Amazonプライム会員の方は「Prime Reding(プライムリーディング)」で追加料金無しで数千冊以上のKindle本が読めます。Kindle本というのはアマゾンの電子書籍です。
専用端末Kindleや、iPhoneとかスマホとかタブレットとかパソコンでも読む事ができます。
▶︎Prime Readingで読める全ての本はこちらです。いろいろあるので見てみてくださいね。
まなべや
新刊とかはあんまりないので無料でも読みたい本が少ないかもですが、読みたい本が追加料金なしで読める場合がある、というのは魅力的ですし、自分も実際に気がついたら読んでいることがあります。
小説やビジネス本だけじゃなく、漫画や雑誌も追加料金なしで読む事ができます。
雑誌で現在確認できるのは、POTATO、Casa、Oggi、DIME、週間アスキー、sweet、MONOQLO、オレンジページ、家電批評、クロワッサン、MAQUIA、CanCam、などです。
変更あるかもしれませんので、必ず、現在の検索結果を公式サイトでご確認くださいね。
まなべや
その辺りが許容できるなら、お気に入りの雑誌や漫画があれば、とっても良いサービスだと思います。デカイ画面のタブレット欲しくなりますよね。
「Prime Reading(プライムリーディング)」と「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」の違い。
「Prime Reading(プライムリーディング)」の他に、「kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」というサービスもあります。
- Prime Reading(プライムリーディング)」は、プライム会員なら、追加料金無しで数百冊読めます。
- Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」は、プライム会員じゃなくても、月額980円(税込)で和書12万冊以上を読めます。
▶︎Kindle Unlimited 公式サイトはこちらです。よく2〜3ヶ月199円などのキャンペーンが開催されています。※退会方法はこちらです
まなべや
自分、紙の本も大好きで、新刊などはどちらにもなっていない場合が多いような気がしますので、最初から紙本を買っちゃう場合も多いです。
まとめ
以上、Amazonプライム会員特典の「Prime Reding(プライムリーディング)」の紹介でした!アマプラが気になっておられる方は、ご検討下さいね!
▶︎Amazonプライムはこちらから入会可能です!30日間の無料体験があります!
▶︎こちら、Amazonプライムとは?アマプラのメリット・デメリット・注意点の記事で色々解説しております!ご参考になれば幸いです!