楽天モバイルがプラチナバンド認定を受けた件。電波は本当に良くなるのか?

楽天モバイルがプラチナバンド認定を受けた件。電波は本当に良くなるのか?

楽天モバイル プラチナバンド

楽天モバイルは、2023年10月23日にプラチナバンドの取得を発表し、これにより通信サービスの向上が期待されています。本記事では、プラチナバンドの特徴や重要性について分かりやすく解説し、楽天モバイルの今後が期待できるのかを考えてみたいと思います。

[temp id=48]

 

プラチナバンドとはなにか?

楽天モバイルの大阪難波の戎橋(通称ひっかけ橋)付近の楽天エリア内の速度

携帯電話会社が利用する周波数帯には、700MHz〜28GHzまで複数の種類があります。その中でも特につながりやすいとされるのが「プラチナバンド」です。この帯域は700MHz帯から900MHz帯までを指し、通信の安定性が向上すると言われています。

楽天モバイルはこれまで、プラチナバンドを保有していませんでした。そのため、屋内やビルの谷間など、電波が届きにくい場所では、つながりにくさが課題となっていました。

そのため、楽天モバイルは以前より、国内の公正な競争環境と通信ネットワークの構築・整備を目指し、「プラチナバンド」とも呼ばれる700MHz帯の移動通信システム普及のための特定基地局開設計画の認定申請を行っていました。

今回、それの認定を受けた形になります。

プラチナバンド(700MHz帯)のメリットと効果

700MHz帯は、以下のメリットがあると言われています。

  • 屋内外で電波が届きやすい
  • 電波の減衰が小さい
  • 基地局を少なくしても、広い範囲をカバーできる

これらのメリットにより、以下のような効果が期待できると言われています。

  • 室内やビルの谷間でも、音声通話やデータ通信が安定して利用しやすくなるかも知れません
  • 災害時など、電波が届きにくい場所でも、通信が利用しやすくなるかも知れません

 

プラチナバンドが持つ3つの特徴

楽天モバイル

プラチナバンドが持つ特徴やメリットをここでは3つ挙げたいと思います。

室内やビルの谷間でも電波が届きやすい

プラチナバンド(700MHz帯)は低い周波数帯のため、屋内外で電波が届きやすい特徴があると言われています。そのため建物や地形の影響を受けにくいため、屋内やビルの谷間でも電波が届きやすいと言われています。

これまで700MHz帯を保有していなかった楽天モバイルにとっては、通信環境のさらなる改善につながる大きなメリットとなります。

より少ない基地局でエリアをカバーできる

プラチナバンドは低い周波数のため電波の減衰が小さいという特徴があり、1つの基地局で広範囲をカバーできると言われています。これにより、基地局の設置・運用コストが削減され、通信の品質が向上すると言われています。

送受信できる情報量は他の周波数帯よりも少ない

プラチナバンドの周波数は低いため、一定の時間内に送受信できる情報量は他の周波数帯よりも少ないですが、少量のデータや音声通話においては、プラチナバンドでも十分な速度が確保できると言われています。安定性が最優先の通信に適していると言われています。

 

プラチナバンドはなぜ必要なのか?

楽天モバイルは、参入当初から「携帯市場の民主化」を掲げており、携帯電話会社にとって、利用者がどこにいてもつながりやすいことは強いの関心事の一つだと思います。特に都市部や建造物の多い地域では、プラチナバンドの重要性が際立つのではないかと思います。

楽天モバイル

数ある携帯会社の中で存在感を示し、利用者により良い選択肢を提供するためには、つながりやすい回線が不可欠であると考えます。

楽天モバイルは、今回の認定を受け、700MHz帯を活用したモバイルネットワークの構築を開始する予定とのことです。開設計画では、2024年3月末までに全国の7割の人口をカバーすることを目指しているそうです。期待したいと思います。

 

まとめ

以上により、楽天モバイルがプラチナバンドを取得したことで、より安定した通信サービスが提供されるかも知れません。それにより、利用者にとっては、室内やビルの中でもストレスなく通信が可能になれば、楽天モバイルが一層魅力的になるのではないかと思います。

実際にプラチナバンドを楽天モバイルで使えるようになるのはまだ先だと思いますが、楽天モバイルの今後の展開に期待したいと思います。

[temp id=48]