【12/9(金)〜12/25(日)】「東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園」開催。
2022年12月9日(金)~25日(日)「東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園」開催です!
- 開催場所:日比谷公園 噴水広場 にれのき広場 GoogleMap
▶︎急な変更などあるといけませんので、場所、日程、開催時間など、必ず公式サイト、公式ツイッターなどご確認下さいね!
- 公式HP:東京クリスマスマーケット2022 (tokyochristmas.net)
クリスマスマーケット発祥の地、ドイツ‐ドレスデンのクリスマスマーケットをモチーフに、日比谷公園で2015年に初開催してから、今年で8回目を迎えるとのこと。
昨年はなんと、15万人以上の来場者で賑わい、今年は広さ、店舗数ともに規模を拡大して、日比谷公園にて12月9日(金)~25日(日)まの17日間にわたり開催。
全37店舗が並ぶ予定で、アーティストによるライブ演奏、大道芸などもあり、まるでヨーロッパにいるようなクリスマスマーケットを体感できるイベントになっているそうです。
本場ドイツの職人による世界最大級のクリスマスピラミッド
くるみ割り人形の里、ザイフェンで製作された高さ14mのクリスマスピラミッドはドレスデンと東京、世界に2つだけ。
6つの段には違うモチーフの木工の人形が配置されており、回転しながらファンタジックなストーリーが展開。
本場ドイツ、ドレスデンの世界最古のクリスマスマーケットを完全再現した会場内には「映えポイント」はいたる所に。
魅力あふれる人気店が勢ぞろい!!絶品グルメ&きゅんきゅん雑貨の人気37店が大集合。
▶︎日によって「壺芋ブリュレ」も出るみたいです

事前情報だと、多分「壺芋ブリュレ」は、メインステージより右手の9番エリアのBREWDOGスペシャルブースで、販売日:2022年12月9日(金)10日(土)11(日)17(土)18(日)24(土)25(日)なのかなと思います。数量限定だそうですので、ご注意くださいね。

上記リンツさんや他のお店紹介など、公式サイトに載っていますので、ご確認下さいね!
「屋根の上のクリスマスアート」に注目
文化学園大学の若きアーティストたちがストーリー豊かなクリスマスアートを提供
クリスマスマーケットの楽しさを一層盛り上げるのは、夜の景観。
東京クリスマスマーケットではクリスマスピラミッドはもちろんですが、軒を連ねて並ぶヒュッテ(木の小屋)の屋根を飾る、かわいいディススプレイが会場を華やかに演出。
毎年工夫を凝らした屋根の上のディスプレイは、本場ドイツのクリスマスマーケットをほうふつとさせ、ぬいぐるみや木の人形など温かみあるストーリーが感じられ、イルミネーションだけのクリスマスイベントにはない心安らぐ感動を生んでいます。
今回、雑貨のお店が新しく増築されることから、屋根の上を飾るディスプレイ作品を募集したところ、学校法人文化学園 文化学園大学様のご協力を得て、志高い若き生徒の皆さんから作品を提供いただくことになったそうです。
ヨーロッパと日本の文化交流をスローガンとする東京クリスマスマーケットは、こうしたアート作品を交えながら、クリスマス文化をより身近に、そして食と音楽とアートを融合した感動が人々の心に残るイベントになるよう盛り上げていきます、とのことです。
実施概要
名 称 : 東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園
日 時 : 2022年12月9日(金)~25日(日)
初日のみ16:00~22:00(L.O21:30) 全日11:00~22:00(L.O21:30)
入場料 : 大人=平日1,000円 土日1,500円(オリジナルマグカップノベルティ付き)
小人(小学生)=500円 5歳以下無料
会 場 : 日比谷公園 噴水広場 にれのき広場
主 催 : 東京クリスマスマーケット実行委員会
後 援 : 在日ドイツ連邦共和国大使館/在日ドイツ商工会議所/バイエルン州/ザクセン州観光局/ザイフェン村/
東京都/ドイツ観光局/千代田区/千代田区観光協会
協 賛 : SKWイーストアジア / LINDT & SPRUNGLI JAPAN 株式会社 / 横浜ティスプレイミュージアム
BAT JAPAN / 一般社団法人 日本ヒュッテ協会 / JRA 日本中央競馬会
▶︎急な変更などあるといけませんので、場所、日程、開催時間など、必ず公式サイト、公式ツイッターなどご確認下さいね!
- 公式HP:東京クリスマスマーケット2022 (tokyochristmas.net)
コメント