PayPay(ペイペイ)の2023年6月おすすめキャンペーンまとめ
▶︎PayPayアプリまだの方は、下記からPayPayアプリダウンロードできます!
▶︎Yahoo!プレミアム月額会員費が最大6ヶ月間無料の場合あります。リンク先まとめです。

友だち紹介キャンペーンで300ポイント(7/31まで

最大全額戻ってくる! PayPayでQoo10メガ割がおトクキャンペーン(6/1〜6/12まで

- 1等100%
- 2等5%
- 3等0.5%
付与上限10万ポイント/回期間
セブンイレブンアプリで使える!PayPayクーポン最大5%戻ってくる(6/30まで

1回100pで、期間200pまで、お一人様2回まで
花王商品の購入で最大30%戻ってくるキャンペーン(6/1〜6/30

Coke On Payで初めてPayPay残高で対象コカコーラ社製品を購入で、毎週100円相当戻ってくる(5/8〜6/4まで

Yahoo!ショッピング・LOHACOのキャンペーン・セール・クーポン情報まとめ

PayPayクーポン

PayPayクーポン が沢山配布されています。PayPayクーポンは事前獲得して、お店でPayPay払いすると、下記のように勝手に還元されます。※写真は以前のものです
街のお店に行く必要がありますので、お近くのお店で使えそうならガンガン使いましょう。その際、必ず、事前獲得を忘れないようにして下さいね。ソフトバンクの方は続きに書いておりますがお店により最大50%還元になります。
ペイペイクーポンは他のネットショッピングのクーポンのようにその時点で割引されるのではなく、後日PayPayボーナスで還元です。例えば、下記はOKスーパーの例ですが、クーポンの場所は下記です。人気ブランドだけでなく、現在地の近くのお店や、検索でも探す事ができますので色々見てみて下さいね。

対象店でお買い物をされる方は忘れずにクーポンを獲得しておきましょう!大手のチェーン店だけではなく、街のお店や個人や小規模の飲食店などでもクーポンが使える場合が多々ありますので、近くで検索などで検索してみて下さいね。

ペイペイクーポン沢山あってよく分からないですが笑、難しく考えずに、事前によく行くお店を検索してフォローしてクーポン獲得しておくか、現在地の近くの順番にクーポン検索、またはお店の名前などで検索出来ますので、それで探して獲得しておくのが便利かと思います。お店に行かないと使えないクーポンですので注意して下さいね。獲得しておけばお支払い時に自動適用されます!
また、PayPayクーポンはPayPayアプリでのお支払いが対象(PayPay残高の種類やクレジットカード支払い問わず対象)ですので、お得な方法で(PayPay残高でもお気に入りの登録クレカなどでも)お支払いしましょう。但し他のキャンペーンと併用可能な時は、他のキャンペーンがPayPay残高のみ対象、PayPayカードのみ対象などの場合がありますので注意して下さいね。
※お店によってクーポンの開始日・終了日(期限)が違いますので注意して下さいね!無制限で還元される訳ではありません。対象金額と付与上限、回数にも注意して下さいね。 ※終了したものは削除して行っています。
PayPayクーポン ※主なお店

還元や期間など色々ですのでPayPayアプリなどでご確認下さいね!
実店舗(新着) ※ほぼ月曜更新です。5/29〜など
- ナップス、など
実店舗(人気)
- ローソン、コーナン、ワッツ、デニーズ、魚べい、ブックオフ、ステーキ宮、いきなりステーキ、三洋堂書店、紳士服はるやま、エコロパーク、リブレ京成、カルビ大将、にぎりの徳兵衛、藤田観光、海鮮アトム、かつ時、元気寿司、千両、ホテルクラウンパレス浜松、Queens Laundry Salon、VENT FRAIS LAUNDRY SALON
※新しいクーポンありましたら随時更新いたします。複合施設などは対象外店舗に注意して下さいね。間違いや変更などあってはいけませんので、必ず公式サイトやPayPayアプリからご確認下さいね。
スーパーPayPayクーポン(6/30まで ※ソフトバンクスマホユーザー限定

※スマートログイン設定済みのYahoo! JAPAN IDにてPayPayアカウント連携が必要です!(ワイモバイル/LINEMO/LINEモバイルは対象外)
最大10%〜半額相当還元です。お店により違いますので、必ずPayPayアプリからご確認下さいね。
- いつでも使える:Coke ON®(コークオン)、Yahoo! ショッピング、Amazon.co.jp、ムビチケ、Qoo10※6/12まで
- 平日限定:スシロー
- 土日祝日限定:コーナン、ABC-MART、かっぱ寿司、サンドラッグ・ドラッグトップス、吉野家
※新しいクーポンありましたら随時更新いたします。複合施設などは対象外店舗に注意して下さいね。間違いや変更などあってはいけませんので、必ず公式サイトやPayPayアプリからご確認下さいね。
最大5%相当戻ってくるクーポン(6/30まで ※Yahooプレミアム会員限定

付与上限:100円相当/回、利用回数:1回/期間
- カフェ・ベローチェ、キッチンオリジン・オリジン弁当、サンマルクカフェ、デイリーヤマザキ、デリカステーション、東急ストア、ドトールコーヒーショップ、なか卯、はなまるうどん、松屋、吉野家、ヴィ・ド・フランス
※新しいクーポンありましたら随時更新いたします。複合施設などは対象外店舗に注意して下さいね。間違いや変更などあってはいけませんので、必ず公式サイトやPayPayアプリからご確認下さいね。

ペイペイクーポンは、現地に行かないと使えませんので、近場でのお買い物にぜひ使って見ましょう!クーポンページにお近くのお店で出てきますので、事前獲得をお忘れなくです!
ネット・オンラインストアで使えるPayPayクーポン

それぞれ還元率、上限金額、対象期間など違いますので、PayPayアプリなどからご確認下さいね!
- URオンラインストア、Kickboard Share、グンゼストア、Tomod’sオンラインショップ、ビルディ、ミズノ公式オンラインストア、野家公式通販ショップ、Life with MOS
※新しいクーポンありましたら随時更新いたします。複合施設などは対象外店舗に注意して下さいね。間違いや変更などあってはいけませんので、必ず公式サイトやPayPayアプリからご確認下さいね。

PayPayクーポンが対象のネットショッピングなどでも使える様になっています!
いろんな街でPayPay自治体キャンペーン

全国各地の自治体で対象店舗でPayPay決済すると還元されるキャンペーンが随時開催されております。下記、開催中の自治体です。還元率や詳細は公式サイトをご確認くださいね。

自治体キャンペーンは、対象店で、PayPayで決済するだけで還元されますので簡単お得です(※但しその他のクレジットカードに設定時は対象外などがありますので公式サイト内の対象自治体のページをご確認下さいね)。お近くに対象のお店がありましたら、ぜひ、ご検討下さいね。PayPayアプリ内のマップにも出てくると思います。
- 山形県真室川町 2023.4.29〜6.30
- 埼玉県坂戸市 2023.6.1〜6.20
- 埼玉県蕨市 2023.6.1〜6.30
- 東京都練馬区 2023.6.1〜7.31
- 石川県七尾市 2023.6.1〜7.31
- 山梨県笛吹市 2023.6.1〜7.31
- 広島県尾道市 2023.6.24〜7.23
- 佐賀県多久市 2023.6.1〜6.30

上記のように、関東だけではなく、全国各地の市町村の対象店舗でPayPayを使うと5%〜30%ほどの還元があるキャンペーンが随時開催されています。付与上限など違いますので、必ず、公式サイトでご確認くださいね!
PayPayグルメのキャンペーン
お得なクーポンなどある場合があります。条件で最大1000円など

PayPayグルメのグルメマイレージ開催中。予約したら次回使えるクーポンが貰える、みたいな感じです。10回目で500〜1000円相当のが貰えるので利用頻度が多い方良いかもです。

Yahoo!プレミアム会員・ソフトバンクスマホユーザー、対象店ネット予約・来店でPayPayポイント最大1%貯まる

キャンペーン | 対象者 | 予約期間 | 内容 |
5のつく日 | Yahooプレミアム会員 | 毎月5日/15日/25日 | +4%還元 ※席のみは+50円相当 |
食べトク!サンデー | Yahooプレミアム会員 | 毎月日曜日 | +4%還元 ※席のみは+50円相当 |
食べトク!チューズデー | Yahooプレミアム会員 | 毎月日曜日 | +4%還元 ※席のみは+50円相当 |
ゾロ目の日 | Yahooプレミアム会員 | 毎月11日/22日 | +4%還元 ※席のみは+50円相当 |
その他、対象店などで、PayPayグルメお得な特別コースで割引などがあります。

PayPayフリマのキャンペーン
【アプリ限定】PayPayフリマ、はじめてのお買い物で最大半額クーポン/割引上限1000円など(常時開催?

初回販売手数料無料(通常5%
PayPay銀行のキャンペーン
キャンペーンは、エントリーなどが必要な場合がありますので、必ず、公式サイトに飛んでエントリーなどご確認下さいね!
【新期限定】口座開設された方限定で、Visaデビット利用で最大1100円分PayPayポイント(6/30まで
PayPay銀行のキャンペーン
PayPay銀行の概要
- PayPay残高への入出金がいつでも・何回でも手数料0円
- 各種キャッシュレス対応
- Visaデビット
- カードレスで入出金などできるPayPay銀行アプリ
- ATMは、毎月最初の1回は入出金0円、2回目以降3万円以上はいつでも0円。3万円未満は165円
PayPay銀行アプリ:キャッシュカード不要で、アプリでセブン銀行ATMで入出金・カードローンの借り入れ・返済が可能、振り込みもアプリ上で完結(スマホATM)。口座残高や最新明細も簡単に確認可能。
ATMの手数料はこちら。最初の1回は入出金0円、2回目以降3万円以上はいつでも0円。3万円未満は165円
PayPay証券のキャンペーン
PayPay資産運用「銘柄追加記念!つみたてはじめようキャンペーン」抽選で最大5万5,000円分のPayPayポイントが当たる!(6/9/14:59まで

PayPay資産運用、新規口座開設プログラムで100円相当もらえる(終了日未定

PayPay証券のホームページ

PayPayアプリ「ポイント運用」キャンペーン
ポイント運用はじめようプログラムで抽選で1等最大5万ポイント。全員1円相当(2/1〜終了日未定
PayPay貰える系キャンペーン
主に、対象店対象品などでPayPayポイントが付与されたりするキャンペーンです。対象店や上限、決済方法など、条件が色々ありますので、必ず公式サイトご確認下さいね。
ソフトバンク/ワイモバイル対象機種購入し、エントリーサイト申込みでPayPayポイントプレゼント(終了日不明

Yahoo!トラベルで、最大5%付与

【ソフトバンクユーザー限定】長期継続特典でPayPayポイントがもらえる(継続開催中

その他のPayPay情報
【注意】PayPay改訂(2023/8/1〜など
PayPayがかなり改定するようですので、お使いの方は注意して下さいね。
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いによるPayPay残高への2回目以降のチャージ2.5%税込の手数料発生

ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いによるPayPay残高へのチャージに、毎月初回のチャージは手数料無料、2回目以降のチャージでは2.5%(税込)の手数料が発生します。チャージ金額に加え、手数料が含まれた金額が通信料お支払い時にまとめて請求されます。

とのことで、必ず月1回までにした方が良いですね!
PayPayにPayPayカード以外のクレジットカードが登録できなくなる(使えなくなる)

PayPayを利用したお支払いの際にPayPayカード株式会社が発行するクレジットカード(「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」)以外のクレジットカードを利用した決済はできなくなります。また2023年7月初旬(予定)より、クレジットカードの新規登録を停止します。「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」をお持ちの方は「PayPayあと払い」に登録いただくことでご利用可能。

自分の場合は、PayPayしか使えないお店の場合、楽天カードなどを登録してPayPayを使うことが多かったので、それが出来なくなりますね。。かといってPayPayカード作るかと言えば悩む所ですね。なので、PayPayしか使えない場合、PayPay残高かあと払いか、現金に戻るか、そのお店に行かないか、という選択肢になりそうです。

あと、お客様が自分でカメラでスキャンする場合のみですが、三井住友カードの場合は、LINE Payのチャージ&ペイが使えると思います!LINE PayはPayPayのバーコードを読むことができるようになってますよ!
PayPayステップおよびPayPayカード特典の内容の変更(6/1〜順次

- PayPayあと払い登録済み会員のPayPayカード ゴールド0.5%特典をPayPayステップに組み込み
- PayPayステップおよびPayPayカード特典を、利用金額につき1%→利用金額200円税込につき1%付与に変更
- PayPayステップ達成条件を「300円以上・・・→200円以上の決済回数30回以上かつ決済金額10万円以上」に変更
LYPマイレージとは?

「LYPマイレージ」というのは、LINE、Yahoo、PayPayの頭文字をとった名前です。
街やネットの対象店で対象商品をPayPayで買うとマイレージが貯まり(Yahoo!ショッピングではPayPay決済じゃなくても良いみたいです)、ある合計金額以上買うと、PayPayポイントなどがもらえる新しい仕組みです。
Yahoo! JAPAN IDとPayPayIDの紐付けで、街のお店とYahoo!ショッピングの両方の購入金額を合算できるとのこと。当面ネットはYahooショッピングのみ対応で、YahooショッピングではPayPay決済以外も対象とのことです。


例えば、あるお茶を1000円分買ったら50pもらえる、みたいな感じですね。もし欲しい商品が対象であれば上記の40%還元キャンペーンが終わったら、たくさん買うにせよ結局、他店と比較して使うかどうか決めれば良いのではないかと思います。マイレージ分がもらえても他店の方がお得な場合もあるかもですので。例えば、Amazonの定期おトク便などもあります。
Amazonで、PayPayが使えるようになったようです
本人確認(eKYC)済みで、PayPayマネーが利用可能なPayPayアカウントのみ利用可能。
PayPayマネーおよびPayPayポイントのみ利用可能とのことです。
ペイペイジャンボとは?
ペイペイジャンボは、対象店/対象ネットショッピングで、全額PayPay残高で決済すると、自動抽選で100%還元などが当たるかも知れないキャンペーンです。当たらない場合もありますのでその場合(特にPayPaySTEPで基本0.5%還元などの方)は普通に1%還元などのクレジットカードを使った方がお得です。ジャンボ内容により還元率や上限などが違いますので、それぞれ、各公式キャンペーンサイトをご確認下さいね!

PayPayあと払いとは?
「PayPayあと払い」とは、今月のお支払い代金を翌月にまとめてお支払いできるサービスです。利用分は翌月に登録の口座から引き落としされます。クレジットカードのような感じですね。



あと払いは(クレカもですが)お支払いが遅れた場合に遅延損害金が発生する場合がありますので注意して下さいね。遅れない限りクレカの様に便利な支払い方法ですが、よく分からない場合は絶対に使わないで下さいね。必ず公式サイトなどをご確認頂いてご理解の上、ご検討下さいね。
PayPaySTEPとは?

「PayPaySTEP」は、PayPayやPayPayカードを使う事で還元率が基本の0.5%から、最大1.5%までアップする仕組みです。最大1.5%還元の内訳は下記です。「あと払い」しないと0.5%還元ですのであまりお得ではないかもですね。
- 基本:PayPay残高は0.5%、PayPayあと払いか、PayPayカード(※あと払い登録者のみ)は1%
- カウント期間の条件達成:+0.5%(PayPayかPayPayカードで300円以上30回&合計10万円支払い

PayPayは、基本のPayPay残高払い0.5%還元だけの方(PayPayあと払いせず、PayPayカードを持っていない方など)は、普通に1%還元以上のクレカや、他の1%還元以上のペイ(例えば楽天カードから楽天キャッシュにチャージして楽天ペイ払いは合計1.5%還元や、ビューカードからチャージしたモバイルSuica1.5%還元)を使った方が便利でお得です。
PayPayスタンプカード

対象店舗でPayPayを使うと、自動的にスタンプが貯まって、プレゼントが貰えたりするようです。お店が増えているそうです。
PayPay商品券について
PayPay商品券は「さとふる」で選べるお礼品。寄付した自治体加盟店でPayPayアプリから使えるそうです。観光や旅行で地域を訪れた際に、寄付した自治体内の飲食、アクティビティ、宿泊施設でのに利用することができるそうです。
ざっくり、PayPayカードについて
詳細はこちら「PayPayカードご利用ガイド」をご確認下さいね。


還元されるPayPayポイントは有効期間(有効期限)がなく、還元されたらすぐにでもPayPayで使えますので、普段からPayPayをよくお使いで、還元がPayPayポイントが良い方は、ずっとPayPayカードを使う意味があるかも知れません(普段使いで多少還元率が低くてもPayPayに集約したい場合とかが考えられるでしょうか)。なので、ご自身の使い勝手と好みかも知れません。還元率が高いほうが良いなら、他のペイや、キャンペーン、併用コンボに乗ったり、1p=1円以上で使えそうなポイントを貯めるなどの方法もあります。
普段からPayPayをよくお使いの方は、新規でPayPayカードを作るってみるのも良いかなとも思います。ポイ活経由で還元がある場合もあるようですので、ポイ活をされている方は色々ご検討下さいね。ポイ活関連はこちらにまとめております。こちらどこ得での「PayPayカード」検索結果です。こちらは「モッピー」のPayPayカードのページです。

個人的にどちらかと言えば、PayPayより楽天ポイントに集約していたり、別途Tポイントを貯めたい(ウエル活で1.5倍になったりする)ので、ひとまず今まで通り楽天関連をメインに使いつつ色々考えようと思います。
PayPay関連のざっくりニュースなど
請求書がPayPayでお支払いできますが、0%還元です

PayPayで請求書払いができますが、請求書払いは0%還元になってしまいましたので注意して下さいね。

請求書などをPayPayで払っておられる方は、還元率が0%還元なので、特にこだわりがなければ、他の方法に移行した方が良いと思います(達成カウントが必要だったりする場合は必要かもですが)。例えば、auPAYかnanaco、あとはクレジットカードで払う方法に変えるなど、例えば、エポスゴールドカードで選べるポイントアップショップなどができれば、それも良いのかなと思います。特に他の方法に移行しない場合は、普通に銀行口座引き落としのほうが、自分の大元の手持ちの現金から引き落としですし、銀行に現金があるだけでよいので、わざわざPayPayを使う必要がなく、手間がなくて良いと思います。
PayPayの基本還元率は0.5%です
PayPayの基本還元率は0.5%です。PayPaySTEPで1.5%まで上がります。その為、0.5%還元の方は、他のクレカ等で1%還元の方がお得です。注意して下さいね。0.5%の方はクーポンなど無い限りできるだけ1%以上のクレカで決済した方がお得です。
現時点での自分の結論は
1.PayPayは、基本、キャンペーン時のみ使う
PayPayキャンペーンは、PayPay残高かPayPayカード(あと払い)のみ対象がほとんどですので、必ず、キャンペーンの対象に応じPayPay残高かPayPayカードを使いましょう。残高チャージは銀行口座から行います。
2.PayPayしか使えない場所では、PayPayに登録したクレジットカードを使う
PayPayは、クレジットカード(VISA/Master)を登録して使うことができます。
その際、PayPayの0.5%〜1.5%還元は貰えませんが、クレジットカード側の還元は貰えます。例えば、PayPayに楽天カードやdカードを登録して使うと、ポイントが1%還元されます。

上記はPayPayを楽天カードとdカードで払った時の結果です。ちゃんとポイントが還元されています!

以前、バニラVISAでやった時は大丈夫でした。詳細はこちらです。今も大丈夫かは不明です。

3.PayPay以外も使える場所なら、他のペイ系かクレジットカード決済
PayPay以外も使える場所なら、1%以上還元のクレジットカードなどをそのまま使えばOKです。例えば、楽天カードから楽天キャッシュにチャージし楽天ペイで使うと1.5%還元です。
ソフトバンク・ワイモバイル・LINMOの方は携帯料金とまとめて支払いで1.5%可能?
PayPayは、ソフトバンク・ワイモバイル・LINMOの方は携帯料金とまとめて支払いができますので、それが一番お得なのではないかと思います。結果的に1.5%還元以上のまま保てるんじゃないかとも感じます。基本0.5%+携帯支払いをクレジットカードにして1%還元以上にできそうかなと思います。(自分、どちらも契約していないので未確認です)


以上、PayPayのキャンペーンは以上になります。最後まで読んで下さって、ありがとうございました。また、新しいキャンペーンなどが見つかりましたら、随時更新致しますね!続きは、別途、Yahoo関連などのキャンペーンまとめ記事へのリンクなどです!
その他、Yahoo系/PayPay系キャンペーン・セール情報まとめ
▶︎【6ヶ月間無料かも】Yahoo!プレミアム会員、6ヶ月無料になるかもです。誰が対象か分かりませんので、一度見てみましょう。

▶︎【ほぼ毎日更新】Yahoo!ショッピング・PayPayモール・LOHACOのキャンペーン・クーポン・セール情報まとめ。

コメント