まなべやブログ

あなたに、ラブレターを。

鈴虫寺・妙徳山華厳寺に行ってきたよ!

鈴虫寺・華厳寺

 

みなさま、こんにちは。

まなべやブログのまなべ(@manabehirotsugu)です!

 

まなべや
まなべや
この記事は「鈴虫寺ってどんな所なんだろう?」「混雑してる?」「お願い事ひとつ、叶うのかな?」などなど、鈴虫寺にまつわる様々な疑問にお答えします!

 

昨年の冬に、京都の嵐山近くにある「鈴虫寺(妙徳山華厳寺)」に、初めて行って来ました。

とっても楽しく、色々考えさせられたりもしたので、その辺りの事も一緒に書いてみようと思います。

 

最初に結論を一言で言いますと、

めて行ったんですけど、住職さんの説法も確かに…と思えたりして、めっちゃ楽しかった!

です。

 

という訳で、実際に行ってきた体験レポートと感想レビュー、他にも、アクセス、混雑状況、参拝料、御朱印のこと、説法やお守り、願い方などなど、簡単ですがテンポ良く、出来るだけ分かりやすく色々紹介したいと思います!

 

勢いが付きすぎて、目次がいっぱいになっちゃったんですけど笑、テンポ良く書いておりますので、ゆっくり見てみてくださいね。

 

まなべや
まなべや
正味、初めて行ったんだけど、すごくよかったよ!
へやぼし
へやぼし
正味て笑

 

※関西弁「正味」(しょうみ)とは、標準語で「本当のところ」「実際のところ」という意味です!笑

 

 

鈴虫寺の概要

鈴虫寺

 

■正式名称:妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)

■住所:〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31

■TEL:075-381-3830  FAX:075-381-3841

■通常の拝観時間:開門9時・最終受付16時30分・閉門17時

 

■公式サイト:http://www.suzutera.or.jp/

■公式Twitter:https://twitter.com/kyoto_suzutera

■公式Instagram:https://www.instagram.com/suzumushidera/

■公式Facebook:https://www.facebook.com/suzumushidera

 

 

なぜ鈴虫寺には一年中、鈴虫がいるのか?

 

8代目の住職さんが秋の夜に、鈴虫の音色を聞き悟りを開いたのがきっかけだそうです。

その後、鈴虫の飼育に力を入れて研究され、現在のようになったそうです。

 

華厳寺自体は、江戸時代中期の享保8年(1723)華厳宗の再興のために鳳潭上人(ほうたんしょうにん)によって開かれ、現在は臨済宗に属する禅寺とのことです。

 

 

鈴虫寺へのアクセス・地図

鈴虫寺・華厳寺

鈴虫寺・華厳寺

 

・京都駅から「73、83番の鈴虫寺ゆき京都バス」かタクシー。バス約60分。タクシー約25分。電車だと2,3回乗り換える必要あり。40分/430円ぐらい。路線はこちら

・最寄駅の阪急嵐山線「松尾大社駅」から徒歩15分ぐらい。

・例えば嵐山駅からは、阪急嵐山駅バス停から「63、73番の鈴虫寺ゆき京都バス」かタクシー。バス約15分。タクシー約10分。

 

自分は電車で行きました。最寄駅の阪急嵐山線「松尾大社駅」からも歩ける距離です。閑静な住宅街を歩く感じです。

お金を考えるとバス一択ですが、バスは時間がかかります。バス旅行楽しいんですけどね。京都駅から約60分。料金230円。料金表はこちら

 

京都駅からの方はタクシーが一番早くて便利だと思います。京都まで新幹線などでお越しの方もタクシーがおすすめです。約25〜30分ぐらい。料金2,000円〜2,500円ぐらい。

もし京都駅のタクシーが混んでたら、JR桂川駅まで行って、そっからタクシーが良いと思います。約15分。料金2,000円ぐらい。

 

間違っていたらいけませんので、詳しいアクセスは、鈴虫寺公式サイトを必ずご覧くださいね!

 

まなべや
まなべや
行きは、京都からにしても、嵐山からにしても、タクシーが一番ええかなあ、と実際行ってみて感じました。 帰りや、説法終了後に嵐山に行く方は、鈴虫寺にはタクシー乗り場がなかった感じがしたので、鈴虫寺から歩いて阪急嵐山線「松尾大社駅」まで行って帰るか嵐山に行けばOKかと。 嵐山から鈴虫寺に来る方はタクシーじゃなくても阪急嵐山線「松尾大社駅」に来てから徒歩でもOKかな。
へやぼし
へやぼし
ゆっくりバス移動も楽しそうやけど、あんまり遅くなっちゃうと最終受付の16:30に間に合わなくなっちゃうから、まじ気をつけて下さいね。

 

鈴虫寺の近くには有名な西芳寺(苔寺)や、松尾大社、嵐山などがあるので、遠方の方は一緒に色々見て回るのも良いと思います!ちなみに西芳寺(苔寺)は予約が必要です!

 

鈴虫寺駐車場

 

鈴虫寺の駐車場は約60台分。

1台500円(1時間ではなく拝観者の拝観時間内)。

 

自分が行った時は、結構車で来られている方も多かったように思います。

鈴虫寺の横といいますか、入り口正面を突っ切った先にありました。

でもなるべく『公共交通機関をご利用下さいとのことです。

 

 

 

鈴虫寺の混雑状況

 

混雑状況は、「鈴虫寺公式サイトのトップページ」に混雑状況がわかるカレンダーがありますので、それを参考にして下さいね。

説法をしてくださった住職さん曰く、土日祭日は2時間とかお待ちいただくこともあるので避けたほうがいいです、というニュアンスでおっしゃっておられました。

 

 

 

まなべや
まなべや
自分は、平日のお昼12時ごろに行きました。前の組の皆さんが説法中で、次の組で入ることができました。大体、15分ぐらい待ったと思います。
へやぼし
へやぼし
鈴虫寺に着いたら、多分、並んでると思うので、そのままその後ろに並べばOK!

 

鈴虫寺の参拝料・料金・お値段

 

拝観料は、大人 500円、子供 300円(4才~中学生)です。

中に入った先の受付で、拝観料を払います。

 

鈴虫寺に入場後、受付に行くまでに「グループでまとめてください」とアナウンスされると思いますので、グループの方はまとめて払いましょう。私は一人だったので涙、一人で払いましたよ!

 

500円は、説法込みの参拝料です。

 

まなべや
まなべや
お茶とお菓子もついています!

 

お守りのお値段は、300円です。

お札は2,000円(だったと思います。間違ってたらごめんなさい)

お菓子は1,000円(だったと思います。間違ってたらごめんなさい)

 

まなべや
まなべや
ここだけの話、お菓子がめちゃくちゃ美味しかった!私好みの味!
へやぼし
へやぼし
お茶もお菓子も、とってもありがたかったよねえ。

 

 

鈴虫寺の御朱印

 

鈴虫寺の御朱印は入場後、受付で拝観料を収め、靴を脱いで説法部屋に入った後、受付の裏にある場所にみなさんお渡ししていました。

御朱印の案内も、ちゃんとアナウンスしてくれますので、安心です。

 

まなべや
まなべや
自分は御朱印を集めておりませんので、どういったものかお見せすることが出来なくて、すみません。
へやぼし
へやぼし
御朱印かっこいい

 

鈴虫寺の体験レポート

なんば駅

 

阪急梅田駅から、行きました。

久しぶりに阪急乗ったんですけど、すごく綺麗になっててびっくり。

 

松尾大社駅

 

梅田やなんばからだと、1時間弱ぐらいでつきます。

松尾大社駅からは、歩いて15分ぐらい。

閑静な住宅街を抜けていきます。

 

竹林

 

竹林が見えて来たら、すぐ、鈴虫寺の入り口です

 

 

自分が行ったのは、平日の12時ぐらいですが、15分待ちぐらいで中に入る事ができました。

 

鈴虫寺の説法

鈴虫寺

 

住職さんの説法は、思っていたよりもとっても楽しいものでした。

時に笑い声も起きたりして、終始、和やかな感じで進んで行きました。

 

聞き入ってしまうことも多かったので、自分にとっても、とても意味のある説法だったと感じています。

最近、自分が考えていた事とシンクロしている(繋がっている)ことが多々あったため、非常に驚いたりしながらも、楽しく拝聴させて頂きました。

 

内容は、夢物語ではなく、かなり現実的なことを説法して下さるんだな、と感じました。

自分は本来、科学的なことの方が好きなのですが、だからか、科学的である、と言いますか、非科学的ではない、と感じられたことも多々ありました。

 

それが、本来の説法というものなのかどうか、自分には深くは分からないのですが、エンターテイメントだけではないものがあった、と自分は感じていて、素直に行って良かったなと思いました。

禅についても、色々勉強してみたいと思います。

 

説法の内容はここには書きませんが、鈴虫寺が気になっておられる方は、お願いごとひとつ、だけじゃなく、住職さんの説法も同じぐらい楽しめるんじゃないか、と思いました。

 

 

まなべや
まなべや
正味、住職さんとひとつになった瞬間がいくつもあったよね。こういう時こそ、全乗っかりで行く方が楽しめるとも思います!
へやぼし
へやぼし
まさに、あれこそ禅なのかな 詳しくはよくわからないんだけど
まなべや
まなべや
あ、座禅とかを組む訳じゃないから安心してくださいね!
へやぼし
へやぼし
そうそう 座布団に座って、足も楽にして、ゆっくり楽しくお話を聞く感じです

 

https://www.youtube.com/watch?v=0_kys4JmyVE

 

 

鈴虫寺のお守り

鈴虫寺・華厳寺

 

説法が終わると、入り口付近で、お守りを購入します。

御朱印を渡した方は、その時に、受け取りに行きます。

 

お守りなどは、並んで順番に購入します。

お目当てのものが買えたら、そのまま庭の方に向けて帰ります。

 

上の方にも書きましたが、お守りのお値段は、300円です。

お札は2,000円。(だったと思います。間違ってたらごめんなさい)

お菓子は1,000円。(だったと思います。間違ってたらごめんなさい)

 

説法時にいただいたお菓子も買えます。鈴虫寺独自のお菓子、とのこと。

 

鈴虫寺のお願い事の願い方・お願いの仕方

 

説法が終わり、庭を通った入り口付近にも、ひとつお願い事をする草鞋(わらじ)のお地蔵さんじゃないけど、お願いをする所があります。私も、お願いしておきました。

 

そして、外に出ると、本番の草鞋(わらじ)を履いたお地蔵様がいらっしゃいますので、説法で住職さんから教えていただいた通りに、ひとつだけ、お願いをします。

鈴虫寺お願い方法

上記の写真は家で改めて自分で撮ってみた写真です笑。お願いの仕方がわからない方も大丈夫です。住職さんが説法で、とっても丁寧に教えて下さるので安心です。

 

まなべや
まなべや
私も全く何も調べずに行ったんですけど、ちゃんとお願い事出来ましたよ!
へやぼし
へやぼし
自分、いっつも場所以外全く調べずに行くよな笑。まあ、その方が面白いけどな

 

 

お願い事に関して重要な、5つの事。

 

1.お願い事はひとつだけ。

2.お守りの「幸」の部分を出して手を合わせてお願いする。

3.お願いする時に住所と名前も伝える。

4.お願いしたお守りは常にお傍(そば)に。

5.ご家族など鈴虫寺に来れない人の為のお願いもOKで、そのお守りをその人に渡しても良い。

 

鈴虫寺のお地蔵さんは草鞋(わらじ)を履いているので、お地蔵さんの方からお家に来てくれるそうです。だから住所と名前が必要。鈴虫寺に来れない方もOKなのは、お地蔵さんが来てくれるからだそうです。

 

子宝、安産、恋愛、結婚、復縁、縁切り、良縁、縁結び、恋愛成就、厄払い、お祓い、開運、夢、仕事、健康、安全、受験、勉強、合格、などなど、お願い事にも幅があるし、ほんと多彩で個人個人色々あると思うのですが、私個人的には、何でもひとつお願いしてみればいいじゃない、と思っています。

 

鈴虫寺の公式サイトにも、

幸福地蔵菩薩様にどんな願いをなさるかは、皆様それぞれかと思います。しかし、ご自身だけではなく、皆様が幸せになるお願いをなさってください。

との記載があります。

 

お願い事の内容に関しても説法で住職さんからお話がありますので、まずはざっくり枠組みを決めておいて、その説法を聞きながら色々想いを馳(は)せてみて、お願いに挑むのも良い方法かな、とも思います。

 

 

 

 

鈴虫寺のお地蔵様

 

鈴虫寺のお地蔵様は、草鞋(わらじ)を履いているので、こちらから出向く事なく、お地蔵様の方から家まで来てくれる、とのこと。

自分も叶えていただきたいお願いを、お地蔵様にちゃんとお願いしておきました。

 

お守りは財布に入れております。

後は、日々精進です。

 

まなべや
まなべや
どうせやったら、いつかお家に来てくれるだろうお地蔵様に、ええ顔見せたいもん。
へやぼし
へやぼし
そりゃ、自分ええ顔してたら、お地蔵様も喜ぶやろな。

 

鈴虫寺のみどころ

 

お地蔵様までの帰りは、鈴虫寺のお庭を通って帰ります。

鈴虫寺の見所は、こじんまりとした中にもそういう季節を感じられる所じゃないかな、と思いました。

 

 

春は花や緑、夏は蝉の鳴き声、秋になると紅葉、冬は雪も降るらしいので、いろんな表情が見られるそうです。

季節が季節ならとっても綺麗だったんだろうなと思いましたが、私自身は、その12月の独特の雰囲気を感じられたので、嬉しかったです。

 

まなべや
まなべや
帰りのお庭も本当だったらすごく綺麗な感じらしいんですけど、今の季節は特に見るものがない、と住職さんもおっしゃっていました。笑
へやぼし
へやぼし
願いが叶ってお礼に行く時はどういう季節やろうな。今から楽しみやね。

 

 

鈴虫寺付近の観光・竹林・紅葉など

鈴虫寺・華厳寺 鈴虫寺・華厳寺

 

写真は鈴虫寺の周りの竹林です。

鈴虫寺は山と自然に囲まれたお寺だったので、季節の変化を肌で感じることができる素敵なお寺さんだと感じました。

 

すごく落ち着いた感じだったので、とっても気に入りました。

自分が行った時は季節的に見所があんまり無い感じだったみたいですが笑、他の季節に行くのも良いだろうなあ、と思います。

次は、春の花や、秋の紅葉など、いろいろ季節の写真を撮って来たいと思います。

 

鈴虫寺近くのランチ

鈴虫寺の三味庵

 

庭を抜けて、草鞋のお地蔵様にお願い事が終わったら、全行程終了です。

\おつかれさまです!/

 

鈴虫寺に入ってから説法を経て出てくるまでは全部で、45分弱〜1時間ぐらいかな、と思います。

 

お昼ご飯、ランチをどうするかめっちゃ迷ってたんですが、呼び込みに釣られて、鈴虫寺を降りた所すぐにある「三味庵」さんに行きました。

 

まなべや
まなべや
久々に関西風のうどんを食べたのもあってか、めっちゃうまかったです!

 

阪急松尾大社駅の方まで歩けば、何軒かランチやご飯をする所がありました。

この際、嵐山の方に出てもいいかも知れませんね。

 

 

鈴虫寺の感想レビュー

鈴虫寺

 

全体的にとっても楽しかったです。

鈴虫寺には一人で行ったのですが、一人でも特に問題なく楽しめると思います。

 

もちろん、初めての方でも大丈夫です。

私も一人で初めてだったんですけど、大丈夫だったので。

 

また行きたいんですけど、それは、お願い事が叶ってからのお楽しみにとっておきたいと思います。

 

自分、大阪出身なのですが、鈴虫寺はもちろん、あんまり他の色々な場所にも行った事がないので、これから色々行ってみて、また、ブログに書いてみたりしたいと思います!

 

 

鈴虫寺のお菓子「寿々むし」

鈴虫寺のお菓子寿々むし 鈴虫寺のお菓子寿々むし 鈴虫寺のお菓子寿々むし 鈴虫寺のお菓子寿々むし

 

鈴虫寺のお菓子「寿々むし」です。

めっちゃ好きな味です!

 

まなべや
まなべや
お土産にもとっても良いと思います!
へやぼし
へやぼし
さっきから鈴虫寺のお菓子推しがすごいんやけど笑

 

鈴虫寺の参拝・お守りの効果

 

効果があるのかないのかは、まだよく分かりません。

ただ私は、自分次第と突き放すのではなく、お地蔵様にも期待してもよいと思います。

 

個人的にはこういう事は、好き嫌いと言いますか、信じられるか信じられないかで、随分変わってきそうな気がしています。

依存まで行くとダメだと思うんですけど。

 

楽しく旅行をして、緑あふれる中、参拝もして、お地蔵様に感謝して、美味しいものも食べて、歩く事で健康にも良くて、それでおまけに願いも叶ったら、こんなにいい事はないんじゃないか、と思います。

 

目標に到達するために、また、願いを叶えるために日々努力し続ける事も本当に素晴らしいけど、たまにはゆっくり休んで、お地蔵様にお願いごとの一つでもしてみるのも一つの手だと思います。

 

 

お守りについて想うこと

鈴虫寺・華厳寺

 

私は無宗教です。

私自身は、日々の暮らしにおいて、ちゃんと根拠も欲しいし科学的なエビデンス(証拠)も欲しい方の人間、だと自分で自分を認識しています。

 

ただ、第六感や、何か大きな力を感じた事がない訳ではありません。

例えそれが気のせいだったとしても、ある部分においては、どうしても、今でも何が何だか良く分からなかった事もあります。

人間とはつくづく変な生き物だな、と日々痛感しています。

 

感謝は人を幸福にする、という研究結果があるそうです。(※1)

お守りも、それ自体を心から信じる事ができれば、効果があるという研究結果があるそうです。(※2)

 

だからこそ、自分の一番大切なことをお願いすべき、だと、私は思います。

それが結果、誰かに感謝できて、覚悟を持って今を信じる事ができるお願いであれば、いつか淡々とした鍛錬の日々をも自ら進んで受け入れられる日が来るのではないかと、淡い期待を抱いております。

 

私にとってお守りは、そんな世界を冒険する為のアイテムの一つです。

 

いつか、手放す日がくるかも知れません。

ずっと傍に在るものなのかも知れません。

 

それは、分かりません。

いつか、私自身が決める事なのでしょう。

 

冒険はまだ、始まったばかりです。

お地蔵様も一緒に来てくれたら心強いけど、お忙しそうだから笑、たまにお家に来てくれるだけで、大丈夫。

 

私は、少し、強くなったんだと思います。

 

※1:パレオな男「ラッキーアイテムの効果を信じると本当にラッキーになるってよ」より。ここで紹介されている「運のいい人の法則」という本も科学的観点から色々紹介されていて面白いのでぜひ。 [amazon asin="4042982255" kw="運のいい人の法則"]
※2:パレオな男「あらためて「感謝」がもたらす科学的な5つのメリットをまとめてみる」より。ここでは幸福感、運動、衝動買い、睡眠、カリスマ性について書かれている。

 

 

お願いが叶わなかったら

 

叶わない願いだったんだ、と思うと思います。

もっと細かくするべきだったのかも知れないし、もっと今の延長や自分自身の延長で考えるべきだったのかも知れませんし、まだ、時間や行動が足りてないだけかも知れません。

 

個人的なやり方なんですが、まずはでっかく大雑把な感じで目標を決めて、それを小さくて細かい行動にしたら、一旦目標は全部忘れて、あとは、その小さい行動をひたすらこなしていくだけ、です。

 

目標は、とにかく、小刻みが一番良いと思います。

いわゆる、小さな成功やスモールゴール、進捗を重ねる、というやつです。

それは、自分の経験上もそう思います。

 

自分のお願い事の内容は、そのスモールゴールより先の、ある中間地点に関することにしてみました。

叶ったか叶わなかったか、ちゃんとはっきりと分かる事にしました。

 

今の延長で、自分自身の延長でもあり、身の丈にあったこと、、よりも少しだけ上のことにしてみました。

一人旅で、なぜか、挑戦者魂に火がついてしまったので。笑

 

だから、また行くような事があれば、その時は叶った時です。

今から感謝しておきます。

 

鈴虫寺が遠方で躊躇されている方へ

 

鈴虫寺まで物理的な距離が遠い方は、現実的にお願いに行くのが難しいかも知れません。

そんな時は、まずは相談されるのも良いかも知れません。

鈴虫寺では、メールでの相談も出来るとのことです。

詳しくは、下記公式サイトへ

http://www.suzutera.or.jp/inquiry2/form.php

 

 

鈴虫寺の予約について

 

20名前後の団体でご参拝いただく際には、事前にご連絡いただくことをお願いしています。とのことです。

個人参拝の方は予約の必要なしです。

詳しくは、下記鈴虫寺公式サイトへ

 

鈴虫寺の全体の流れ

 

最後に、簡単に全体の流れを書いておきます。

 

鈴虫寺に到着したら入り口の階段右側で並んで待つ ↓ 時がきたら中に入れる ↓ 受付で参拝料を払う(グループの人はまとめる) ↓ 説法部屋に入る(靴を脱ぐ) ↓ お願いが叶った人はお守りを返す場所があるので返す(おめでとう) ↓ 御朱印がある人は渡す(受付裏に渡す場所がある) ↓ 説法部屋で前から並んで座る(鈴虫さんは前の方にいてはる) ↓ 住職さんの説法約30分ぐらい(楽しい)(お菓子美味しい) ↓ 説法終了後、お守りなどを購入(お菓子も買える) ↓ 御朱印を渡した人は受け取る(事前に渡される場合もあるらしい) ↓ お庭周りを歩いて外に出る(見所のひとつ) ↓ 外の地蔵様にひとつだけお願い事をする(ひとつだけ) ↓ 帰る(おつかれさま) ↓ お願い事が叶ったら最初から繰り返し

 

鈴虫寺の評判・口コミ

 

著名人・有名人・芸能人の方もたくさん鈴虫寺に訪れておられるそうで、幾つか貼っておきます。

やはり、みなさんお忍びで行かれるんだと思うんですが、ここではご本人様がおっしゃっておられるものを中心に紹介いたします。

 

■水樹奈々さん

https://www.mizukinana.jp/blog/2018/06/post-3996.html

 

■南海キャンディーズ山里亮太さん

https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_AnanNews_3878/

 

■木村拓哉さん(キムタクさん)も訪れられたそうですが、ソースが見つからず。説法時、住職さんがおっしゃておられた、という情報があります。

 

■佐野ひなこさん

https://lineblog.me/sanohinako/archives/67149310.html

 

■名取裕子さん

https://www.excite.co.jp/news/article/Jisin_32772/

 

■ゲッターズ飯田さん

https://ameblo.jp/koi-kentei/entry-12281508634.html

 

https://www.youtube.com/watch?v=mb2syhmwOCs

 

最後にまとめ

鈴虫寺

 

以上が実際に鈴虫寺に行って来ました、体験レポートや感想レビューなどなどになります!

気になっておられる方は、京都旅行の際にでも、ぜひ。

 

勝手ばかり長文乱文、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

 

まなべや @manabehirotsugu