ふしぎの海のナディア
発明好きの少年ジャンと謎の少女ナディアの大冒険活劇です。
元々、宮崎駿監督がシリーズ作品として準備していたが企画が実現せず、それがスタジオジブリの「天空の城ラピュタ」のもとになり、その数年後にその企画がアニメーション会社に持ち込まれ、エヴァンゲリオンの監督である庵野秀明総監督のもと作られた作品と言われています。両巨匠監督の現在までの流れをも感じられる素敵な作品です。
但し、途中で「島編(23話〜30話)」「アフリカ編(32話〜34話)」と呼ばれております賛否の回が数回続きます。現在では色々裏話や当時の状況など様々な情報が明るみになっておりますので、検索で探して頂いたりしながら、それら全部を含めアニメーション「ふしぎの海のナディア」の世界を体験頂くのが良いのかなと思います。
■公式:ふしぎの海のナディア – Amazon Prime Video
【放送開始30周年記念】ふしぎの海のナディア展開催決定、Blu-ray BOX STANDARD EDITION発売
【お報せ①】
「ふしぎの海のナディア」展が2021年に開催決定‼️📺TV放送開始30年を記念し、「展覧会」開催が決定!
原画・セル画・背景美術など、番組の貴重なを展示。
オリジナル商品も準備中です🦁🔔続報は特設サイトをチェック♪
→ https://t.co/QorEPbm1yZ#ナディア #ナディア展 #nadia pic.twitter.com/9uA0hOIcI3— ふしぎの海のナディア30【公式】NEP (@nadia30_nep) September 11, 2020
【お報せ②】
12月16日「ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX STANDARD EDITION」発売決定‼️#キングレコード より📺TV放送30年を記念して、2011年に発売されたBlu-ray BOXが仕様を変え、再度リリース🦁
🔔法人特典など詳細はこちら→https://t.co/i624x1kCbJ#ナディア #ふしぎの海のナディア #nadia pic.twitter.com/1ubXDzBfId— ふしぎの海のナディア30【公式】NEP (@nadia30_nep) September 11, 2020
おジャ魔女どれみドッカーン!第40話「どれみと魔女をやめた魔女」
おジャ魔女どれみはシリーズアニメーションですので、最初から見て頂くのが一番良いと思います。幸いにも現在ほぼ全てプライム特典となっています。ただ、入り口の一つとして、ここでは、いわゆる細田回をご紹介させていただきたいと思います。
おジャ魔女どれみドッカーン!第40話「どれみと魔女をやめた魔女」は細田守監督が演出をされた回です。細田守監督はスタジオジブリ「ハウルの動く城」の監督に抜擢された後、クビを宣告、監督を降ろされ、今後、映画を作ることはできないだろうという所まで心身共にボロボロになったそうです。
『ハウルの動く城』の監督をクビになって、もう映画が作れないという気持ちのままに、この40話になだれこんだんです」
細田守監督、『ハウルの動く城』をクビになった挫折を振り返る:第29回東京国際映画祭|シネマトゥデイ人気アニメーション作家・細田守監督が27日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた第29回東京国際映画祭内の特集上映「映画監督 細田守の世界 作家性の萌芽 1999-2003 (細田守監督短編集)」に来場し、『ハウルの動く城』(2004)の苦い挫折を振り返った。
この第40話「どれみと魔女をやめた魔女」に、のちに『時をかける少女』でも使われている選択の道があります。
その選択に対する細田守監督自身の決断が、その後『時をかける少女』 『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』と傑作を次々に世に生み出して行くことにつながって行きます。
魔女をやめた魔女の声優は、原田知世さんです。
そういう境遇を知らなくても、現在の細田監督に通ずる演出の数々が垣間見られる、非常に素敵な回となっており、現在までずっと語り継がれている言わば伝説の回でもあります。
終盤の重要な局面ですが、第49回「ずっとずっと、フレンズ」も細田守監督の演出話です。できれば、連続アニメーションの一話として見ていただきたいです。
両話とも素晴らしい回ですので、ぜひ。
■公式:おジャ魔女どれみドッカーン!- Amazon Prime Video
とある科学の超電磁砲「幻想御手(レベルアッパー)編」
「とある科学の超電磁砲(レールガン)」は「とある魔術の禁書目録(インデックス)」という小説やアニメーション作品群のスピンオフ作品になります。
内容は一言では言えないほどに奥が深く、ものすごくざっくり言いますと、特殊能力を持つ人々の戦いや、それにまつわる世界の在り方とそこに住む人々の群像劇です。非常にエンターテインメントに溢れた作品群でとても人気があります。
その物語の中に数話出てくる『レベルアッパー』編は、その特殊能力が溢れる世界にいる、無能力者(特殊能力を全く持っていない人)たちの物語です。ネタバレは出来ませんが、持つものの苦悩と持たざる者の絶望がうまくエンターテインメントとして表現・昇華されている、いわゆる神回だと感じております。
ただ「とある科学の超電磁砲」というアニメーション自体が素晴らしい出来ですので、パッと見のキャラクター造形などが大丈夫であれば、レベルアッパー回ではなくぜひ第1話からゆっくり見て頂いて、その興味深い世界観や登場人物それぞれに対する想いを感じながら楽しんでいただきたい、とオススメ出来るほどの素敵な作品です。
見た方は分かるかも知れませんが、私は、あの日の佐天さんが、自分の心に張り付いていまだ離れずにいます。
■公式:とある科学の超電磁砲 – Amazon Prime Video
シン・ゴジラ
庵野秀明さんが総監督、樋口真嗣さんが監督のシン・ゴジラです。
怪獣同士の戦いではなく、実際に日本にゴジラが現れたらどうなるのか、という視点から描かれたかのような作品です。
好き嫌いはあるかもしれませんが、私は大好きです。映画館で見て大興奮しました。
未見の方は、見ておいて損はないと思います。
こういう作品がまだ日本で出来るのだ、いや、日本だからこそ出来るのだ、という意味でも非常に意味のある作品です。
■公式:シン・ゴジラ – Amazon Prime Video
▶︎2021年には「シン・ウルトラマン」が公開予定です!


私は、特撮も怪獣もゴジラもウルトラマンも語れるほどでは全くありませんが、以前、特撮博物館を見に行って感銘を受けました。シン・ウルトラマンも、とっても期待しております!

上記以外で迷ったら、見ていただきたい作品です。
▶︎フラガール – 名作で力作。力強くて頑張ろうと思える素敵な作品です。
▶︎下妻物語 – 面白くて気持ちの良い作品です。テンポも良いですし、名作です。
▶︎君の膵臓をたべたい – 同系列に「世界の中心で、愛をさけぶ」があるのですが、この作品も見るべきです。劇場に見に行きましたし原作も読みました。
▶︎恋は雨上がりのように – 嫌味なく清い作品です。映画に関して言えばかなり良い終わり方だと思いました。
▶︎君に届け – ありえないほどに、気持ちの良い作品です。続きが見たいです。
▶︎ビリギャル – ベタで面白いです。それが良いのだと思わせてくれる作品です。ベタですが。
▶︎WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~ – 丁寧で気持ち良い作品です。雰囲気も好きです。
▶︎翔んで埼玉 – 何も考えずに見られる作品です。何も考えたくない時にぜひ。
▶︎ぼくは明日、昨日のきみとデートする – 人により全く合わない作品かも知れません。どういう感想を持つか聞きたい作品です。私はその後をずっと考えています。
▶︎百円の恋 – 傑作です。ただ個人的に受け付けない描写が1シーンだけあって、見た方は「あーあそこか」と分かって下さると思いますし、多分そのシーンで合ってます。
▶︎寄生獣・寄生獣 完結編 – 原作漫画が大好きで心配でしたが何気に実写化も悪くないです。ただ3部作〜4部作にして、漫画のストーリーを削らず、主人公とミギーの心情を漫画のようにもっと深めて描いてくれていたら大傑作になりえたのではと今でも思います。
▶︎踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間! – 劇場版ですが出来ればドラマから見ていただきたいです。平成邦画の代表作。この頃全てのエンタメが良くも悪くも強かったしそれがずっと続くと思っていました。また、こういう作品がバンバン作られる時代が来れば良いなと思います。
▶︎愛のむきだし – 長い映画ですが自分本当に大好きな作品なんです。合う合わないはあるかもしれませんが、決してつまらない作品ではありません。終盤のヨーコの長ゼリフも見所です。
アマプラ見放題作品ではありませんが、おすすめの作品です。
いつか見放題になるかも知れませんのでそれまで待っても良いですが、ならないかもしれません。アマプラ見放題ではないですが、一度は見ていただきたいオススメの作品です。ご機会ございましたらぜひ。
▶︎言の葉の庭 – 新海誠監督作品。15歳の少年が、人生を上手く歩けなくなった女性に靴を作ってあげようとする物語です。全編46分でコンパクトにまとまっており、新海誠監督作品が初めての方も、アニメーション自体が初めての方も、ここから入りやすいであろうオススメの作品です。大ヒットした「君の名は。」よりも以前の作品ですが、ある意味ではここから始まったのではないかと思うほどの完成度です。
▶︎君の名は。 – 未見の方は見ておいて損はないと思います。食わず嫌いするには、余りにももったいない名作です。ネタバレできませんが、多分予想されているイメージとは全く違う展開になります。どうしてこの作品が生み出されたのかが分かるはずです。
▶︎時をかける少女 – こちらも共通言語のようになっている名作です。物語の展開から歌から全てが良いです。未見の方は是非。公開当時、ミニシアター並みの少ない映画館での上映のみでしたが、口コミにより平日でも立ち見が出るほど溢れかえり、全国でのロングラン上映となりました。
▶︎アンナチュラル。傑作です。連続ドラマですが、第1話を見て頂いて少しでも面白そうだと感じたなら(少しのグロさ?が大丈夫であれば)、その後、最後までずっと面白いと思います。毎回、短編ミステリー小説を読んでいるような、テンポの良さにコミカルさも内包した、物語創作の講義題材に取り上げられる日が来るであろう超良質の作品です。野木亜紀子さん強い。
▶︎打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? – 奇跡的なキャストの皆さんと美しい映像、素晴らしい音楽が相まって、全てが淡い想い出のようです。現在も語り継がれているほどの傑作。「if もしも」というテレビドラマで異例の日本映画監督協会新人賞を受賞、後に映画化された作品です。
▶︎リンダ リンダ リンダ – 高校生バンドの学園祭まで3日間の物語です。淡々とした日常やありきたりな毎日、その全てが生きるに値するものだったと昇華されるほどの青春群像劇の傑作です。特に最後の演奏シーン等、その後のアニメーション作品や映像作品に多大な影響を与え続けており、ここが元であり、原点であり、頂点です。
いつか、アマプラで配信していただきたい作品です。
こちら、アマプラでも配信なく、動画配信自体やっていないのではないかという作品です。いつか配信されることを願いつつ、この場に載せておきたいと思います。
▶︎虹の女神 Rainbow Song – 大学の映研が舞台の物語です。継ぎ接ぎだらけの映像を残し、時間だけが過ぎて行きます。その存在のすべてが、フィルムに焼き付いてしまったかように美しく、後世に残るほどの超名作です。DVDは持っているのですが、自分が調べた範囲では動画配信されていないように思います。いつかたくさんの方に見ていただきたい作品です。

また、大好きな作品ありましたら追記いたしますね!
邦画
*はアマゾン独占配信。
1月1日(金)
- 『今日も嫌がらせ弁当』
- 『劇場版おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』
- 『HERO(2007)』 *独占配信
- 『HERO(2015)』 *独占配信
1月6日(水)
- 『午前0時、キスしに来てよ』 *独占配信
1月11日(月)
- 『窮鼠はチーズの夢を見る』 *独占配信
1月20日(水)
- 『SP THE MOTION PICTURE 野望篇』 *独占配信
- 『SP THE MOTION PICTURE 革命篇』 *独占配信
1月24日(日)
- 『シグナル100』
1月27日(水)
- 『バンクーバーの朝日』 *独占配信
- 『暗殺教室』 *独占配信
- 『暗殺教室~卒業編~』 *独占配信
アニメーション映画
1月1日(金)
- 『きみと、波にのれたら』
1月27日(水)
- 『劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』 *独占配信
洋画
1月2日(土)
- 『SING/シング』
1月15日(金)
- Amazon Original 『あの夜、マイアミで』 *AM9:00より独占配信
ドラマ(日本)
1月1日(金)
- 『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』
- 『新しい王様』(Season1/Season2)
1月8日(金)
- 『女子高生の無駄づかい』
1月15日(金)
- 『アリバイ崩し承ります』
1月27日(水)
- 『姉ちゃんの恋人』
ドラマ(海外)
1月1日(金)
- 『MACGYVER/マクガイバー』 シーズン1~3
1月11日(月)
- Amazon Original 『アメリカン・ゴッズ』 シーズン3 *独占配信
ドラマ(アジア)
1月6日(水)
- 『100日の郎君様』
1月27日(水)
- 『私だけに見える探偵』
- 『楚喬伝(そきょうでん)~いばらに咲く花~』
- 『第3の魅力~終わらない恋の始まり~』
ドキュメンタリー・バラエティー
1月1日(金)
- 『石原さとみのすっぴん旅』
1月15日(金)
- Amazon Original 『ジェームズ・メイの料理に挑戦!』 シーズン1 *AM9:00より独占配信
1月29日(金)
- Amazon Original 『グレート・エスケープ ~無人島からの脱出大作戦~』 シーズン1 *AM9:00より独占配信
アニメ(日本)
1月7日(木)
- 『約束のネバーランド Season 2』 *独占配信
1月8日(金)
- 『天地創造デザイン部』 *共同独占配信
- 『たとえばラストダンジョン前の少年が序盤の街で暮らすような物語』
- 『五等分の花嫁∬』
- 『装甲娘戦機』
- 『裏世界ピクニック』
- 『ゲキドル』
1月9日(土)
- 『おとなの防具屋さんⅡ ラグジュアリー版』
- 『オルタンシア・サーガ』
- 『プレイタの傷』
1月10日(日)
- 『魔道祖師』 *オリジナル版(配信版)先行配信
- 『怪物事変』
- 『TVアニメ「IDOLY PRIDE -アイドリープライド-」』
1月11日(月)
- 『EX-ARMエクスアーム』 *独占配信
- 『バック・アロウ』
1月12日(火)
- 『真・中華一番!』
- 『SK∞ エスケーエイト』
1月13日(水)
- 『弱キャラ友崎くん』
- 『ゆるキャン△』 SEASON2
- 『俺だけ入れる隠しダンジョン』
- 『スケートリーディング スターズ』
1月14日(木)
- 『Dr.STONE 第2期』
1月15日(金)
- 『蜘蛛ですが、なにか?』
- 『ホリミヤ』
1月16日(土)
- 『無職転生~異世界行ったら本気だす~』
1月17日(日)
- 『のんのんびより のんすとっぷ』
- 『怪病医ラムネ』
1月18日(月)
- 『文豪ストレイドッグス わん!』
1月20日(水)
- 『TVアニメ「転生したらスライムだった件 第2期」』
1月21日(木)
- 『回復術士のやり直し』
1月27日(水)
- 『魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編』
アニメ(海外)
1月22日(金)
- 『Star Trek: Lower Decks』 *独占配信
- Amazon Original 『ジェシーとネシーのなんでかな?』 シーズン1パート3 *AM9:00より独占配信
※配信開始日は掲載時点での予定です。予告なしに変更になる可能性がございます。
※一部、情報解禁等の都合上、経済時点でお知らせできない作品もございます。
とのことです。
Amazon Prime Video(プライムビデオ)公式ツイッターにて更新情報ツイートあります。
#Amazonプライムビデオ 1月【配信作品】一覧✨
🔹窮鼠はチーズの夢を見る
🔹劇場版おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜
🔹HERO (2007、2015)
🔹SP THE MOTION PICTURE (野望篇、革命篇)
🔹午前0時、キスしに来てよ
🔹約束のネバーランド S2
🔹天地創造デザイン部会員登録は👉https://t.co/EUNkVnO4Mw pic.twitter.com/YlupZrNu3v
— Amazon Prime Video(プライムビデオ) (@PrimeVideo_JP) December 22, 2020
■公式:Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ) 公式ツイッター
逆に、30日以内にプライム会員特典配信ではなくなる作品もわかります。
まさにこちら「30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品」というページで分かります。
こちらも、下記から作品単位で検索することができます。
Prime Videoで今、私が見ている作品はこれだ!
最後にまとめと、感想です。
<新しく会員特典になる作品>
■公式:プライム会員特典 新着・新着予定 Amazonブログ
(前の場所はこちら)
<会員特典ではなくなる作品>
■公式:30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品 Amazon Prime Video公式
以上、「【2021年1月度版】アマゾンプライムビデオ特典作品と、更新スケジュール確認方法。」の回でした。
本記事は、以上になります。
みなさまも、素敵なアマゾンプライムビデオライフを!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
▶︎アマプラ公式サイトはこちらです。
- Amazon Prime Videoはこちらから入会できます(30日間無料トライアル中)
- 学生の方はこちら(6ヶ月無料トライアル中)。学生の方、特にお得なのでぜひ
- 全アマプラサービスの解説はこちら。ビデオ以外のサービスも付いてきます
▶︎アマプラに無い作品は下記サブスクにあるかもです


▶︎映画をお得にみる方法まとめ。1,000円優待、1,100円サービスデーや曜日キャンペーンなど。

▶︎アマゾンプライムビデオで見られるオススメ作品の感想と更新情報。

▶︎【ネタバレ注意】ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝の感想。

▶︎【ネタバレ注意】天気の子発売記念。新海誠監督過去作品を今一度振り返ってみました。


▶︎【ほぼ毎日更新】Amazonタイムセール・キャンペーン・クーポン情報まとめ。ほぼ毎日更新で、アマゾン内でお得な商品や今後のセール・キャンペーン日程などピックアップしてご紹介しております。

▶︎アマゾンで「ためしトク」開催中。エントリーしてミッションクリアでポイントが貰えます。

▶︎【無印良品】Amazonで無印良品の取り扱いが始まっています。
▶︎【Kindle本】Kindle日替わりセール・注目ランキングなどまとめ。最近売れている本です。漫画以外の小説・ビジネス・経済本などです。

▶︎【漫画】Kindle本のランキング注目作品・セール・キャンペーン情報まとめ。最近売れている漫画です。

▶︎【女性雑誌】Kindle本・紙版の新刊・ランキング注目作品まとめ。女性向けファッション雑誌です。

▶︎【男性雑誌】Kindle本・紙版の新刊・ランキング注目作品まとめ。男性向けファッション雑誌です。

▶︎【Kindle Unlimited】Amazon「Kindle Unlimited」キャンペーン情報。2ヶ月/3ヶ月で99円/199円/299円の時期があります。

▶︎【アマプラ】アマゾンプライムビデオ特典作品と、更新スケジュール確認方法。アマプラ会員だと追加料金なしで見られる作品をまとめています。

▶︎【体験談】Fire TV Stickの感想レビュー。メリット・デメリット・注意点など。Youtubeやアマプラがテレビの大画面で見られるようになる優れものです。おすすめ。

▶︎【体験談】Prime Wardrobeの全部返品できるメリットや全額請求される注意点など!。プライム会員の方がお家で試着できるサービスです。おすすめ。

▶︎【Keepa】Keepaの使い方。Amazonの価格変動や二重価格を確認する方法。できればたまにお値段の変化を確認してみましょう。

▶︎【定期おトク便】Amazon定期おトク便とは?メリット・デメリット・注意点・解約方法など。まとめ買いで使いすぎの心配、置き場所が無い方、定期便がおすすめです。

▶︎【アマプラ解説】Amazonプライムとは?アマプラのメリット・デメリット・注意点など。今一度、アマゾンプライムの全貌を確認しておきましょう。

▶︎【得活トピックス】今月度の節約・お得情報の総まとめ記事です。ペイ系、電子マネー、クレジットカード、Amazon、楽天市場、通信費削減、等々、節約お得情報を総合的にまとめております。ご参考になれば幸いです。

▶︎PayPayキャンペーンまとめ

▶︎d払い、dポイントカード、dカードキャンペーンまとめ

▶︎楽天ペイ、楽天ポイントカード、楽天カードキャンペーンまとめ

▶︎au Pay、Pontaキャンペーンまとめ

▶︎【ポイ活】おすすめポイントサイト3選+α。初心者のためのポイ活とは何か?を紹介・メリット・デメリット・人気サイト・始め方・流れ・注意点など。

▶︎Amazonでのアルバイト・お仕事情報はこちら「リクナビNEXT」や「
タウンワーク公式サイト」にて『Amazon』で検索してみてくださいね。
コメント