ガストのキャンペーン・お得情報など
対象三井住友カードのタッチ決済で、対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元 ※1/12〜ガスト(すかいらーく)系も

すかいらーく系の対象店は、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、三〇三です。
対象店舗にて、三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)、三井住友カード(CL)利用のうえ、Visaのタッチ決済、Masterecardコンタクトレスでお支払で、ご利用金額の合計200円(税込)につき、通常のポイント分に加え、+4.5%ポイント還元で、最大合計5%還元です。
お支払い方法が、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスでない場合は、通常のポイント分に加え、ご利用金額の合計200円(税込)につき通常のポイント分に加え、+2%ポイントが還元で、最大合計2.5%還元です。
お支払い方法 | 還元率 通常0.5%に |
Visa・Mastercard (差し込んだりして普通に使う) | +2% |
iD (カード一体型などで) | +2% |
Apple Pay Google Pay (iD) | +2% |
Visaのタッチ決済 Mastercardコンタクトレス (カード現物をタッチする場合) | +4.5% |
Apple Pay Google Pay (Visaのタッチ決済) | +4.5% |
Apple Pay (Mastercardコンタクトレス) ※ Google PayでMastercardコンタクトレスは使えません。注意です(2023年1月現在) | +4.5% |

上記、ざっくり還元表です。余談ですが、VISAタッチ決済やMasterコンタクトレスはNFC(エヌエフシー)タッチ決済、対して、iDやQUICPayやSuicaはFelica(フェリカ)のタッチ決済・非接触決済と言ったりします。Felicaはソニーが作った日本でよく使われているNFCの仲間の規格です。同じ非接触のタッチ決済なのですが、海外で多く使われているNFCとFelicaは規格が少し違います。なので、キャンペーンなどでも扱いが違う事も多いです。
対象店で「QUICPayクーポン」使えるかもです(3/31まで予定

セットドリンクバー 164円 ※変更等あるかも知れませんので必ず公式サイトご確認下さいね!
ガストで、60歳以上のお客様「プラチナパスポート」導入。店内飲食・お持ち帰りが5%割引(常時開催中

ガストのお得なクーポンなど
公式アプリ、すかいらーく宅配、LINE、スマートニュース、Yahoo、dポイントクーポンなどにある場合あります。

公式アプリのクーポンは、席にある注文メニュー端末に、クーポン番号を入力するタイプだと思います!
その他、今月のキャンペーンはざっくりこちらにまとめております

その他、飲食店や街のお店などのキャンペーン・お得情報はこちらにまとめております

ガストのお得な支払い方法・使えるキャッシュレス決済など
※店舗によって違いがありますので、詳細は必ず公式サイトの下の方にあるお支払いについてやマップから店舗検索、店舗の表示などでご確認下さいね。
QRコード決済 | PayPay、d払い、楽天ペイ、auPAY、LINEPay、メルペイ、J Coin Pay、Bank Pay、ALIPAY、WeChatPay |
電子マネー | 楽天Edy、QUICPay、iD |
交通系 | KITACA、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA,、SUGOCA、nimoca、はやかけん |
クレジットカード | VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners、DISCOVER、JCB PREMO |
NFCタッチ決済 | Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBコンタクトレス、American Express Contactless |
ポイントカード | 楽天ポイント、dポイント、Tポイント |
商品券ギフトカード | ジェフグルメカード、すかいらーくグループ優待券、株主様ご優待カード |
お得なクーポン | 公式アプリ、すかいらーく宅配、LINE、スマートニュース、Yahoo、dポイントクーポンなどにある場合あり |
デリバリー | すかいらーく宅配、出前館 |
テイクアウト | メニューはこちら |
モバイルオーダー | すかいらーくのお持ち帰り アプリからモバイルオーダーも可能 |
株主優待 | 株式会社すかいらーくホールディングスの株主優待はこちら |
公式アプリ | すかいらーく公式アプリはこちら |
公式サイト | 最新情報は公式サイトをご確認下さい |
店舗検索 | 店舗検索で使えるキャッシュレスが載っています |
一言オススメ情報 | ・対象三井住友カードのタッチ決済で、最大5%還元 ・公式アプリなどにクーポンある場合があります ・テイクアウトなどでキャンペーンがある場合があります |
※店舗によって違いがありますので、詳細は必ず公式サイトの下の方にあるお支払いについてやマップから店舗検索、店舗の表示などでご確認下さいね。
ガストのお得なお支払い方法
- 各スマホアプリ(公式アプリ/LINE/スマートニュースなど)にお得なクーポンがある場合があります。来店前にアプリを見てみて下さいね。
- 決済前に、楽天ポイントカード、dポイントカード、Tポイントカードのどれかを提示しましょう。(+0.5%還元)
- お支払いは、対象三井住友カードのタッチ決済で、最大5%還元です。
- それ以外の方は、いつもお使いのクレジットカード、QRコード決済、Suicaなどの交通系、電子マネーを使うのが、還元ポイントもばらけず簡単便利でお得だと思います。
- 例えば、楽天カードから楽天キャッシュにチャージした楽天ペイで払う(1.5%還元)、ビューカードからチャージしたモバイルSuicaで払う(1.5%還元)など。
- キャンペーン〇〇ペイ系のクーポンなどが使える場合があります。もし普段からそのペイをお使いであればキャンペーンに乗っかりましょう。上記、キャンペーン欄に記載しておりますが間に合わない場合がありますので公式サイトなどご確認下さいね。
ガストでは、色んなキャッシュレス決済が使えますので、お気に入りの決済方法でぜひ。各ポイントカードも提示できますので、決済前に提示を忘れないようにしましょう。
もし、キャンペーンやクーポンがあれば乗っかって下さいね。最初の方のキャンペーン欄に載せておりますが、間に合わないこともありますので、公式サイトなどでご確認下さいね。

自分は楽天ポイントカードを提示した後に、楽天ペイ支払いすることが多いです!
ガストで使えるQRコード決済
PayPay、d払い、楽天ペイ、auPAY、LINEPay、メルペイ、J Coin Pay、Bank Pay、ALIPAY、WeChatPay
ガストで使える電子マネー
楽天Edy、QUICPay、iD

QUICPay、iDとして、Apple PayやGoogle Payも使えると思います。
ガストで使える交通系電子マネー
KITACA、SUICA、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA,、SUGOCA、nimoca、はやかけん
ガストで使えるクレジットカード
VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners、DISCOVER、JCB PREMO
ガストで使えるNFCタッチ決済
Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBコンタクトレス、American Express Contactless、※使える店舗があるかもです。店頭の表示などでご確認下さいね。

「クレジットカードで」とお伝えして、勝手にかざす(タッチする)のが良いと思います。
ガストで使えるポイントカード
楽天ポイントカード(200円で1p貯まる、1p=1円で使える

dポイントカード(200円で1p貯まる、1p=1円で使える

Tポイントカード(200円で1p貯まる、1p=1円で使える

ポイントカードお持ちであれば、決済前に提示しましょう。スマホのポイントカードでもOKです。
・楽天ポイントの使い方・貯め方まとめ
・dポイントの使い方・貯め方まとめ
・Tポイントの使い方・貯め方まとめ
・Pontaポイントの使い方・貯め方まとめ
ガストの公式アプリ

お得なクーポンなどがあります。モバイルオーダーなども可能です。

よくガストに行かれる方は、ひとまず公式アプリをダウンロードしてみて、色々使ってみるのも良いと思います!
ガストでテイクアウト(モバイルオーダー
ガストでデリバリー
ガストの食レポなど
#ガスト いっぱい食べた!おいしい!パワー! pic.twitter.com/oLePsCpIbY
— 眞鍋弘嗣@まなべやブログ (@manabehirotsugu) April 29, 2022
ガストでは、肉系や、ご飯、からあげ、ドリンクバーでガッツリ食べることが多いです!パワー!今後、スイーツなども食べたいと思います!
▶️その他、飲食店や街のお店などのキャンペーン・お得情報はこちらにまとめております。


以上になります。また新しい情報などがありましたら、随時更新致しますね!変更や間違いなどあるといけませんので、詳細は必ず公式サイトの下の方にあるお支払いについてやマップから店舗検索、店舗でご確認下さいね。
▶︎【得活トピックス】今月度の節約・お得情報の総まとめ記事です。ペイ系、電子マネー、クレジットカード、Amazon、楽天市場、通信費削減、等々、節約お得情報を総合的にまとめております。ご参考になれば幸いです。

▶︎PayPayキャンペーンまとめ

▶︎d払い、dポイントカード、dカードキャンペーンまとめ

▶︎楽天ペイ、楽天ポイントカード、楽天カードキャンペーンまとめ

▶︎au Pay、Pontaキャンペーンまとめ

▶︎【ポイ活】おすすめポイントサイト3選+α。初心者のためのポイ活とは何か?を紹介・メリット・デメリット・人気サイト・始め方・流れ・注意点など。

コメント