「北斎とジャポニズム」に行って来たよ!

北斎とジャポニズム展

 

こんにちは。

まなべ(@manabehirotsugu)です。

上野にある国立西洋美術館で開催されている、『「北斎とジャポニズム」HOKUSAIが西洋に与えた衝撃』に行って来ましたので、感想など書いてみたいと思います!

 


<ネタバレ注意>
続きに、「北斎とジャポニズム展」のネタバレがあります。内容を知りたくないという方、ネタバレされたくないという方などは、絶対に続きを見ないでくださいね!

 

 

 

「北斎とジャポニズム展」の感想。

 

開催概要

北斎とジャポニズム展

■「北斎とジャポニズム展」公式サイト
http://hokusai-japonisme.jp/

■「北斎とジャポニズム展」公式Twitter
https://twitter.com/hoku_japonisme

 

■開催期間:2017年10月21日(土)~2018年1月28日(日)
国立西洋美術館 [東京・上野公園]

 

●     ●     ●

 

感想

北斎とジャポニズム展

 

一言で言うと、北斎さんすげえなあ!でした。。

構図って言うんでしょうか、レイアウトって言うんでしょうか、とにかく自然でカッコイイ。

デザインをしてるというか、空間を切り取ったり置き換えたりしている感じがして、とても興味深かったです。

 

それで、それをそのままの構図で自分の絵にしている西洋の画家さん達がいたり、少しアレンジしたり、絵の背景に取り入れたり、など、そういった影響や様々な変化が見られる展覧会。

その画家の人たちも名前を聞いたことがあるような人ばかりで、例えば、ゴッホ、モネ、カサット、ドガ、ゴーガン、スーラ、ガレなどなど。

あと、ロダンといった彫刻家や、ロイヤルコペンハーゲンやバカラ社の陶器や花器なども少しありました。

その北斎さんの絵から何らかの影響を受けていると思われるであろう作品が、その北斎さんの元作品とともに並べて展示されてるので、凄く面白いです。

 

 

公式ツイッターにアップされている絵たちを貼らせていただきました。

こういう感じで並べて展示されているので、凄くわかりやすいし、面白いです。

 

中にはそっくりそのままのものもあれば、???という感じのものもあったりしますが笑、北斎さんの凄さを感じるには十分に余りある規模の面白い展覧会だと思いますので、絵が好きな方には、かなりオススメの展覧会だな、と思いました。

いろいろ書くより、実際に見ていただいた方が絶対いいと思うので、皆様もぜひ、です。

 

北斎とジャポニズム展

 

音声ガイドは松重豊さん。

とても聞きやすいので、音声ガイドもオススメ。

 

平日の昼間だったのですが、見れないほどではないですが、少し混雑していました。

閉館ごろだったら空いてたかな、とも思わなくもないですが、いつ空いているかは行ってみないと分からないかもですね。

 

西洋の画家さん達の絵ももちろん素敵なのですが、自分個人的には、北斎さんの絵がたくさん見られたのが凄くよかったです。

富嶽三十六景とか、北斎漫画とか、そういうのの見応えが凄いあります。

 

 

グッズも色々可愛いものがあります!

自分的オススメは図録です!

 

北斎とジャポニズム展

 

一種の資料みたいな感じで比較しながら見られるので、本物を思い出しながら観ると、とっても楽しいです。

自分は通常サイズの図録を買いましたが、ポストカードサイズのミニ図録というのも売っていて、そちらも凄く可愛い感じでした。

図録は重いから、、という方にとっても良さそうでしたので、これからいろんな展覧会でミニ図録が流行るかもしれませんね。

 

現代の絵描きさんも色んな所から影響を受けていると思うし、今も昔も同じなのかも知れないなあ、と感じていました。

それこそ北斎さんだって、何らかの影響は絶対受けてるはずだと思うので、表現の連鎖はもう人間のDNAに刻まれているとしか思えないです!

それを、リスペクトというのか、インスパイアというのか、オマージュというのか、パロディというのか、パクリというのか、盗作というのか、それは色々あると思うので一概には言えないと思いますが、とにかく、自分もいつも巨人の方に乗っているのだという事実を忘れず、日々精進して行きたいと思いました。

 

「北斎とジャポニズム展」、とっても面白い展覧会ですので、オススメです!

みなさまも、是非。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

 

photo