【6/2/9時〜6/4】「Amazonタイムセール祭り」開催中!オススメはこちら!

小田急ファミリー鉄道展2012に行ってドラえもん電車撮ってきたよ!

免責事項をご確認下さい。ご覧頂きありがとうございます。最新情報は再読み込みしてみて下さいね。本ブログ・本記事は個人的趣味興味で情報を集めたり、感想をまとめたりしているに過ぎません。その為、細心の注意を払って作成しておりますが、最新情報でない場合や、変更、間違い等々生じる可能性が多々ございます。基本税込表示ですが修正出来ていない場合がございます。当方、及び、当ブログにより、いかなる被害・損害・トラブル等が、直接間接問わず発生した場合でも、当方、及び、当ブログでは一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。必ず、公式サイトなどをご確認頂き、自己責任にてご判断頂きますよう、何卒、よろしくお願いいたします。

スポンサードリンク

小田急ファミリー鉄道展2012に行ってドラえもん電車撮ってきたよ。
簡単ですが、続きに感想レポートなど!

 

 

 

●小田急ファミリー鉄道展2012公式サイト
302 Found

 
 
場所は、相鉄線小田急線の海老名駅、駅の改札に案内の人がたくさんいるのですぐわかるよ。階段降りたら、人がたくさんいた!結構混んでて、すごい人だ。

ファミリー鉄道展という事からも、家族連れや、子供たちが多くて、みんなの邪魔にならないように撮ってきました。

第一会場にドラえもん電車など、第二会場はライブ会場とかがありました。

第一会場入り口で首から下げられる、地図付きのパンフレットが貰える 

第一会場に入ると可愛いバスが!

早速、車両展示コーナーへ

作業する電車があったり

車付き電車があったり

 
めちゃくちゃ、カッコイイ。

 
 

※記事が長いので分割しています!下の『ページ: 1 2』の2、スマートフォンの方は『Article Pages:page1 page2』のpage2をクリックしてね!



 
 

 
第二会場で、向谷実さんのライブがあったり、ミニ機関車が走ってたり、小田急ショップがあったりしたみたいなんですけど、出先のため、次があったので見れませんでした。超残念。

 
とにかく、子供たちが沢山。
みんな楽しそうで、何よりやわ。

自分も小さい頃、電車とか飛行機とか見に行くの連れてってもらったりしてたから、すごく、よく分かる。

そういうのって覚えてるもんで、こういう時思い出したりする。

ここに来てる子達も忘れないと思う。

 
 
今ある、写真のは二代目「F‐Train Ⅱ」です。
一代目「F‐Train」の映像を撮ってる方がおられたので、貼らせて頂きました。
何か、絵がデカイとか何とかで、二代目になったみたい。残念です。

二代目が動いてるところ

 
一代目、一両ぐらい置いといて、こういう時に展示出来たら良かったのにね

 
 
 
 

もちろん、スタンド・バイ・ミーごっこもしたよ!

 

 

コメント

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました