本日のお得情報・開催中のキャンペーンなどほぼ毎日Twitterトップに固定しています!

ふるさと納税で「おせち」買ってみたよ!

免責事項をご確認下さい。皆様ご覧頂きありがとうございます。本ブログ・本記事は個人的趣味興味で情報を集めたり、感想をまとめたりしているに過ぎません。その為、細心の注意を払って作成しておりますが、最新情報でない場合や、変更、間違い等々生じる可能性が多々ございます。基本税込表示ですが修正出来ていない場合がございます。当方、及び、当ブログにより、いかなる被害・損害・トラブル等が、直接間接問わず発生した場合でも、当方、及び、当ブログでは一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。必ず、公式サイトなどをご確認頂き、自己責任にてご判断頂きますよう、何卒、よろしくお願いいたします。

スポンサードリンク

ふるさと納税で「おせち」買ってみたよ!

ふるさと納税、私も下記記事でやってみた結果載せておりますが簡単です。ざっくり年収200万円以上の方は積極的にふるさと納税した方が良いと思います。実質負担額2,000円で商品が送られてきます。

ふるさと納税やってみたよ!解説・感想・注意点・体験談など。
実際にふるさと納税をやってみた感想です。おすすめのサイト、仕組みや控除上限限度額の計算も。ネットから簡単に出来ましたので感想レポレビューしてみました!

ふるさと納税のおせちもネットから簡単に出来ましたので感想レポレビューしてみようと思います。おすすめのサイト、仕組みや控除上限限度額の計算のリンクも同じく載せていますので、気になった方は、前回のこちらの記事と一緒に、見てみてくださいね。

ご参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク

ふるさと納税とは

ふるさと納税やってみたよ!解説・感想・注意点・体験談など。
実際にふるさと納税をやってみた感想です。おすすめのサイト、仕組みや控除上限限度額の計算も。ネットから簡単に出来ましたので感想レポレビューしてみました!

ふるさと納税とは、ざっくり申しますと実質2,000円で商品が送られてくる仕組みです。ふるさと納税は寄付なので、税金の控除が受けられ、自分の年収に対する上限を超えなければ結果的に負担額は2,000円になります。

  • 確定申告をいつもやってる方はそれに組み込むだけでOK。
  • サラリーマンの方は5件まで『ふるさと納税ワンストップ制度』が使えますので便利です。
まなべや
まなべや

年収100万円の人は実質2,000円の控除上限額が2,000円ぐらいなので2,000円払って2,000円のものを貰う事になるので手間賃もかかるしあまり意味がないかなと思います。年収150万の人でざっくり控除上限額が8,000円ぐらいです。年収200万円の人でざっくり控除上限額が15,000円ぐらいになる感じです。楽天ふるさと納税の公式サイトから簡単に計算ができますので、ご確認してみてくださいね。

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。あす楽利用で翌日にお届け。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。

 

スポンサードリンク

ふるさと納税で「おせち」買ってみました。


カモ井食品のおせち 『幸』 10品/さとふる

※現在は終了中です。

まなべや
まなべや

これ、多分、普通に売ってるやつなんですけど、ふるさと納税にしたら1,000円?1,500円?ぐらい安くなるぽいです。個別包装で一人の私でもゆっくり食べきれるし賞味期限も来年の1月31日(開封前・常温)までなので助かりました。

 

寄付金の使い道を選ぶ!

ふるさと納税の寄付金の使い道

福岡県飯塚市の寄付金の使い道を選ばせて頂ける、とのことで、迷わず『教育・文化の充実/未来を担う子どもたちの成長を応援!』にさせて頂きました。

まなべや
まなべや

決まっとる

へやぼし
へやぼし

間違いない

ふるさと納税のおせち申し込み完了

というわけで、申し込みが完了です。

おせち届きました。

ふるさと納税おせち

\うまそうすぎる!/

というわけで、返礼品のおせちがとどきましたので盛り付けてみましたよ!

ふるさと納税おせち

ふるさと納税おせち

ふるさと納税おせち

ふるさと納税おせち

お正月ぽい立派な入れ物はなかったんですけど、前に骨董市で手に入れたお皿に入れてみました。

まなべや
まなべや

届いたのは12/23だったので、普通にご飯として食べました!笑

 

 

View this post on Instagram

 

https://manabeya.com/furusato-osechi/ #おせち #おせち料理 #ふるさと納税 #カモ井食品 #福岡 #飯塚

manabehirotsuguさん(@manabehirotsugu)がシェアした投稿 –

 

スポンサードリンク

オススメふるさと納税サイト4選。

楽天ふるさと納税

楽天スーパーセール・お買い物マラソン・楽天ふるさと納税攻略。オススメ買いまわり方法、注意点などまとめと解説
楽天スーパーセール・お買い物マラソン・楽天ふるさと納税とは?攻略・解説まとめ特集記事です。買いまわりでポイント最大42倍。お得なお買いまわり方法の紹介・注意点・おすすめ商品の紹介など

楽天ふるさと納税は上記記事にてまとめております。楽天市場の楽天経済圏をお使いであれば、楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソンの時に楽天ふるさと納税するのが一番お得です。2,000円の実質負担もポイントで還元される場合があります。

▶︎楽天ふるさと納税の公式サイトはこちらです

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。あす楽利用で翌日にお届け。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。

 

さとふる

TVCMでも話題のふるさと納税サイト「さとふる」さん。5年連続認知度No.1などネットでカンタンにふるさと納税ができ、毎日更新の人気ランキングやお礼品評価レビューなどもあります。豊富な決済方法があり、返礼品の発送が早いのも特徴です。私が今回注文したのも「さとふる」さんになります。とても簡単でした。

▶︎さとふる公式サイトはこちらです

 

ふるなび

独自のサービスが人気の「ふるなび」さん。家電製品の取り扱いが多いのも「ふるなび」の特長です。家電製品の返礼品を希望であれば「ふるなび」で探してみるのも良いと思います。

▶︎ふるなび公式サイトはこちらです

 

 

ふるさと本舗

全国のおいしい特産品に特化した「ふるさと本舗」さん。ブランド和牛やカニ、シャインマスカットなど普段はちょっと手がだせない厳選された特産品が取り揃えられています。Amazonギフト券プレゼントキャンペーンなどが開催されている場合もあります。

▶︎ふるさと本舗公式サイトはこちらです

 

以上、「ふるさと納税で「おせち」買ってみたよ!」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

▶︎実際のふるさと納税の解説は「ふるさと納税やってみたよ!」に書いております。ご参考になれば幸いです。

ふるさと納税やってみたよ!解説・感想・注意点・体験談など。
実際にふるさと納税をやってみた感想です。おすすめのサイト、仕組みや控除上限限度額の計算も。ネットから簡単に出来ましたので感想レポレビューしてみました!

コメント

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました