ファミリーマートで「お試しクーポン」まとめ。


公式サイトが表示されない?ですね。。アプリからも確認しましたが「お試しクーポン」の項目はありますが商品がないようです。また表示されましたら、追記などいたしますね!(2022年8月25日〜
ファミリーマートで「お試しクーポン」開始されました!
▶️今の所、ローソンのように数は多くないですが、木曜日の10時が多いように思います(前は火曜日にあった日もありましたので一応火曜日も)。ひとまず、木曜日の10時になったらファミマのアプリの「クーポン・回数券を使う」から確認してみましょう!
- 商品と時間はこちら公式サイトに載るはずです!
- 「ファミペイ」でdポイント、楽天ポイント、Tポイント、電子マネーFamiPayを利用
- クーポンは予定数に達し次第終了
- 週替わりで対象商品(飲料やお菓子など)割引率は異なる
- 1ポイント1円相当で換算
- ご利用前に必ず「お試しクーポン利用規約」ご確認を(利用規約)
- 一度に予約できるお試しクーポンの上限数は3枚まで。3枚交換すればまた予約できます。
- 同じ商品のお試しクーポンは1日1枚まで予約可能(当日に予約を取り消しての再予約は可能)
- 1つの商品では、複数のポイントを併用またはポイントとFamiPayを併用して予約することはできない。別の商品なら可能。商品を選ぶときに各ポイント、ファミペイ残高かを一つ一つ選ぶことができます。
- 予約中のお試しクーポンの有効期限は24時間(取りに行けないなどで予約が切れた商品はクーポンが復活しているように見えます)。
- 予約後24時間を経過した場合は、自動的に取り消し(予約期限内かつ在庫がある場合は、何度でも予約しなおすことが可能)
- 予約後24時間経過して自動的に取り消された場合も、利用されたポイントまたはFamiPayは返還。返還されるまで時間がかかる場合あり。

ファミリーマート「お試しクーポン」やってみました!
初回、7時に起きて頑張って予約しようとしたんですけど、エラーやアプリが落ちたりで全然できませんでした(涙)
エラーなどの場合、下記のようにトップページの下の「マイページ」→「ポイントカード設定」→「編集」で各ポイントカードを解除すると予約できるようになるとのお知らせが公式にアップされていました。解除後、登録するとポイントが使えるようになります。
また、自分の場合は、一回、ログアウト(ファミペイアプリ右下のマイページの一番下にログアウトありますので、それを押してくるくるが終わらなくても、一旦アプリを終了させて立ち上げ直し)すると、嘘のように無事、予約することが出来ました。推奨されていない方法かもですので、注意して下さいね。
その際、ポイントが全て未登録になってしまいますので、ポイントを使う場合は登録しなおすか、ファミペイ残高でも予約可能です!
実際の「お試しクーポン」の場所は下記です。下記は一旦ログアウトした後なので未登録になっていますが、dポイント、楽天ポイント、Tポイントとファミペイ(FamiPay)残高でも予約可能です。自分はファミペイ残高と楽天ポイントで予約してみました。
楽天ポイントは、期間限定ポイント→通常ポイント→楽天キャッシュと使われるようです。予約した時点で引かれています。この時は期間限定ポイントがなかったのですが、期間限定ポイントでも予約できるようです。
ファミペイ残高の履歴は下記から見ることができます。予約した時点で引かれています。
実際に交換する時は下記のような感じです。
- 予約した商品を、店内で見つけてレジに持っていきます。
- ファミペイアプリから、お試しクーポンの右側を押して(3つなら3つ全部)
- その下の「決定する」を押すとクーポンが全部セットされた状態でバーコードが出てきます。
- そのバーコードを店員さんにピッとして貰えばOKです。
- その時、ポイントが登録してあれば、そのポイントも付きます。下記の場合は楽天ポイントが付きます。
下記は実際のレシートです。ファミリーマートの楽天ポイントは200円で1ポイントなのでちゃんとついています。
また、1つ買うと1つ貰えるのレシート無料引換券も出てきましたので有効ですね。お得ですね。
ファミリーマートのお試しクーポンの予約から交換までは以上です。
ローソンのお試し引換券よりも(クーポンが予約さえ出来れば)スムーズな感じがしました。
ローソンのお試し引換券はレジでポイントカードも出さないといけないので若干めんどくさいですが、ファミマのお試しクーポンはファミペイとポイントカードが一緒になっているので、店員さんに1回だけピッとしてもらうだけで良いので、とても楽です。
今後も使っていきたいと思います!

ポイントが数十ポイントだけ余ってたり、ファミペイ残高が少しだけ余っていたり、そういう時に予約して交換できるのも便利だと思いました!期間限定の楽天ポイントの使い道が広がったのが良いですよね。楽天ポイント(期間限定)が一番オススメかなと思います!
ファミリーマート「お試しクーポン」で交換可能な商品
▶️現在の全商品は下記をご確認くださいね!

▶︎お試しクーポンの使い方
上記の発表記事を引用させて頂きましたが、ファミペイの「クーポン・回数券を使う」から「お試しクーポン」バナーを選択して予約します。予約できれば24時間は有効ですので、とりあえず、予約して、時間があるときに受け取り決済に行けば大丈夫ですね。
「クーポン・回数券を使う」は下記の場所です。
ファミリーマート「お試しクーポン」で使えるポイント
ファミペイ残高だけじゃなくて、dポイントと、Tポイントと、楽天ポイントでもお試しクーポンいけますので、クーポンが予約できれば、かなりの朗報ではないでしょうか。
dポイントはローソンのお試し引換券でも使えますので、これからはどちらでもOK。他に投資やポイント交換などでお使いの方は、無理に使わなくても良いかと思います。
Tポイントはウエル活でも使えるので、ウエルシアがお近くにある方はウエル活でも良いと思いますが、ウエルシアが近くにない方やウエルシアでのお買い物がない方は、本件の「ファミマお試しクーポン」にもし欲しいものがあって、他に投資やポイント交換などでお使いでなければ、Tポイントを使ってみるのも良いかも知れません。こちらも他でお使いの方は無理に使わなくても良いかと思います。
なので、楽天ポイントの期間限定を使うのが、一番オススメかなと思います。個人的にも、楽天ポイントが使えるのが良いなと思いました。期間限定の楽天ポイントの使い道が広がるのが嬉しいです。

dポイントとTポイントは何かお買い物などの還元からしかもらえないと思いますが、楽天ポイント(POSAカードでポイント補充)か、特に、楽天キャッシュにチャージか、ファミペイ残高は現金からでも追加できますので、ポイントがない方でも誰でも参加できる感じですね。ポイントを貯める必要がなく敷居が低いので、ローソンのお試し引換券よりもさらに争奪戦がすごいことになりそうですが、こういうのは楽しんだもの勝ちですので、楽しみましょう笑。
▶︎あと、飲料系は別途追加でポイントやPayPayボーナスがもらえたりします。下記記事の飲料系項目にざっくりまとめておりますので、ご参考になれば幸いです。

▶︎以上、ファミリーマートのお試しクーポン詳細は、公式サイトをご確認下さいね。

▶︎ローソンのお試し引換券の解説はこちらです。

コメント