まなべやブログ

あなたに、ラブレターを。

楽天

楽天リーベイツのキャンペーンと始め方・使い方などまとめ

楽天リーベイツのキャンペーンと始め方・使い方などまとめ 登録まだの方は新規登録やエントリーが必要なので、それそれ必ずエントリーしてから、リーベイツ経由してお買い物するようにして下さいね! 1.まず、新規登録で500p 楽天リーベイツ(Rakuten Rebate…

街のビックカメラ、ポイント最大19.5倍。楽天SPU連動で。【常時開催】

街のビックカメラ SPUステータスに応じたボーナスポイント https://a.r10.to/hlrieY 内容・やること。 現在は、常時開催・終了日未定です。 公式サイトから来店予約する。 街のビックカメラに来店して商品を購入する。 利用登録済みの楽天ポイントカードか、…

楽天市場「お買い物マラソン」おすすめクーポン・エントリーリンク・キャンペーンまとめ

楽天市場のおすすめクーポン・リンク・キャンペーンまとめ 楽天市場事前情報 1.楽天市場お買い物日和まとめ。お買い物のご予定に お買い物マラソン ※上限7000p 【5と0のつく日】5と0のつく日キャンペーン 楽天カード2倍・合計5倍お買い物日和 上限月間3000p…

楽天モバイルUN-LIMITをRakutenMiniでSMS認証開通まで解説。

■楽天モバイル「UN-LIMIT/Linkアプリ」を、RakutenMiniで認証開通してみました【結論】 開封→RakutenMini立ち上げ→初期設定(約30分) my楽天モバイルアプリ→楽天回線に接続(約30分) Rakuten Linkアプリの利用登録とSMS認証(約30分) ※早ければ1時間ぐら…

楽天経済圏に移行しながら、楽天ポイントを効率的に貯める事を試みる実体験を綴るブログ【随時更新】

■私の楽天経済圏への移行順【予定・変更あり】 1.会員登録 2.ボーナスチャンス 3.楽天銀行 4.楽天カード 5.楽天ポイントカード 6.楽天ペイ 7.楽天アプリ群 8.楽天SPU 9.楽天スーパーセール・お買い物マラソン 10.楽天ふるさと納税 11…

楽天「スタートボーナスチャンス」と「サクサクスタートボーナスチャンス」まとめ。

■楽天「スタートボーナスチャンス」「サクサクスタートボーナスチャンス」とは?【結論】 スタートボーナスチャンスとは、エントリーし、楽天の各サービスを最初に始める時に条件を達成すると、1,000ポイント以上がもらえるキャンペーンです。 サクサクスタ…

楽天ポイント(通常と期間限定)のオススメな使い方・使い道まとめ

楽天ポイント(通常と期間限定)のオススメな使い方・使い道まとめ 通常のポイントは「ポイントで支払いサービス」に使ってカードのお支払いを削減しお手元に現金を残すか、Androidの方はSuicaにチャージするのも良いと思います。 キャンペーンなどで貯まっ…

楽天スーパーセール・お買い物マラソン・楽天ふるさと納税攻略。オススメ買いまわり方法、注意点などまとめと解説

■楽天スーパーセール・楽天お買い物マラソンとは?【結論】 →楽天市場のお得なセール期間です。 ざっくり、 10店舗の場合、上限の合計金額77,800円(税抜)〜85,555円(税抜)までを気にしながら 1,000円(税込)以上のものを、 10店舗、別々のショップで買う…

楽天ポイントの使い道は、ポイントで支払いサービスもおすすめ

■楽天「ポイントで支払いサービス」とは?【結論】 →楽天カードの請求お支払いを、通常ポイントで支払えるサービスです。 ・毎月12日〜金融機関により最長24日までに手続きが必要。※毎月何日までに手続きする必要があるのか変わりますので注意してくださいね…

楽天ROOMとは?メリット・デメリット・注意点など。

■楽天ROOMとは?【結論】 誰でも簡単にアフィリエイトができる、楽天市場のショッピングSNSです。 ・メリット→経由されるとポイントが貰える ・デメリット→経由してもポイントが貰えない。 ※本記事は細心の注意を払って作成しておりますが、変更や間違い等々…