デニーズのキャンペーン・お得情報など
【ソフトバンク】PayPayクーポンで最大30%付与/1回/600pまで(1/31まで

ソフトバンクユーザーのみです。対象店でPayPayクーポンが出ています。PayPayクーポンについてはこちらにまとめております。変更や間違いなどあってはいけませんので、必ず、PayPayアプリなどからご確認下さいね。
d払い(モバイルオーダー)還元祭、対象店+50%還元(最大300p)キャンペーン(2/12まで
エントリーし、キャンペーン期間中に、d払い(モバイルオーダー)で、対象加盟店利用で、+50%分(最大300ポイント/期間中)のdポイント(期間・用途限定) を進呈。
デニーズのお得なクーポン

デニーズ公式アプリに、お得なクーポンがある場合があります。ご来店前に見てみて下さいね。
その他、スマートニュース、グノシー、LINEクーポンなどにお得なクーポンがある場合があります。
その他、飲食店や街のお店などのキャンペーン・お得情報はこちらにまとめております

その他、今月のキャンペーンはざっくりこちらにまとめております

デニーズのお得な支払い方法・使えるキャッシュレス決済など
※店舗によって違いがありますので、詳細は必ず公式サイト、店舗の表示などでご確認下さいね。
QRコード決済 | PayPay、d払い、auPay、楽天Pay、LINE pay、メルペイ、SmartCode、Jcoin、BankPay、ゆうちょPay、Alipay、WeChatPay |
電子マネー | nanaco、QUICPay 、iD 、楽天Edy 、チケットレストランタッチ |
交通系 | KITACA、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA,、SUGOCA、nimoca、はやかけん |
クレジットカード | VISA、Master、JCB、アメリカンエクスプレス、ダイナース、銀聯、Discover Card |
NFCタッチ決済 | 使えないかもです |
ポイントカード | ぷに、セブンマイル、nanaco支払いでnanaco |
商品券ギフトカード | ジェフグルメカード、プリペイドカード(クオカード)、セブン&アイ共通商品券、JCBギフト、DCギフト、VISAギフト、VJAギフト、UCギフト、三菱UFJニコスギフト |
お得なクーポン | デニーズ公式アプリ、スマートニュース、グノシー、LINEクーポンなどにある場合あり |
デリバリー | 出前館 |
テイクアウト | デニーズのテイクアウトはこちら |
モバイルオーダー | EPARKテイクアウト から注文可能です。 |
株主優待 | ないと思います |
公式アプリ | デニーズ公式アプリはこちら |
公式サイト | 最新情報は公式サイトをご確認下さい |
店舗検索 | 店舗検索はこちらです |
一言オススメ情報 | ・デニーズでは、nanacoと7iDをひもづけたnanaco支払いで3つのポイント(nanacoポイント・ぷに・セブンマイル)が貯まります。 |

※店舗によって違いがありますので、詳細は必ず公式サイト、店舗の表示などでご確認下さいね。
デニーズのお得なお支払い方法
- 各スマホアプリ(デニーズ公式アプリ、スマートニュース、グノシー、LINEクーポン)にお得なクーポンがある場合があります。来店前にアプリを見てみて下さいね。
- デニーズ公式アプリを決済前に提示すると「ぷに」と、7iD紐付けてあれば「セブンマイル」も貯まります。
- お支払いは、いつもお使いのクレジットカード、QRコード決済、Suicaなどの交通系、電子マネーを使うのが、いつも貯めている還元ポイントもばらけず簡単便利でお得だと思います。
- 例えば、楽天カードから楽天キャッシュにチャージした楽天ペイで払う(1.5%還元)、ビューカードからチャージしたモバイルSuicaで払う(1.5%還元)など。
- nanacoをお使いの方は、nanacoと7iDをひもづけたnanaco支払いで3つのポイント(nanacoポイント・ぷに・セブンマイル)が貯まりますが、全部で1.5%還元ぐらいですがポイントがバラけますし、もらえる還元も少ないと思います。
- キャンペーン〇〇ペイ系のクーポンなどが使える場合があります。もし普段からそのペイをお使いであればキャンペーンに乗っかりましょう。上記、キャンペーン欄に記載しておりますが間に合わない場合がありますので公式サイトなどご確認下さいね。

デニーズでは色んなキャッシュレス決済が使えますので、お気に入りの決済方法でぜひ。公式アプリも提示できますので、決済前に提示を忘れないようにしましょう。もし、キャンペーンやクーポンがあれば乗っかって下さいね。最初の方のキャンペーン欄に載せておりますが、間に合わないこともありますので、公式サイトなどでご確認下さいね。
デニーズで使えるQRコード決済
PayPay、d払い、auPay、楽天Pay、LINE pay、メルペイ、SmartCode、Jcoin、BankPay、ゆうちょPay、Alipay、WeChatPay
デニーズで使える電子マネー
nanaco、QUICPay 、iD 、楽天Edy 、チケットレストランタッチ

QUICPay、iDとして、Apple PayやGoogle Payも使えると思います。
デニーズで使える交通系電子マネー
KITACA、SUICA、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA,、SUGOCA、nimoca、はやかけん
デニーズで使えるクレジットカード
VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、銀聯、Discover Card
デニーズで使えるNFCタッチ決済
使えないかもです。(※Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBコンタクトレス、American Express Contactlessは、使えないかもです。

NFCタッチ決済は「))))」みたいな扇型4本線の表示です。店頭表示などでご確認下さいね。
デニーズで使えるポイントカード

デニーズでは、「ぷに」というnanaco支払いやデニーズ公式アプリ提示で貯まるポイントのようなシステムがあります。次で解説致します。
また、デニーズ公式アプリ提示か、nanaco支払いなどで「セブンマイル」も同時に貯まります。
※デニーズ店舗では、マイル対象商品の飲食時に下記のお支払い方法であれば会員コード画面の提示不要で購入マイルが貯まります→7iD会員情報に登録した「nanacoカード」「Apple Payのnanaco」「nanaco モバイル for Android」でのお支払い
セブンマイルの解説は下記にまとめております。ご参考になれば幸いです。

※大手ポイントカードの、楽天ポイントカード、dポイントカード、Tポイントカード、Pontaポイントカードなどは使えません。

ポイントカードお持ちであれば、決済前に提示しましょう。スマホのポイントカードでもOKです。
・楽天ポイントの使い方・貯め方まとめ
・dポイントの使い方・貯め方まとめ
・Tポイントの使い方・貯め方まとめ
・Pontaポイントの使い方・貯め方まとめ
デニーズで貯まるポイントは?

デニーズでは、nanacoと7iDをひもづけた、nanaco支払いで3つのポイントが貯まります。
- nanacoと7iDをひもづける
- STEP1でひもづけたnanacoカードで支払う
- 下記3つのポイントが同時に貯まります
- 「nanacoポイント」が、税抜200円ごとに1ポイント
- 「ぷに」が、税抜200円ごとに1ぷに、来店1回で1ぷに
- 「セブンマイル」が、税抜200円ごとに1マイル
※会員コードのご提示は不要、とのことです。
デニーズのポイント「ぷに」とは?

デニーズの「ぷに」とは、デニーズのキャラクター「デニャーズ」の肉球をイメージしたデニーズ独自のポイント単位名称です。
お会計時にアプリの会員コードをスキャンすると、税抜200円ごとに「1ぷに」、さらにスキャン1回ごとに「1ぷに」貯まります。
金券類の販売・nanacoチャージ代、nanaco新規発行等はぷに付与の対象外です。
「ぷに」が貯まるとステージが上がり、クーポンなど特典がもらえる場合があります。※半年間、アプリバーコードスキャンが無いと、ステージは「ブロンズデニャーズ」に戻ります。
デニーズの公式アプリ

デニーズの公式アプリにお得なクーポンなどがある場合がありますので、よく行かれる方は、ダウンロードして使ってみるのも良いと思います!
デニーズでテイクアウト・モバイルオーダー

EPARKテイクアウトにデニーズページがあります。
モバイルオーダーとは、事前に注文決済して、店頭で受け取る方法です。
デニーズでデリバリー

対象店舗で、出前館、Uberなどが可能です。
デニーズでアルバイト・転職・求人など
アルバイト情報サイト・転職情報サイトなど下記に貼っておきますね。
マイナビジョブスタッフ、
リクナビNEXT、
リクルートエージェント

対象企業や対象地域に募集やお店などあるか不明ですが、色々検索などご検討下さいね。公式サイトに求人情報や採用情報などが載っている場合もあります。
デニーズとは?
「デニーズ」とは、アメリカ発のファミリーレストランチェーン店です。
日本では、セブン&アイホールディングスの会社が運営し、同じくファミリーレストランチェーン店として展開しています。
▶️その他、飲食店や街のお店などのキャンペーン・お得情報はこちらにまとめております。


以上になります。また新しい情報などがありましたら、随時更新致しますね!変更や間違いなどあるといけませんので、詳細は必ず公式サイト、店舗でご確認下さいね。
▶︎【得活トピックス】今月度の節約・お得情報の総まとめ記事です。ペイ系、電子マネー、クレジットカード、Amazon、楽天市場、通信費削減、等々、節約お得情報を総合的にまとめております。ご参考になれば幸いです。

▶︎PayPayキャンペーンまとめ

▶︎d払い、dポイントカード、dカードキャンペーンまとめ

▶︎楽天ペイ、楽天ポイントカード、楽天カードキャンペーンまとめ

▶︎au Pay、Pontaキャンペーンまとめ

▶︎【ポイ活】おすすめポイントサイト3選+α。初心者のためのポイ活とは何か?を紹介・メリット・デメリット・人気サイト・始め方・流れ・注意点など。

コメント