DMMプライム・DMM TVのキャンペーンなどまとめ
「DMMプライム」とは、Amazonプライム(アマプラ)のような、月額550円(税込)の月額課金で色々な会員サービスが集まっている、DMMの新しい会員サービスです。
いわゆる「サブスク(サブスクリプション)サービス」です。
主に、「DMM TV」という動画配信サービスが主流で、アマプラみたいにアニメやオリジナル番組などを見ることができたり、他のサービスをお得に使ったりすることができます。
2022年12月14日時点で、DMMプレミアム会員は2週間で30万人になっているそうです。
DMMの総合サービスとなるそうですので、まずは、特にDMM TVが気になっておられる方は、お試しで入会してみるのも良いと思います。DMM TVについては続きでご紹介致します!

下記に、随時更新でご紹介して行きますね。実際、使ってみた感想なんかも追記して行きたいと思います!
DMM TVとは?
「DMM TV」とは、月額550円(税込)で、対象のアニメ、映画、ドラマ、バラエティー、2.5次元舞台・ミュージカル、オリジナル作品、エンタメ作品、等々が見放題の新動画配信サービスです。
但し、すべてが見放題ではなく、プレミアムの作品が見放題です。プレミアムじゃない作品は個別購入で見ることができます。これも、アマプラと同じような感じですね。
DMM TVは、スマホ・タブレット、Amazon Fire TV(2017年以降に販売された第3世代モデル以降のみ)、Android TV、パソコンで見ることができます。アプリが必要なデバイスはアプリをダウンロードすれば見ることができるようになります。詳細はこちらです。
DMM TVのレーティング(R18などを見れないようにすること)も可能です。詳細はこちらです。
月額550円(税込)です。
月額550円(税込)ですが、現在キャンペーン中で下記がプレゼントされます。
- はじめての登録で30日間無料
- DMMポイント 550ポイント×最大3ヶ月
※新規会員登録時にDMMポイントでのお支払いを選択された場合は30日間無料の対象外となり、「最大2ヶ月のポイント付与」となるそうです。
※但し、このキャンペーンで付与されたポイントは、DMMプレミアム月額料金のお支払いには使えないということですので注意して下さいね。他のサービスなどで使う必要があります。
※さらに、付与されたDMMポイントの利用期間は、90日間とのことです。
DMMポイントは、個別の作品購入やDMM各サービスで利用可能です。DMMポイントの使い道などは、ざっくり続きに貼っておきますね。自分も実際に使ってみたらまた追記などしたいと思います!
DMMポイントとは?
DMMポイントとは?DMMポイントの使い道など、詳細はこちらです。
DMMポイント(共通ポイント)が使えるサービス一覧はこちらです。
DMMサービス限定ポイントが利用できるサービスはこちらです。
DMMポイントクラブアプリはこちらです。毎日くじなどもあるようですので、お時間ありましたら、ダウンロードご検討下さいね。

DMMポイントの有効期限はこちらです。各ポイントの有効期限に注意してくださいね!
という訳で、実際に使ってみた感想などを随時更新で追記して行きますね。ゆっくりになりますが追記分はツイッターなどでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
DMMプレミアム・DMM TVの新規入会や詳細等は下記からご確認下さいね。間違いや変更などあってはいけませんので、必ず、下記公式サイトご確認下さいね!
DMMブックスのキャンペーンなどまとめ
DMMブックスのキャンペーンなどはこちらにまとめております。

DMM JCBカードはこちら

- DMMサイト内での利用でいつでも4%還元
- 入会費・年会費永久無料
- 毎月1〜3日は最大10%還元
- DMM JCBカードのポイントが還元されるサービス

DMMサイト内4%還元とのことなので、DMMをよくお使いの方で、いつもDMMポイントが使いきれそうなら、DMMクレカを作ってみることを検討してみても良いのかなと思います。
DMMプレミアム・DMM TVの新規入会や詳細等は下記からご確認下さいね。間違いや変更などあってはいけませんので、必ず、下記公式サイトご確認下さいね!
コメント